掲示板

paypayエラー発生中

IMG_4131.jpeg

wi-fiでも,つながりません。

Xを,見るとエラー報告多数🥲
上がってます。


47 件のコメント
1 - 47 / 47
情報提供ありがとうございました(^o^)丿

わたしはいつも現金払いなので大丈夫です。
今、試してみたら私もエラーになりました。代替手段は欠かせませんね。
先ほどコークオンとペイペイの組み合わせ大丈夫だった
この書き込みの前後
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> imaru2019 さん

現金も必要ですね💦
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> しんのすけベータ版 さん

ノツトラレータ?と思いました😅
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 谷 勝弘 さん

連携アプリからは大丈夫なのかも?ですね🤔
paypayは還元率が悪いので、Line payを利用してます。
PayPayとau Payが使えるお店で、今日はたまたまau Payを使って支払いをしました。PayPayを使ってたらエラーになっていたんですかね?
虫の知らせだったんかな…。
いつもより早めにお買い物に行ってたので助かった。
まあ、お財布も持ってるけどね。
焦るわな…
私も今日12時近くまで、早めにお買い物に行ってPayPay使ったので、この投稿を見て驚きでした。
早く復旧するといいですね。
LINEpayと三井住友カードで対応です!😀
私も丸亀製麺で気づきました…😓

一応オフラインでも50,000円までは決済できますが…。
スマホしかない場合はほかのpayで払うしかないね
あまりpaypayお得感ないのよね最近はギガ活で500円で300メガもらえるaupay気になる
サブスマホのPayPay(本人確認無し)はオフラインモードになったが、何故かメインスマホのPayPay(別垢 本人確認済)はオフラインモードにならない(^_^;

その理由が知りたい。

支払いは別のPayや現金があるから困ってないけど。
今後の為に。

ssss.jpg

PayPayは、和訳すると 払え払え

しかしこういう時は

祓え祓え

Screenshot_20240515_144539_PayPay.jpg

今は通常画面と異なりますが、支払いはできるようです(私は実際に決済はしていません)。

>> 5gh さん

こないだはSuicaが…💦
と思うとやはり現金持ち合わせは欠かせませんよね😅
この投稿見てたのに😅
支払えませんでした。😓

えでぃさんがアップした画面になります。支払いは出来ますと書いてますが、支払いをタップしても同じ画面に戻ります。アクセスが集中してるからでしょうか?
現金でと思ったのですが、別のカードで支払いました。😣
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
何かのイベントで
アクセス過多,になったとか?
でしょうか🤔
復旧したっぽいですよ😊

セブン銀行ATMでチャージできましたので。
paypay 絶対に導入なんかいたしません! タッチ決済と現金のみ!
PayPayからのお知らせ
https://paypay.ne.jp/notice/20240515/o-01/
に「15:30頃に復旧した」とあります。
----------------------------------------
【復旧済み】PayPayが利用できない

以下の事象は、5月15日(水)15:30頃に復旧しました。
このたびはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

2024年5月15日(水)12:15頃から、PayPayがご利用いただけない場合があります。
恐れ入りますが、復旧まで今しばらくお待ちください。
ご迷惑をおかけしており、申し訳ございません。
もしやと思ってサブとメイン、怠っていたアプリのアップデートしました。
スマホを機内モードにして試したら両方オフラインモード出ました。 なるべく最新状態にしておく必要あるかもですね(^_^;

ちょっとした騒ぎ という事を考えると同じようにオフラインモードにならなかった人も結構いたんじゃなかろか。
こういうときは機内モードで支払えばいいのでは?と思った
オフラインモードに強制的にするという荒業
丁度その時刻、スーパーのレジでPAYPAYで支払いました。
支払いそのものはいつものようにOKでしたが
画面が更新されない状態でした。

レジ終了後、モバイル通信がおかしいようなメッセージが表示されたのでPOVOからIRUMOに変更したけど変わらず。

そのまま帰宅してから画面を見たら
皆さんが話してる画面になっていたのでPAYPAYが調子が悪い事に気付きました。

PAYPAYサーバー側の故障でしたが
PAYPAYアプリでネット通信が出来ないと判断して
ローカルモードで決済したようです。
ローカルモードが無かったらPAYPAYは使えないので
楽天Payを使っていただけですけど。

SIMと同じで~Payもサブを持っていた方が良いですね。
自分は、なんちゃらPAYは使ってませんが…
やはり、現金を多少持ってないと無銭飲食 買い物ができなくなるのでコレからも現金を持ち続けます。
私もお昼過ぎに繋がらなくなりました。
ですねーランチ代払おうと思ったら、お店の人に「今使えませんよー」って、言われました。

>> 5gh さん

PayPay 支払いができないなどの不具合が復旧 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240515/k10014450001000.html
ここでは
「不具合の原因は一時的にアクセスが集中したためだとしていますが、詳しい原因は調査中だということです。」
となっており、さらに林官房長官は午後の記者会見で「障害の原因などはサイバー攻撃の可能性の有無を含め会社が調査中だ。政府としては金融庁や内閣サイバーセキュリティセンターなど関係機関で情報の連携を図るとともに、金融庁から会社に対し原因究明や顧客への丁寧な周知などを求めている」と述べました。
確か以前にもアクセス集中でお昼休み使えないことがあったような。。。想定外の障害なら仕方ないと思いますがアクセス集中って予測出来ることでのトラブルは避けてもらいたいです、お金なんだから。

>> しんのすけベータ版 さん

確かにお金扱うので止まってしまっては致命的ですね…ただシステム開発するのも人間なので、そういう意味では人材難含め現代社会映し出してる事象と私は思います。

>> よっちいぃ さん

官房長官が発言するなど、国をあげて管理?しているのですね。キャッシュレス決済って。
通信会社が国の管轄なのはわかりますが。
キャッシュレス決済全般なのかな?クレジットカードとかもかな?
それとも被害規模によるのかな?

