掲示板

あんみつと珈琲

1B986253-788B-4D33-9472-A66B98F8BF51-3957-000005B8886C7FAF.jpeg

普段頂くことの少ない和スイーツ。

珍しくいただきものの榮太棲のあんみつが有ったので、濃いめの緑茶で頂くか、珈琲で頂くか悩むこと暫し…

朝は珈琲派の私は意を決して、いつも通りのソイラテで頂くことにしました。

黒蜜のかかったあんのねっとりとした甘さに、ソイラテのまろやかなほろ苦さが相まって…❤️

心の中でガッツポーズ

みなさんも是非お試しを〜(^^)

甘fio庵_(3).jpg

空いているお好きな席へどうぞ~
甘いモノとおしゃべりを、心ゆくまでお楽しみください。


14396 件のコメント
14347 - 14396 / 14396

スクリーンショット_2024-05-25_175515.png

あと、投信。
2ヵ月くらい積み立てが、auPAYカードの枠を超えて、エラーになって、全部キャンセルで、全然買えてない。(^_^;)

ただ、6月分の9万円はうまくいったっぽい。900Pは貰えそう。ちょっと上がったら即売りするか?(^_^;)
積み立て投資枠の増額設定もしないとだけど、そもそも投信持ち続けていていいことあるのかな?

インドのインフラ関連株、似たようなのを2つ買ったのに、なんでこんなに上がり方が違うんだろう?まだ調べてないです。

なんか結局、米国株買っておけば間違いないってことになってしまうのか‥?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

ジパングコインって、金の価格に連動するんですね。
金を担保にした商品担保型のステーブルコイン、今は決済には使えないけど、そのうち使えるようになるとか?
https://diamond.jp/crypto/market/zpg/

ETF買うのと、どう違うんですかね?
現物で担保されているので、ETNよりは安全?

そういや、iDeCoで買っているゴールドの投信も
https://finance.yahoo.co.jp/quote/02311177
どういう仕組みになっているんだろう?知らずに買っている。(^_^;)
http://www.yodogo-nihonjinmura.com/

1970年によど号ハイジャック事件起こした連中がのんきにさくらインターネットのレンタルサーバーでプロパガンダサイト作ってて何ともいえないあかん気持ちに…

思想の自由ってやつだから、さくらインターネットも問題ないんだろうけど、まさかのBL二次創作SNSサイトとか、フラガリアメモリーズの公式サイトあるさくらインターネットでこういうサイトが…

>> fio@兼業自宅警備員 さん

もう日本は政治体制終わってる!
マジで自民党の小泉純一郎が悪の根源だし、さらには安倍晋三も(ry

愚痴ったら終わりがないけど、20年で日本がおかしくなったのもわかる気がするねん!

てか、Yahoo!はソフトバンク絡みだけど、これはひどい…
楽天に笑われそうやねw

まだドコモのdショッピングのほうがマシかもw
そういえば、AirWALLETのキャンペーンやってたんですね。
ローソンで20%還元、1000Pまで。~6/13
https://point.recruit.co.jp/recruitid/doc/campaign/airwallet202405_charge/

なんで自分がちょっと前に登録したんだろう?と、すっかり忘れてました。
https://point.recruit.co.jp/recruitid/doc/campaign/airwallet202404_transfer/

やっぱりURL付きでGoogleカレンダーに書いておかないと忘れるなぁ‥

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

よど号事件って偶に「昭和の昔ニュース」みたいので見たこと有るけど、実はあんまりよく解ってないんだよね…
貼ってくれたリンク開こうとしたら「セキュリティ証明不一致で危険」ってセキュリティソフトに止められて見れんかった。
最近結構セキュリティ証明不一致で止められる。

最近頻発といえばHTTP2_PROTOCOL_ERRORでいちいちサイト開くとき止まるの。
ネットに書かれてる対策とかでキャッシュ消したりして一瞬治るけどあまりに頻発して、その度消すの面倒だから取りあえず放置してるけどモヤモヤする。。。

dショッピングってどうなの?価格とか使いやすさとか?
なんかdポイントって他のポイントに比べて貯めやすさとか使いやすさが3歩くらい遅れてる気がしててイマイチメイン使いする気持ちになれなくって最近はポイ活もおざなりになってるよ。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

