掲示板

円安が進んでいます。皆さんは対策していますか?

ついに、1ドル160円まできました。
円の価値は毀損されるばかりです。
マイネ王会員の皆さんは何か対策をしていますか?

円安が進んでいます。皆さんは対策していますか?
68件の回答
インフレ対策として株を持っている
19% 13件
いつかは円高になるので何もしていない
18% 12件
外貨預金など外貨を保有
16% 11件
金やプラチナなど商品を保有
16% 11件
何もできていない
15% 10件
その他(コメントを是非、お願いします)
12% 8件
FXでクロス円買いポジを持っている
3% 2件
仕事を増やして物価高分をカバーしている
1% 1件

111 件のコメント
1 - 11 / 111
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター
日本は大丈夫と妄信していたのですが、
まさかトルコやアルゼンチンのようにまではならないものの
それに近い様子になることも考え始めました。
これから日本はどうしたらいいのでしょう?
我々、庶民はどんな対策が取れるでしょうか?
インドルピーなんかは対ドルに対して一貫して下落トレンド。1995年当時と比べて3分の1になっているけど、名目GDPは来年には日本を抜いて4位になるだろうと言われてますね。
円安になったら何でも悪なのかどうか。よくわからんなあ。昔の1ドル360円のときと比べるとまだまだ超円高だし。^^;

これからは円は紙くずになるという評論家もいるようですが、紙くずになったら、紙くずを拾いに回りますよ~っ。(^^)
> 円の価値は毀損されるばかりです。

毀損って表現はどうかな。
昔は360円だったし、プラザ合意時点で240円。

まずエネルギー資源がない。
それなのに原発止めて電気料金を上げてる。
製品原価が上がり、国民購買力も下がる。

世界の工場ではなくなった。
欧州>米国>日本>中国>経済発展国、
この流れは当然である。
最終組み立てが中国でも、
部品は労働力が安い東南アジアが多い。

円安で輸入品が安くなり助かる。
食は輸入に頼ってる。
完成品・原材料・飼料が安くなるのは良い。
仏製ブランデーXOが安い、
ベトナム産等の衣類も安い、
マレーシア産の乾電池が安い、

何が困るんだろう。
介入みたいですね。全戻ししたら笑えないけど
日銀(政府)が介入するときはドルが安いときに買ったのを高値で売り抜けているから、たとえ効果がなくても大儲け。
対策するにも資金がありません。
トランプ前米大統領が、円安に対して米国の製造業の競争力低下を危惧している様なので、もし大統領が交代する様な事になれば為替が変動するかもしれませんね。

まあ、先の事は分かりませんが…(^^ゞ
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> ジョニー23k さん

ジョニー23kさん、コメありがとうございます。
やはり円安は物価高になってくると思うので、
極端な場合は悪い面が目立ってくると思われます。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> 伊勢爺い さん

伊勢爺いさん、コメありがとうございます。
「円安で輸入品が安くなり・・・」というのは、誤解かと。
mikecat
mikecatさん・投稿者
Gマスター

>> ninnin80s さん

ninnin80sさん、コメありがとうございます。
今現在、3円程、円高方向です。
全戻ししそうな気がしますが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。