掲示板

Windowsインストールメディアを作った話

IMG_20240517_045915.jpg

我が家ではSSDが持ち運び記憶媒体の主戦力になりましたが(https://king.mineo.jp/reports/274032)余ってる普通のUSBメモリーをどうするか…って話になりました。

まずはとりあえず、Windowsインストールメディアを作ります。
本当に余り物で作った為、こんな感じに。Windows10の方が容量多いのは32・64両ビット版入れてるからです。
なお、東芝のUSBメモリーはUSB2.0。本当はシリコンパワー製のUSB3.0 8GBがあったのですが、書き込み速度が異様に遅い為インストールメディア化断念…😟

あとは前述の売れそうに無いシリコンパワー製USB3.0 8GBメモリーと咄嗟の事態に備えサンディスク製USB3.0 16GBを残して売却ですかね…
とは言っても、あとは1本しか無いんですけどね(USB3.0 32GB)


1 件のコメント
1 - 1 / 1
最近のWindowsメディア、DVDで容量足りませんよね…
USBメモリで作るにも8GB以上必要になりました💦
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。