重信房子とか桐島聡と同じ感じのやつやね!
2024年にもなって、50年前の事件の関係者の話題が未だにあるっていうこと自体おかしいけどw

重信房子もシャバに出てきても、しっかりと思想は矯正されてないみたいだし…

てかfio同志、Chrome使ってないの?Chromeとウイルスバスター環境だったら大丈夫だったんだけど…

dポイントはドコモユーザーじゃないとポイ活は難しいからね…

https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=1113632436357776302

ちょっとネットサーフィンしてたら、コロナで自己破産した人の記事できてて何ともいえない気持ちに…
この人、自分の過失ないのに家賃の保証会社の審査とクレカしばらく持てないことに何ともいえない気持ちに…

日本政府無能すぎる!この人、復活するの相当大変そうだなっていう感じ
日本はうつ病は前科扱いだしもうね…

>> fio@兼業自宅警備員 さん

fioさんの
外国人労働者狙いの職業紹介会社は増え続けてる
って投稿を見て、
岸田の実弟はインドネシア人の国内就労を支援する会社「フィールジャパン with K」の社長。

ってのをどこかで見たなぁ〜と思い出してしまいました。

とことん身内には甘い首相?😰
JMBローソンPontaカードの更新確認ハガキが来ていました。
更新を希望しないと、解約になって、Pontaポイントは消えるらしい。

そんな‥
2万くらいあるのに。(笑

まぁ確かにクレカとしては、ほとんど使っていないのですが、ローソンのお試しで磁気スキャンを何度もやっているので、更新カードが来て、カードが新しくなるのは助かります。
Let'snote SV7の液晶割ってしまいました。
そしてSZ6の液晶を取り付けました。

白状すると、ホワイトスポットが画面中央付近に複数出ていたので、ジャンクで買ってきたSZ6と液晶を入れ替えようとしてSV7だけ雑に外した結果ですw

これで
i7-8650U
Mem16GB
SSD1TB(M.2 MVNe)+960GB(2.5インチ)
のLet'snoteが組み上がりましたw

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

アッカリ~ンさんが買ってる株、fioのウォッチリストにも入ってる銘柄多かったです。
積水化学とか案件的には買いたい気持ちも有るんですけど、なんか会社としてビジネスで儲けるのが下手そうで買わずに居ます。
武田はちょっと高いなぁって。
三菱HCキャピタルも景気敏感株だから暫く伸びないだろうって放置してたら株高につられてよく解んない上がり方したしw
もうね、なにがなんだかです。

昨夜は友達と夜7時半から3時間おしゃべりしてたら北米の大学の時の友達から連絡来て、そこから1時半迄Google翻訳使いながらチャットしてました…
彼女もなんかアメリカの治安の悪化や分断に危機感を感じてて、国外に避難移住を検討してるらしいです。
ニュースで聞こえてくるより現地の肌感覚はもっとヤバイ状況かも?

fioはメインのPontaカードは昔ローソンで作ったポイントカードで、今はスマホアプリで運用してます。
この前のJACSのだと統合が一方通行って言ってましたよね。
ポイントも合併繰り返してシステム統合が大変なのかも?
JMBポンタカードは知らなかったんで見てきたんですけど、飛行機は滅多に乗らないうえにANA派だし、カードにポンタの絵が無いから興味が湧きませんでしたw

>> 川辺@工作したい さん

それって、ニコイチ?共食い整備?
SSDに慣れちゃうと2.5incのHDDがメチャメチャ遅く感じません?
でも、起動時とかシャットダウン時に聞きなれた機械の作動音聞くと「今日も異常なし」って妙な安心感があるとこは好き。w

偶にはSSDのヘルス情報チェックしておかないと突然逝ってまたパニックに…

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

chrome使ってるよ!セキュリティソフトはソースネクストで買ったZEROスーパーセキュリティなんだけど、よくセキュリティ証明書不一致で止められる。
まぁちゃんとチェックしてくれるのは良いんだけど、最近結構多くてちょっと邪魔くさい…
みんな証明書の更新とかサボってるのかな?

HTTP2_PROTOCOL_ERRなんだけど、fioは「新しいタブで開く」を多用するんだけど、その時に出る傾向が強いっぽい。同じタブで別ページ開く分にはあんまりでない感じ。
あんまりあれこれブラウザ入れたくないけど、chrome以外のエンジンの一つくらい入れておくのもいいかも?

