掲示板

省吾さんの楽曲を貼り付けYouTube♬♬ 省吾さんをゆるりと熱く語りましょう〜♬✨❤️

スクリーンショット_2023-06-03_23.11.57.png

浜田省吾さんが大好きです❤️

・最初に感動した楽曲は、「片想い」
・最初に買ったアルバム(レコードの時代)は「Sand Castle」
ステレオでアルバム全体100回聴くまでは数えていました😅
・最初に参加したコンサートは1987年「J .BOYツアー」
会場の後方、立ち見席で、省吾さんは豆粒にしか見えませんでしたが
一所懸命、背の高いファンの男性の頭の間から目で追いかけて
堪能したことを思い出します🤗

J.BOYジャケット写真.jpg

最初に、お読みください ***********

※ 省吾さんが大好きな方は、お好きな省吾さんのYouTubeの楽曲を
貼り付けて、一言でも二言でも何かコメントをお願いします🥰

※ 省吾さんのことをそんなに知らなくても想い出がある楽曲やお話が
ありましたら、投稿くださるといいなと思います。

※ 連投は2曲までとさせていただきます。
多くの方にお好きな省吾さんの楽曲を紹介していただきたいため、
1日、1人、多くても合計5曲までとさせていただきます🙏

※他の方の楽曲と重なってもOK、ご自分のお好きな曲を
貼り付けてくださいませ(同じ曲でも他の動画のご紹介なども良いかも)

※ 他の方の投稿への感想や、
曲の貼り付けのないコメントのみの場合、
拾い画像写真の貼り付け(+コメント)の場合、
1日の投稿数の制限は設けないものといたします♬
これらの場合、連投もOKとします🤗

※ 荒らしコメント、迷惑行為は、お控えください。

省吾さんが大好きな皆さんで、良識を持って、
省吾さんの楽曲や省吾さんのお話や関連のある内容で
楽しくゆるりと良い時間が過ごせたら
素敵だなぁと思います🤗
他の方の投稿へのコメントは、大歓迎です🤗

※ スレ主は、あまり参加できない時もあるかもしれませんが、
どうぞ、皆さんで楽しまれてくださいね🤗
時折、うまく進んでいるか確認にこられたらと思っています。

2024.3.4 追記 ***

* 投稿された楽曲には、なるべくチップ、最低限ナイスを
贈っていただけたら、と思います。贈ってなんぼですから🤗

コメントのみであっても、やはり、投稿された方の労力に報いるためにも
なるべくよろしくお願い申し上げます🙏
(いつも贈ってくださっているお方には感謝申し上げます🙏)

どういうスレッドに育っていくのかまだ想像がつきませんので、
おいおい、ルールは柔軟に良いように変更もあり得るものといたします。
難しく考えず、楽しみましょう😎😍♬

