掲示板

堂島薬師堂 節分お水汲み祭り

FA2_8958_00003.jpg

堂島薬師堂の節分お水汲み祭りに行ってきました。
2年連続の訪問になります。
堂島薬師堂は古く推古天皇の時代から当地にあったと伝えられ、「御堂のある島」から「堂島」という地名になったようです。
現在は堂島アバンザの一角に在りますが、ここは元々は毎日新聞社が
在った場所です。

薬師堂に来る前にmineo大阪に寄って、お菓子を貰おうと思い行きましたが
大勢のお客さんが居ましたので何も言わずに出てしまいました。
(番号札を取らないとダメな感じでしたので…)

FA2_8977_00006.jpg

北新地の綺麗どころ、北新地クイーンと準クイーンみなさんです。
後方のテントでお酒とぜんざいが振舞われました。

FA2_9074_00012.jpg

「お化け」のみなさんが、これから北新地の中を練り歩かれます。
昨年もここまで撮影して終わりました。
そして、帰る前には振る舞いのぜんざいを頂きました。

FA2_8840_00016.jpg

薬師堂に着いた頃に撮った写真です。
後ろの黒い多角形の建物が薬師堂です。
こちらで、お水汲みの行事や護摩供養が行われました。
昨年は、「鬼追い」の町まわりに付いて回りました。
専門学校では生徒さん達が凄い量の豆を鬼に投げていました。
鬼も負けじと生徒を追いかけ回していました。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
お、以前行った時よりも、鬼の人数が増えているし、クイーンとか登場しているのですね!

鬼がリアルで、子供が固まって泣いていたのが懐かしいです。
チキン南蛮さん

素敵な写真。
来年のマイネ王カレンダーに応募して下さい。
チキン南蛮
チキン南蛮さん・投稿者
Gマスター
食いしん坊のヒロさん、
いつも見て頂きありがとうございます。
チキン南蛮
チキン南蛮さん・投稿者
Gマスター
さとさん、
以前は北新地クイーンは無かったんですか。
鬼は今も優しいと思います。
小さな子供を見かけますと、抱き上げてポーズをとっています。
めっちゃ喜ぶ子と泣きじゃくる子供に分かれます。
その間、家族の方が写真を撮って、我々素人カメラマンはじっと
待機しています。
みんなマナーは良いですね。
チキン南蛮
チキン南蛮さん・投稿者
Gマスター
lickyさん、
褒めていただきありがとうございます。
マイネ王カレンダーどうしようかなぁ~
チップもありがとうございます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
おっと!よく見たらドナルドが混じってるじゃん(笑)
懐かしい~ (・∀・)
チキン南蛮
チキン南蛮さん・投稿者
Gマスター
north3019さん、
本当ですね、ドナルドが混じっていました。
チップをありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。