>> LEELEELEE さん

昨日は6時間の派遣元責任者講習を受けていました。
許可申請とか就業規則とか定款とか変更登記とか書類がいっぱいで大変そうです。

労働局の実地調査とかってどれくらい厳しいんだろう?って思っちゃいます。
法律とかお役所とか頭硬くて融通きかないイメージだから正直あんまり関わりたくないです。
自民党くらいゆる~くやってくれたら良いんですけどねwww
今週の雨をやり過ごしたら、来週はいよいよ事務所の設備を整える為に出動です。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

機種自体が違うので共食い整備ではないかと思います。

書き忘れていましたが、Let'snoteは持ち出し機なので2.5インチもSSDなのです。
それに私の場合は、今でも2.5インチと3.5インチの両サイズのHDDをデータドライブで使っているのであまり気にならないです。

実は突然逝った場合に備えてSV7が3台有りますw
嘘です、液晶を交換した個体は突発的に増えたのですが、2台体制だったのは本当ですw

バックアップもそれなりにしているので、パニックにはなりにくそうです。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

てか、あれやね、ソースネクストのウイルスソフトって検出率が悪いやつ!

fio同志、今すぐヤフオクでノートンとかESETのバラ売り買ったほうがええで!

最近セキュリティソフトいらないっていう人いるけど、仕事で機密情報ある人はセキュリティソフトは建前上入れないとあかんけど、せめてウイルスバスターとか入れておかないとあかんで!

>> fio@兼業自宅警備員 さん

高いと、こんなに上がったから、もう下がるだろうな‥って買えないし、安くなっているってことは、下がっているので、もっと下がるだろうと思って買えないし、大きく下がって、ちょっと上がってきたところを買おうと思っても、また下がるかもしれないし、週足や月足で見ると、下がっている真っ最中だったりで、

結局いつになっても買えないやん!ってことになるので、配当がよくて安定しているところを少しずつ買っていこうかと。

でもまぁ、年に1、2回来るかもしれない大暴落をじっと待って、その時に買うっていうのがいいんでしょうね。
その時がいつ来るかは分かりませんが。あと、来てもそのとき買う気になれるかどうかという話もありますが‥

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

あんちゃん、評判の悪いのは青のパッケージで、fioさんのは開発元が違う緑のパッケージのセキュリティソフトでは?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

ゆるキャラが3匹いることでお馴染みかつ、ゆるキャラでも、20年前から今でもずっとマウント合戦してる青い銀行のことは(ry

>> 川辺@工作したい さん

そうだったねん!ソースネクストはあんまり良いイメージがなくて…

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

こればっかりは、開発元がインドの会社の青パッケージと開発元がルーマニアの会社の緑パッケージを、よく似た名前+2Pカラーかと思うような似たデザインのパッケージで売っているソースネクストが悪いですw

私もSV7からSV7への持ち出し機の変更でソースネクストのソフト(筆まめ)を入れないと......

>> 川辺@工作したい さん

そうそう、BitDifenderが中でうごいてるやつ。

ソースネクストって去年?なんか情報漏洩で盛り上がってませんでしたっけ?
自社のセキュリティソフト使ってなかったのかな?(笑)

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

みずほのゆるキャラ全然しらなかった…
銀行のキャラだと三井住友のみどすけが独り勝ちかなぁ

全然話違うけど、三菱UFJニコスのViasoカード、サンリオコラボとかムーミンコラボとかいろんなアニメコラボカードとか結構頑張ってるけど、今も券面があぁいう感じのカードって需要有るのかな?
クロミカードはちょっとカッコイイけど。
見るのと持つのはちょっと違うかな。
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/viaso_collabo/index.html

>> fio@兼業自宅警備員 さん

情報漏洩したのはショッピングサイトの方なのでクライアント用セキュリティソフトを入れられなかった説でも唱えておきましょうかw

普通に考えたら、サーバーはWindowsではないでしょうけどw
今日は部屋が蒸し暑くなったのでエアコンの除湿を使ってみました。
暫くすると室温も下がって湿度も下がったので運転を止めたのですが…

エアコンのお掃除機能って結構長い時間うんうんやってますよね…
でお掃除運転の間の発熱が室内に戻ってきて、エアコン使う前より暑く湿度も高くなってしまったという何とも言えない結果に…

>> fio@兼業自宅警備員 さん

今、池袋いるんだけど、池袋駅のATM、UFJは長蛇の列ができてるんだけど、みずほ銀行だけ誰も並んでなかったw

お察しくださいって感じのやつ?