スクリーンショット_2024-03-10_19.24.11.png

※ 投稿曲一覧リスト Page1はこちら♬
https://king.mineo.jp/reports/265976

※ 投稿曲一覧リスト Page2はこちら♬
https://king.mineo.jp/reports/267015

※投稿曲一覧リスト Page3はこちら♬
https://king.mineo.jp/reports/274973

※ コメント数達成に応じまして
フリータンクにINさせて頂きますね♪

2024.3.4 100コメント達成
1000MB IN 済 ♬

2024.3.12 200コメント達成
1000MB IN 済 ♬

2024.4.5 300コメント達成 
1000MB IN済 ♬

2024.4.28 400コメント達成
1000MB IN済  ♬

2024.5.18 500コメント達成
1000MB IN済  ♬ 

2024.5.27 600コメント達成
1000MB IN済  ♬


673 件のコメント
624 - 673 / 673

>> jgirl1@省吾さん💕🎸🕶️🥝 さん

ガールさん、お勧め有難うございます🎵って、いっぱい有りますね😅知っている曲も知らない曲もあるなぁ(^ー^)🎵
また、ゆっくり探して聞いてみますね💕

IMG_20240528_021536.jpg

昨日見つけたのでスクショしてました💖
載っていました(*^O^*)🌸

IMG_20240528_021927.jpg

私も載っていました🌸
Happy🍀

IMG_20240528_021957.jpg

同じ画面に2つ有りました🍀

IMG_20240528_022638.jpg

ガールさんのと一緒に載りました🌸(*^^*)🌸
記念にパシャリ🍀

>> ゆきだるまんぼう さん

おはようございます🌧️
どういたしまして〜♬
そう、切ないラブソングは
本当に沢山あるんです🥰
ゆっくり聴いてみて下さいね🙏🥰
ゆきちゃん♬
HAPPYの実を沢山見つけて
スクショ有難うございます📸
実るのを見つけたら嬉しいですね🥰
一緒に載ったのも嬉しい🥰
前日の私のもスクショしてもらいまして
有難うございます😍

台風来てますから
気をつけてね🍀
今日も良い日となりますように😘

『街角の天使』
浜田省吾さん😍

0000160010.jpg

>> ゆきだるまんぼう さん

トミー・ショウについてのカキコが実ってますなあ。
それはともかく、あちこち酷い雨らしいので、そんな歌を置いときます。

「ボンネットを叩く雨、もうなにも見えないよ、もうなにも聞こえないよ」

歌詞が前後しますが「君の肩を抱いて飛ばしたね真夜中」に憧れてベンチシート&コラムシフトに憧れたものです。ジャケの車、フォード・サンダーバードだと思うけど、ベンチシートでありながらフロアコラムですね。

>> つぼちん さん

こんばんは🌕

懐かしい1stアルバム『生まれたところを遠く離れて』6曲目ですね♬

アルバムジャケットの省吾さんの服装は、当時、省吾さんは風邪気味で
広島のお母様のカーディガン、お父様のジャンパーを重ね着してられたと
サイトで話してられます。
今では考えられない売り出し最初の衣装でしょうね。
とても自然な写真で好きなジャケットです💕

『街角の天使』
初期の省吾さんは、歌い方に力が入っていますが、
それもまたいいなと思います。
歌詞もメロディも当時から素敵ですね😍

懐かしい素敵ソングをありがとうございました。
また楽しみにしています🤗

スクリーンショット_2024-05-28_22.18.11.png

>> がんばるじゃん さん

こちらでも、こんばんは🌕

HAPPYにトミー・ショウさんのが実ってたのですね!
ありがとうございます。
さっきは、ショーン・キャシディさんので実っていましたので
パシャリしました📸

こちらお昼過ぎまで土砂降りで警報が出ていました🌧️
がんばるじゃんさんのところは大丈夫だったでしょうか・・?

『ラストショー』

1981年 アルバム『愛の世代の前に』から7曲目ですね♬

印象的なイントロ、サビで始まるメロディー・・
アメリカも感じたり、切ない歌詞なのですが、
コンサートでもよく歌われる名曲の一つです♬

ジャケット写真!かっこいい赤のフォードですよね。
サンダーバードなのですね。
フロアコラム??わからないので、ググりました。
シフトレバーのことらしいとだけはわかりました💦
ベンチシートは、横が繋がっているシートですね?
大型のアメリカ車らしい特徴を感じます。
男性が憧れるものかもしれませんね🤗
省吾さんのジャケット写真も、どれもカッコ良いですね🥰

>> がんばるじゃん さん

知っている曲ですが、改めて歌詞を良く聞くと情景が見えてきますね🎵
確かに憧れてしまう感じ分かります❗️
爽やかさが歌詞を重くしすぎてない感じが良いですね(^ー^)🎵
有難うございました(*^ー^)ノ♪

では、アメリカ車つながりで・・

『夏の終り」(公式映像作品)

