掲示板

Z世代向け0円SIM「みんギガ」ローンチへ 月額基本料0円

Z世代向け0円SIM「みんギガ」ローンチへ 月額基本料0円、アンケート回答でギガがもらえる

■「みんギガ」サービス概要

月額料金:無料
対象:18歳~25歳
プラン内容:
・データ通信のみ、月間データ容量500MBを月初に無償付与
・アンケート回答で500MBずつ無償付与
申込開始日:2024年夏(予定)

https://ampmedia.jp/2024/05/16/bakeru-z-sim/

オプテージさん、こんな企画にも関わってるんですね

氷河期世代向けのSIMもお願いします!


13 件のコメント
1 - 13 / 13
プレスリリースはこっちに貼っときます。

https://bakeru.co.jp/news/240516/
このサービスを実現できるなら、データ通信量は500MBより少なくとも、マイネ王&mineoでもアンケート回答して付与なんてできると思うのですが…。
Z世代をギガ不足から解放する!

というお題目の割に(きっと1アンケート分)500MBは少ないのでは…
たくさんアンケート消化してほしいのか??
タウンWiFiみたいなアプリにアンケート機能を追加してパケットもらうのなら出来そうな感じですよね。

光回線なしだと1日3GBくらいは使うので、アンケート6回相当かな。
アンケートアプリの単価ってめちゃくちゃ低いから、オプテージ的に割に合うのか謎ですけどね。

>> 超正義まーくん さん

リサーチイメージのところに、費用11万って書いてありますねw
こういう発案しそうなマイネ王ユーザーもいるかもしれませんが、間違ってもベストアンサーでパケット付与とかはやらないでくださいね。これ以上「下手な鉄砲も数打ちゃ」な回答者が増えてQ&Aのクオリティー落ちたら破滅的ですよ。
Z世代に500MBって足らないんじゃないのかなぁ?
月額0円SIMがまた出てくるとは思いませんでしたが、500MBで0円は
4年半ほど続きましたNUROの0SIM以来ですね、若い年齢層限定で
アンケートなどの広告だけでどこまで続けられるかですが。
「Z世代対象」ってなんか聞いたことあるなと思ったら、終わったdonedoneもこんなフレーズでした…

Z世代に訴える「継続した社会貢献活動ができる」料金プラン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1335106.html

0円のエントリープランが懐かしいw
令和に0SIMが復活か?

images.jpeg

>> jyoro@人類最下位 さん

donedoneが
donadonaしたことを思い出してしまう🙏

【公式】donedone(ドネドネ) - ドネーション型モバイルサービス
https://www.donedone.jp/

 KDDIグループ全体で考えると 芳しくないサービスだったのだろうけど

ah00_mineo004.jpg

 マーケティング会社が、中抜きされない形で、アンケート費用を還元できるなら、成立しそうな気がします
(Z世代以下の アンケート単価は高い)

 「BAKERU」が主体ということにしておけば、万が一? の際、 m9(^Д^) されずに済むかもしれないですね(まあ m9 するんだけど)

 てか、アンケート以外でも あんなことや こんなことを するんじゃ?🤔
(アレから 1ヶ月たちましたね)
 
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。