てか、あれやね、今、エポスカードでちいかわ柄あるで!
ただ、マルイって小売業の顔した高利貸しで若者をリボ地獄に落とし込む悪質企業だから嫌い!

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

EPOSゴールド持ってるけど、めったに使ってないw
マルイで服とかも買わなくなったしってかマルイって最近行ってもなんか寂れてる感。

あんちゃん早く帰らないとこれからどんどん風強くなって電車遅れるよ。
荒川越えられなくなると帰れなくなるんじゃ?

>> fio@兼業自宅警備員 さん

早めに帰るで!

てか、明日イオンの株主総会、人来ないかもあかんね…
カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/28/news190.html

あくまでイメージとはいえ、ねぇ。
画質を一番確認したいところなのに、何で撮ったか分からないような写真を使ってしまうなんて。

ストックフォトの写真が他社のデジタルカメラで撮ったものだったりしてw

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

LUMIXやらかしましたね。
なんかスタップ細胞の論文の話を思い出しましたよ。

ところで今日の日経はなんかいや~な雰囲気でしたね。
休憩というか踊り場的なだけならいいんですけど、このままパッとしない感じで夏を過ぎて年末になにかが起きて暴落とかならなきゃいいけど…

なんか政権交代とか有るとすれば怪しいですよね。
また民主政権とかになって、2025年に大地震とか。
歴史は繰り返すって言いますし…

でも朝倉さんは結構強気なんですよね。
話聞いてるとそんな気もするし、アッカリ~ンさんの読みも聞いてみたいです。

スクリーンショット_2024-05-29_234057.png

>> fio@兼業自宅警備員 さん

今日の日経、上がって行くときは、このままもう下がらないんじゃないかと思って、持っている日経ブルの1/3しか売れませんでした。

年末どうなるかですよね?
2020年のコロナショックによる急落や、すぐにコロナショック前まで回復、その後何回かの大きな上昇等、を当てられた人なんていないので、予想しても意味がないと思いますが、

1.2022年のように、このままボックスで年末まで推移
2.どこかで月数千円ぐらいの大幅な上げ
3.ズルズルと下がって、3万2千円くらいまで下落

のどれかくらいかなぁと思います。

1.なら、このまま逆張りで、一番やりやすいんだけど。

2.は海外の機関投資家が仕掛けたら、また行くんじゃないでしょうかね?米国とかが休日の時って、日本株ってほとんど動かないか、ズルズル下がっていくくらいなので、やっぱり、海外投資次第のような気が‥。

3.各社が出している弱気の予想が現実になったり、利上げやインフレで景気が悪くなって、コロナ明けの期待が剥落して下落とか‥。
でも3万割れとか行くかなぁ?もし、行くんだったら、ベアを損出しせずに、持ってるけど。

2.が来たら飛び乗れる自信はないしなぁ‥。色々ムズイなぁ‥。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

昨日のマーケット見てると下落銘柄が結構あって、な~んか嫌な空気でしたよね。
今日の前場もあんな動きだと危なっかしくてうっかり足を踏み入れられません…
まぁ、こういう激しい波を乗りこなさないと儲けは得られないんでしょうけれど。

海外投資家って結構機敏だから、旨味が無いとか、他が良くなるとあっさり資金移動しそうで、そうなると日本市場もまた乱高下しますよねきっと。
日本人の投資マインドは決して高くないと思うのですよ。
そもそも個人の原資が少ないし、最近口座開設数が増えたといっても新NISAが始まったからってだけで、今後の投資額が増えるってコトと同義ではないですからね。

円安も進んでるし、NTTも下げ止まらないで152円とかまで行っちゃってるし。もうなんだかなぁですよ。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

ナスダックが最高値を付けて、そこからの下落。最近、日経は、半導体関連でナスダックにつられて動いたりするので、最高値からいくらか下がってきた日経にとっては、不利な状況のような‥