1996年 DVD『ROAD OUT "MOVIE"』より1曲目♬

♬ サンディエゴフリーウェイを南へ走ってる
 国境線超えたら 砂埃舞うメキシコ 

 夏の終りの乾いた風が窓から
 俺の口笛吹き飛ばす ♬

 愛してくれた人 打ちのめす程 傷つけた
 汚れた悲しいメロディー 身を切るように繰り返す ♬

広大なアメリカをアメ車で旅する省吾さん🚙
素敵な水辺で演奏する省吾さんとバンドメンバーの皆さん・・
歌詞とリンクしてとても素敵な楽曲と映像作品ですね🥰

ただ、歌詞の内容は、省吾さんご自身のことを反映、
音楽生活をやめて海辺で一人暮らそうと
そんな思い詰めてられた頃にできた歌です。

スクリーンショット_2024-05-28_23.46.23.png

HAPPYの実、載っていました💕

左上の方には鯖好きさんのスレのコメントも
同時に載っていましたので、パシャリ📸🥰

>> jgirl1@省吾さん💕🎸🕶️🥝 さん

Jgirl様、毎日たのしくて、ありがとうございます。
また~お気遣い嬉しゅうございます。ここは居心地がたいへん、よろしくて、毎日の日課でございます。(⌒∇⌒)

>> つぼちん さん

お褒めいただき、ありがとうございます🤗

>> SabasukiajistarP さん

鯖好きさん♬
こんばんは🌕

とても光栄な嬉しいお言葉をいただいて、
ありがとうございます😃
居心地がいいと言っていただくのはとても嬉しいです🥰
集われる皆さんが良い方ばかり、進行スピードもゆっくりで、
大好きな省吾さんの曲の良さを再発見する毎日、
スレ主も居心地良く居させてもらっています🤗
これからもどうぞゆるりとよろしくお願いいたします🤗

こんばんは🌕
今日もお疲れ様です🍵

昨夜のつぼちんさん投稿の『街角の天使』は、知る限り、
全部で3つのレコーディングverがあります。

こちらは2つ目***
1997年 アルバム『初夏の頃 ~IN EARLY SUMMER~』より2曲目
          (編曲:伊藤銀次氏 Chorus:真城めぐみさん)

女性とのデュエットになっています🤗♬
ソロデビューアルバムの時と比べると、
伊藤銀次さんの腕でお洒落なアレンジになって、
省吾さんも軽やかに歌われていますね🤗✨

こんばんは😊
初アップの時に悩んだ「彼女はブルー」が頭の中で流れっぱなしなので、2ndアップ💕

彼の思いに、初めから終わりまで痺れちゃいますね🥰

♫真夜中でもいいんだぜ
    呼び出してくれよ
       寂しい時には
  
♫その手のひらに
  そっと触れたいけど
     このまま帰るよ
 明日もまた 友達で会えるから....

時間が経って、2人で幸せになれていたらいいなぁと思わずにはいられないですね💕
ちょっぴり切ないのに優しい気持ちになって、ほっこり元気になります

『ソウルメイト』
浜田省吾さん😍

>> よだきぼ@🐰もふもふフレンズ🎀 さん

こんばんは😊

『彼女はブルー』

いいですね❣️
よだきぼちゃんの頭の中で、ずっとこの曲が流れているとのこと、
私も、最初に聴いた当時、全く同じだったので、よくわかります🥰
今も大好きソングの中の大好きソングの一つです😍

本当に主人公の彼の思いに痺れ通しですね😍
時間が経って、今は、友達の2人で幸せになっていてくれたら
本当にいいなぁと思わずにいられませんね💕
キュンキュンしながら、彼を応援したくなります。
切ないけれど、優しい元気ソングですね🎵

よだきぼちゃん、2ndアップおめでとうございます。
本当に素敵ソング✨
よだきぼちゃんのペースでまた楽しみにしています💕

>> つぼちん さん

伊藤銀次氏は、ギターで参加しつつ、この曲をアレンジされたかと、
有名な名ギタリストですね🎸🤗

『朝のシルエット』
浜田省吾さん😍

>> よだきぼ@🐰もふもふフレンズ🎀 さん

彼女はブルー
歌詞を読んでみて、男心?みたいなのが伝わってきました。ドラマみたい。でも多分叶わない。大人の二人なのに青春の1ページみたいでいいなと思いました🍀

>> jgirl1@省吾さん💕🎸🕶️🥝 さん

>> つぼちん さん
>> jgirl1@省吾さん💕🎸🕶️🥝さん
伊藤銀次氏は、ナイアガラトライアングルでも、ギター弾いてましたね。達朗のシュガーベイブ第二にも、参加していました(^▽^)/。
浜省と、達朗、どちらも好きなので。m(__)m失礼しました。
ささ~~~パタパタε=ε=ε=~~ε( ・д・)3゛

