掲示板

mineo 初投稿 使用感や今後のK-optへの期待

IS
ISさん
ルーキー

初のマイネ王登録記念に少しマイネオの使用感や今後のケイ・オプティコムさんへの期待を書いてみる。

利用端末:Aterm ⇔ iPhone
利用スタイル:主にiPhone上でWeb記事を拝見したり、ツィッターを利用する程度。自宅では自宅のWifiから接続。
容量:10日ほどで概ね500MBくらい利用。

現状の利用スタイルでの不満は特になしです。
auでLTEフラットを解除して、浮いた金額とmineoに変えたことによる発生費用で見れば下記試算上では1ヶ月当たり

[浮いた金額] \4,767 / 月
 - LTEフラット解約      - \ 5,700
 - au スマートバリュー解約    \ 963

[発生した金額] \27,000 + \980 / 月
 - Aterm 購入費用       \ 24,000
 - 事務手数料          \ 3,000
 - 3GBデータ通信        \ 980

[差し引き額]
 月額で \3,787 が理論上浮くので、7ヶ月程利用すれば元が取れる。
 今年の3月くらいまでは使ってみます。



[期待したいこと]
 1) 知名度の向上
    アンテナショップがやっとできましたが、ちょっとまだ弱い。
    auショップやそのへんの携帯ショップでもmineoのSIMの
    存在が出てくると良いのではないか。
    ネット申請ではなくコンビニとかで気軽に買えたらよいのでは。
    例えば、100MBのお試しSIMをコンビニで200円とかで手軽に。

 2) 対応端末の増加
    iPhone5 のiOS8以上でも直接データ通信が使えれば助かる。
    他にも対応端末が多いことは強みになると思う。

 3) 回線速度をもう少し向上
    記事閲覧レベルでは問題ないが、画像をメールチャットするとき
    だけはちょっと遅い感じしました。
    au回線 ⇔ eo回線 ⇔ インターネット のようなので
    物理的に厳しいかもですが、ソフトウェアや端末工夫でなんとか
    なれば・・・とも思っています。

mineoの今後への期待を込めて、終わります。


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。