今日は、大きな下ヒゲを付けたものの、一応、500円近い下落ですからね。個人的にボックスの下値は、3万8千円くらいかと思っていたので、それを下回ってきたのでヒヤッとしました。

利益の出ていたものを売ったり、安いところで少し買ったりしてみたものの、明日はどうなるか‥
https://www.google.com/amp/s/news.goo.ne.jp/amp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000352070.html

埼京線の運転手が、Xで湘南新宿ラインの遅延情報を見てたらしいw

確かに、運転してると気になるのはわかるけど、おまけにアニメ情報サイトと声優トークショーの音声再生してたというw

ちなみに、声優さん誰なのか気になるBLゴールデンレトリバーw
https://www.fnn.jp/articles/-/707113

ネット怖いで!この東京メトロ社員の名前で検索すると、出身大学のサッカー部の様子が出てきたという…
年齢から逆算しても本人すぎて…

お写真、陽キャっぽいと思ったらブランド品購入のために(ry
今週は職場体験に行っているLEEx3です。

クタクタになるまで働けど体験なので賃金が発生せず・・・
でもそこまで働いたらちょっと美味しい物🤤とか食べたくなるじゃないですか⁉︎
で、結局自分の欲に勝てず甘い物とか買ってしまうんですけど・・・

だから収支的には完全にマイナスなわけで…
ふぅ😮💨

早く次の仕事見つけなければ・・・
でも明日は体験最終日‼️
早く寝なければ💤

>> LEELEELEE さん

むちゃくちゃ大変なやつやん!
働かせる側からしたらタダ働きでウマー!やんだろうけどw

次のお仕事見つかるとええね!

Screenshot_20240531_173832_Gmail.jpg

競合会社が、CCミスでメアド流出やっちゃったんだけど、中見てみたら、mineoユーザーがゲゲゲの謎のビールオーダーしてたっぽいw

@mineo.jpのメアドってそもそも使ってない人多いと思ったらキャリアメールの一環で使ってるオタクいたみたい…

オプテージの顧客にもオタクいるやつ…

キャプチャ.PNG

ふと見たら、久々にMicrosoftリワードでappleGiftが復活していたのでおおっ!なくなる前に交換!って思ったんだけど…

レート見てみると楽天の方が良いんですよね…
どうせ出ていくお金が一緒なら楽天ポイントにしておこうかなって気分。

なんかとっても微妙な気分になってしまいました。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

楽天ポイント、2回交換しましたよ。
期間限定ポイントが、1320Pになってます。
請求書払いとか1回やれば、きれいになりますよね。

JCBの支払い変更のアマギフも交換しないと。
最近は、金利手数料の掛かる場合のみ有効になったので、500円のアマギフといっても、130円くらい手数料払っているので、ちょっとですけどね。

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

大変でした〜🥹
今回の体験先は「就職したい。」って言ったら是非是非って言ってくれそうな感じだったんですけど、家からの距離が遠すぎて・・・

だったら、そんな遠い所は体験に行くなよ。って話なんですけどね〜・・・😅
てか、あれやね、競合会社の社長の個人のGmailアドレス流出させたって、あっちむちゃくちゃ焦ってるというか、精神すり潰してるんちゃう?

メール届いてからすぐにビールのページのフォームから問い合わせたんだけど…

あの会社、うちのことを露骨に嫌ってるやつだから、あっちの弱み握ったのは事実だけど、ゲ謎 ビールでX検索すると、みんなメアド流出でいろいろ言ってるよ
あんちゃんのGmailメアド流出に加えて、DMMコインでビットコインの400億円規模の流出!

会社傾きそうなやつ!いかがわしいものが多い会社だけど、さらにいかがわしい路線に進むかも
やばい、CCでメール送っちゃったのストアの不具合でごまかしてる…

あれ、絶対にメールソフトでCSVからつっこんでるはずなんだけど、BCCとCCの設定ミスだよね…?