>> つぼちん さん

こんばんは🌙😊

『ソウルメイト』

2020年 『In the Fairlife』よりラスト8曲目ですね♬

Fairlifeの意味は、何回か、紹介させていただいていますが、
作曲が省吾さん、作詞は春嵐さん、編曲は水谷公生さんという
3名による制作ユニットですね。
様々なヴォーカリストを迎え、3枚のアルバムが制作されています。

このアルバムは、その中から、
省吾さんヴォーカルのみの作品を集めて制作されたものになります。

そこから、『ソウルメイト』・・
この楽曲は、なんとも神秘的な歌詞だなぁと思います。
メロディもアレンジも・・。
また繰り返し聴いてみたいと思います♬

>> ゆきだるまんぼう さん

「彼女はブルー」を聴いてキュン💕となりますが🤔?🤔な感じもして....
男友達は「わかる〜」と言っていたので、男心....なのでしょうね
難しい....です🤣

>> つぼちん さん

『朝のシルエット』

今回は、1979年 アルバム『MIND SCREEN』から7曲目のverですね♬

このアルバムは、省吾さん以外の作詞家の方も歌詞を提供されていますが
この曲は、省吾さんの作品、映像が浮かぶ綺麗なラブソングだと思います。

後に名バラード集『SAND CASTLE』でも、素晴らしいアレンジでリメイク
されましたが映画を観るような本当に素敵ソングですね💕

ありがとうございました。
また楽しみにしています🤗

>> SabasukiajistarP さん

こんばんは😊

伊藤銀次さん、いろんな名アーティストのバックでギター🎸を
弾かれていたのですね。
鯖好きさんは、達郎さんもお好きなのですね✨
達郎さんは、省吾さんをリスペクトして?
『二人の夏』をカバーされていますね\(^o^)/

>> よだきぼ@🐰もふもふフレンズ🎀 さん

男心かぁ~(笑)理想?なのかなぁ🤔
彼との想い出を話している時点でこの人とは友達のままだと思うけれど😅このまま帰る様ではやっぱり友達止まりかなぁ💦

でも、そんな風に見守ってくれてる人が居たらと思うとキュンとしますね💕

おはようございます、重複してたらごめんなさい。
「19のままさ」
あのひのきらめき、この胸にとりもどせない。
受験の日、結局ねむれず実技も面接も、ぼろぼろだったことだけ、
もう試験が終わったら結果があきらかだった、本当にそんな記憶です。その後私は違う学校へいきました。恋人はそのころいなかったからな~。ふふふ、ちょっと朝からおもいだしました。

>> つぼちん さん

つぼちんさま。おはようございます、いつもありがとうございます。(⌒∇⌒)。このソウルメイトという言葉、私は最近調べて、知ったことば。浜省がすでにおつかいだったとは、存じ上げぬことで、失礼つかまつりました。m(__)m最近、マイネ王で気になること、知らないこと、これからのことなど、繋がることが多くて、不思議な感じです。
(^▽^)/これからも、どうぞよろしくお願いします。

>> jgirl1@省吾さん💕🎸🕶️🥝 さん

おはようございます、Jgirlさま。
きっとそうですね、お互いリスペクトしていて、横の繋がりも、多いのでしょう。素敵な音楽家関係ですね(^▽^)/

>> SabasukiajistarP さん

鯖好きさん♬
こんにちは😊

本当、お互いが高め合うリスペクトし合うアーティストの関係✨
素晴らしいと思います🥰

では、その『二人の夏』

2005年 DVD
『SHOGO HAMADA VISUAL COLLECTION "Flash & Shadow"』ver

(省吾さんの初音源は、1987年 『Club Surf & Snow Bound 』)

省吾さんは、当初、愛奴(あいど)という吉田拓郎さんのバックバンドで
ドラムを叩いておられたことは有名なお話ですが、
その愛奴の時に作られました。(1975年 『AIDO』に収録 )

当初、100万枚のヒットソングになるとレコード会社に言われたのですが、
実際は、散々な結果だったとか・・
その後、省吾さん、ソロになって、1987年のアルバムで日の目が
でました。とても名サウンドだと思います🥰
大好きですね💕