>> よっちいぃ さん

人材難などによってお金を扱うサービスをまともに運用出来ないなら、そんなサービスを続けるべきではないとまで思ってます。
キャンペーンなどでQR決済シェア1位(たぶん)になるまでユーザーを増やしておいて維持出来ません、は無いですよ。

>> さと さん

官房長官が言及したのは、それだけPayPayが日本人の生活に浸透していると言う認識からではないかと思います😒

>> しんのすけベータ版 さん

キャンペーンとかで利用促進したいかもあるかもしれませんが、まずは今回のトラブル原因をしっかり追求して対策を講じ、利用者に対してきちんと説明しなければ信用に関わり、利用者離れに繋がりますね😒
今回の件って悪い面に目が行きがちだけど、オフライン決済できた人にとっては急な事態でもPayPayは使えたって事で安心できた面もあるのでは。
私の様にオフライン決済画面に行けない人もいただろうから(ヘルプにある条件はクリアしてた筈)、まだ甘い所はあるんだろうとは思うけど。

ユーザー側が現金など別の決済手段を準備するのも大事だけど、決済代行提供者側もこういう場合にユーザーや店が困りにくい方法を考え出してくれてると、なお良しって思います。
他社Payはどう考えてるんだろう。
PayPayはオフライン決済なんて有るんですねー知らなかった。
https://paypay.ne.jp/notice/20231219/f-offline-payment-mode/
ネットを切断したら、PayPayで「オフラインモードで支払う」の表示が出ますが、これは端末側がつながっていなくても使えるものですよね。
仮にサーバー側がダウンしていても使えるのかなー。

SUICAのシステム障害とかたまにありますが、あれは元々オフラインで使えるタイプのSUICAが使えなくなるものですよね。
と言う事はオフライン使用可能な電子決済でも、サーバー側で障害が起こっていたら決済できないという事ですよね。

今回のPayPayはどうだったんだろう。
ここ見ると、オフライン決済モードで払えた人と、そうでない人が居たみたいですねー

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1587263.html
「PayPayアプリが正常に立ち上がればオフライン決済モードも利用可能である状態でしたが、本障害によりPayPayアプリが立ち上がらなかったユーザーはオフライン決済モードも利用できない状況でした」(広報)

>> さと さん

お店側の方の処理も ですよね。
それは私も思いましたが、調べてなかった(>_<)

ユーザー側が通信困難になった時だけですかね。

今回、大元のサーバーの方の門ぢだからダメだったのかも?今 X 見てるけど、なんかどっちもあってよくわからないです。

あと X には 5万まで使えるって書いてる人が多いけど、
「なお保有している残高およびあと払い(クレジット)の利用上限を超えての決済はできません。」なので、アプリ側に残ってる残高記録までしか使えない気もするんですよね。

>> さと さん

広報
「PayPayアプリが正常に立ち上がればオフライン決済モードも利用可能である状態でしたが、本障害によりPayPayアプリが立ち上がらなかったユーザーはオフライン決済モードも利用できない状況でした」

一部、できたようです。
オフライン決済もできなかったという人の中には
残高が足りなくて決済できなかった可能性
スキャン支払いしようとして使えなかった可能性
とかも、あるかもですね。
個人の飲食店とかはスキャン支払い多いですし。


私は利用しようとしてじゃなくて単に試しただけですけど、メインのiPhoneの方はオフライン画面にいけず、バックグラウンドの方も消してから再度起動してもダメ。
通信できる状態で一度ダメになるとアプリの方に利用中断フラグでも立つのかな?と思ってサブのiPhoneの方は機内モードにしてからアプリ立ち上げたのでオフラインモードが出たのかも?ですね。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
オフラインでの支払いは,できたので
しょうか?

>> 5gh さん

Xには実際に支払えた と書いてる人も居ますね。

オフライン決済画面に行けて、店側が読みとる決済方法の人は大丈夫だったのかも?

通信障害ではないから普通にアプリ立ち上げると障害発生中のサーバーと通信しちゃうから、機内モードにして通信不能にしてから立ち上げたりして何とかなった、というのは書かれてました。

私の場合メインの方はオフライン決済の案内出ずで、そのあと機内モードにしてもダメでした。「機内モードにすればうまく行く」というのも状況によりけりですかね。
サブの方は前述のとおり。

オフライン決済の仕組みの詰めが甘いのでしょうね。是非、今回を糧に「使える非常手段」をしっかり作って欲しいです。

>> 5gh さん

コークオンはオフライン決済で行ったと思われます
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。