メルマガ配信サーバーすら使わないからあれやねん

キャプチャ.PNG

おはようございます。

最近夜更かし止めたらちゃんと朝起きれるようになったfioです。

会社で仕事用にPCを1台調達することになって、久しぶりに最近のPCを見始めたらスペックに鼻息が荒くなってしまいました。

ちょっと前ミニPC見てた頃はCPUといえばN100とかの感じでしたが、このサイズでCoreUltra9が動いて価格も11万円台とか
https://store.minisforum.jp/products/atomman-x7-ti

チップ搭載のGPUがどれほどのモノかは動かしてみないとわからないですけど、製品説明でオンラインゲーのレイトレとか載せてるくらいだからそれなりに自信が有ると見えます。

もうゲーミングタワーとか要らないんだ…

あ、仕事用のPC探さなきゃいけないんだった💦

>> LEELEELEE さん

お仕事体験おつかれさまでした。
遠くまで出かけると移動だけでかなり体力削られますよね💦
fioも久しぶりにラッシュ時間帯に電車に乗ったら気が遠くなりそうでした。

以前お医者様からリワーク(復職支援)とかも勧められてはいたんですけど、全然行きたくなくって結局1回も行きませんでした。w

最近はネットスーパーの配達で女性が来ることも増えたので、fioにもできるかな?なんて思ったりしていましたが、卒業してからずっとデスクワークで朝の通勤時間帯しか陽に当たらない生活していたので外での仕事は一生無理な気がします。

今は在宅ワークがほとんどなんですけど、仕事終わったらすぐに夕食作れるのは生活面では結構助かってます。
LEELEELEEさんも良いお仕事早く見つかりますように。

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

昨夜は会社はてんやわんやだったんだろうね...
徹夜かな?

ヨーロッパだと個人情報漏洩に凄い厳しい罰則が有るから、罰金で小さな会社なら潰れかねないよね。その点日本は全然緩いかも?

この前クラウドFAX調べてた時、まいと~くのクラウドサービスで確かDM送信サービスとかも有ったから、そういうところに委託してればそっちのミスって可能性もあるけど、まぁその可能性は低いでしょうね。

そうそう、この前のYahoo!ショッピングの値段が変わる件サポートに電話したら、「獲得ポイントを今すぐ利用」のその日の利用可能上限に達したんじゃないか?って説明だったんだけど…

そんな説明見える所に書いてないし、確認→確定で変わっていくってのもなんかシステムとしてどうなの?って思うの。
まぁゴネても仕方ないし、解ったようなわからないような感じだったよ。
まぁ、こういう状況が発生したら「いますぐ利用」はやめてポイント貰うにするってことっぽい。
なんか消防車の音がするな~って聞いてたら、だんだん近づいてきて家の前に停まりました。
見てみると斜め向かいのお家に消防士さんが入っていったんだけど、表にいるその家の人も特に慌てた様子もなくてなんだか変な感じ。

去年越してきた新しい住人なんだけど、引っ越してきてすぐに警察が来たり、なんか怪しい感じ。
なんだかなぁ…
困りました…
社用のPCどうしましょうか?って上司にお伺いを立てたのですが。。。
予算、OS、ノートかデスクかとか程度を聞きたかったんですが、中古で良いから安いのが良いって…

そりゃ中古で安いのって言ったら2万円くらいから有るけど、第6世代Coreiとか買って後何年使えるんだろう?
それにWin10が来年サポート切れるのとか知ってるのかな?
WindowsだってProじゃなくていいのかな?別でディスク暗号化とかなんて絶対考えてなさそうだし…
万一PC盗まれてHome使っててあっさり抜かれましたとか?

Win11Proで15インチ以上のノートかデスクで事務用途でそこそこ使える5万円以内くらいの中古ないかしら…
中古のお店とかどこが信頼できるとか全然知らないし、どうすればいいの~

>> fio@兼業自宅警備員 さん

安ければ「来年に買い替えですがよろしいですか?」と聞いたほうが良いのではないかと思うほど酷いですね。

探せばこんなSSDを交換すれば使えるような中古も見つかりますが、そんな真似は原価滅却の申請が通らないと思います。
https://www.tce-direct.com/shopdetail/000000142463/ct161/page1/price/

ここはPCコンフルの直販サイトなので、値段の割にスペックの良いものが扱っています。

値段は上がりますが、横河レンタ・リースの直販サイトのクオリットも入荷数は多いです。
https://www.yrl-qualit.com/

他の定番は、ソフマップ・じゃんぱら辺りがビジネス用モデルならそこそこ入荷するかと思います。
同じ有名どころでも、イオシスは少し入荷数が少ない気がします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。