>> SabasukiajistarP さん

『19のままさ』

いいですね😍

音源は1986年『J .BOY』からですね。
日本の音楽史上でも、名盤と言えるアルバムではないかと思います。

♬いつまでも 目をこうして閉じれば 
19のままさ
でも僕ら もう2度と あの日のきらめき 
この腕に取り戻せない ♬

本当そうだなぁと、切なくなりますが、名曲ですね💕
大好きです💕
重複は気にされず、お好きな気になる曲を投稿くださって大丈夫です🤗
またお待ちしておりますね🤗

(ちなみにこの歌はスレッド開始15曲目に登場しておりました🎵
やっぱり省吾さんの代表曲の一つなのかもしれませんね🥰)

>> SabasukiajistarP さん

先日19のままさの英語版を載せて頂いていて何度も聞いた所だったので、日本語だとこんな感じなのかと私には新鮮でした🌸

『サンシャイン・クリスマスソング』
浜田省吾さん😍

『悲しみ深すぎて』
浜田省吾さん

>> つぼちん さん

こんばんは🌙

『サンシャイン・クリスマスソング』

2015年アルバム『Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター』
収録曲ですね🎵

省吾さんには、キュンとなる名クリスマスソングが何曲かありますが、
久しぶりに作られた、こちらは、明るい歌詞とメロディ、
いつものように映像も浮かびますし、
夢を感じるようなまさに『サンシャイン・クリスマスソング』、ですね🌲
季節は違いますが、今、クリスマスソングを聴くのもいいですね🥰
続きまして 『悲しみ深すぎて』

1977年 2枚目アルバム『LOVE TRAIN』から9曲目ですね🎵

省吾さん、まだ音楽の方向性が決まらず、習作の時代と言われていますね。
このアルバムでは、マネージャーも兼ねてギターの町支寛二さんが
参加されるようになります。盟友ですね。
夜行列車も使い、旅から旅・・省吾さんたち、下積みの時代、
苦労されていますね。

この曲でもすでに、省吾さんの作品でよく登場する言葉
♬ 踊るよ♬ と
歌詞に出てくるので、興味深く聴くことができるなぁと思います😊

ありがとうございました。
また楽しみにしています🤗

こんばんは🌙
今日もお疲れ様です🫖

『SILENCE』

1989年 アルバム『WASTED TEARS』より2曲目♬

♬ オレはどこへ今も
たどり着こうとしているのだろう

わからないよ 今も何を求めて
この心 さまようのか ♬

この心境は、少し歌詞を変えて、
よく省吾さんの歌詞に現れるものではないかと思います。
特に若い頃は皆、似たような感覚になるのではないでしょうか・・。

中の歌詞には、家庭を持ったのに、恋人が出てきますが、
「今も何を求めてこの心さまようのか・・」
人生としてみた時、この心境は理解できます。

30代が主人公のこのアルバム、名曲が沢山です🤗
ちなみにアルバムタイトルは、省吾さんの造語とのことです。
(意味は、無駄に流した涙、報われない涙・・)

おはようございます。
♪なんだか、昨日新幹線のなかで、この曲がなっているように、
感じました。まね~~~。84年。そのころ、ベンツやドンペリなんて、あまり身近なものではなかったです。そして、なにもかも「爆破したい」って、なんもと凄まじい、お金の歌ですね(^▽^)/。

『Gear Up 409』
浜田省吾さん😍

>> SabasukiajistarP さん

鯖好きさん♬
こんにちは😊

新幹線に乗られたのですね。

そして『MONEY』

♬ 欲しいものは全てブラウン管の中
まるで悪夢のように♬

お金がみんなを、全てを狂わせた、
ビッグマネーを掴んで狂わせたみんなに叩きつけてやる
失うものは何もない・・

そんな鬱屈した気持ち、お金を歌ったすごい名ロックですね✨
省吾さんでないと作れない、歌えない歌だと思います。
ライブでもよく歌われる人気曲のひとつです。
こちらの掲示板でも3曲目に登場しておりました🎵

ありがとうございます。
また楽しみにしています🤗
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。