Q&A
解決済み

パケ放題Plusの3日間10GB以上制限の回避について

マイピタ20G+無料パケ放Plus+パスケットでパケットを貯めて3日間制限に引っ掛かったら節約をOFFにすればいいと思い契約しましたが、念の為と思い色々と見て回ったら3日間10G制限に引っかかると節約モードをオフにできないと言うことが分かりました。少し古い情報でしたがこの仕様は今も変わっていないんでしょうか?
変わっていない場合、制限を回避するには、通信量がリアルタイムでわかるようなアプリをインストールし通信データ量を確認(リアルタイムで通信量のわかるサービスは提供されていないため)。3日10G制限に引っかかりそうだとや 思ったら、制限に引っかかる前に節約モードをオフにして高速モードで使用するという使い方をすれば低速制限に引っかからない。この理解で間違いないでしょうか?
また深夜フリーの通信量は高速でも低速でも3日間10G制限の対象外で間違いないでしょうか?
※ここまで面倒なら少々高くても楽天の方がいい気がしてきたけど(笑)


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 229 件

》3日間10G制限に引っかかると節約モードをオフにできない…この仕様は今も変わっていないんでしょうか?
→知っている範囲ではその通りです。

》制限に引っかかる前に節約モードをオフにして高速モードで使用するという使い方をすれば低速制限に引っかからない。この理解で間違いないでしょうか?
→その通りです。

》また深夜フリーの通信量は高速でも低速でも3日間10G制限の対象外で間違いないでしょうか?
→深夜フリー(高速通信)は節約モードをオフにしないと利用できません。よって、3日間10G制限の対象外ですね。
なお、mineoスイッチ自動節約設定を使えば高速/低速を指定の時間に自動で切り替えできます(予約取得が難しい場合があります)。

》※ここまで面倒なら少々高くても楽天の方がいい気がしてきたけど(笑)
→そういう考え方もありますね。
目一杯までパケット放題Plusを活用するならそれないの手間は掛かります😓
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
おろないん
おろないんさん・質問者
レギュラー

>>1 ケロロロ@4Gさん
丁寧に回答いただきありがとうございました。
  • 7

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 229 件

>>7 おろないんさん
パケット放題Plusは制限ギリギリまで利用しようとすると、それなりの手間と工夫が必要になります。コスパを優先されるなら選択肢としてアリだと思います。
ベストアンサーありがとうございます♪
  • 13

SH-03H docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 4 件

いずれのご認識も合っています。
  • 2
おろないん
おろないんさん・質問者
レギュラー

>>2 kinghachiさん
確認ができ安心できました。ありがとうございました。
  • 8
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,052 件

おろないんさんはiPhoneユーザーですよね?
iPhoneの通信量チェッカーも色々あります。私はAndroidユーザーなので別のアプリを利用中で、iPhone用のアプリは使ったことがありません。
当然ながら無条件に通信量をカウントするので、高速モードや深夜フリー時の通信量も含まれてしまい、あまり役に立たないかも知れません。

通信量チェッカー
https://apps.apple.com/jp/app/id580069644
無料ですが、「誤差が大きい」と言う声があります。

カナヘイの通信量チェッカー ¥160
https://apps.apple.com/jp/app/id959434195
有料ですが概ね評価は良いです。直近3日間の使用量が分かります。
  • 3
おろないん
おろないんさん・質問者
レギュラー

>>3 えでぃ@🔋100%さん
iPhoneであることや&通信量チェックアプリまで親切に調べていただきありがとうございました。
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 825 件

IMG_1682.jpeg

どんな使い方してますか?
8時間/dayの利用時間としたら、フルでつかっても、
1.5Mbps/8bit×3600s=675MB@1時間
(675MB@1h)×8h=5,400MB/day
≒5.27GB/day
2日間以内に7GB以上使った場合、アラートメールが来ますよ。mineoメールは設定しておきましょう。
https://note.com/itechdigmedia/n/n0ab4976adf08
  • 4
おろないん
おろないんさん・質問者
レギュラー

>>4 BM320Iさん
まったく使っていないmineoメールにくるのがいただけないですね(笑)。でもでも設定はしておくべきですね。ありがとうございました。
  • 10

medal ベストアンサー獲得数 100 件

[3日10GB制限の回避策]

【事前情報】
●3日に1回「24時間データ使い放題」使う(マイそくには使えるが、マイピタには使えない)と仮定して、
30日/(3日+1日)=7.5回/月
24時間データ使い放題(198円/回・24時間)
https://support.mineo.jp/setup/guide/mysoku_24hoption.html
●povoは楽天モバイルの対抗プランを出した。
→楽天モバイルが圏外エリアの場合に有効

【回線比較(mineo,povo,楽天)】
①マイピタ20GBデュアル(CP期間中月990円)*2回線=合計月1,980円
→速度制限がかかってから交互に使う(通信量の計算不要)
②マイそくSTD(月990円)*2回線=合計月1,980円
→速度制限がかかってから交互に使う(通信量の計算不要)
③マイそくSTD(月990円)+24時間データ使い放題(198円)*8回=2,574円
④楽天モバイル(無制限)月3,278円
→13,000P貰えば実質月2,194円
⑤povo(データ使い放題7日間*12回9,834円)
・9,834円/12回/7日*30日=3,512円(30日)
→ひょっとしたら8日間使えるかも?
・9,834円/12回/8日*30日=3,073円(30日)

【結論】
①②であれば月1,980円
(楽天モバイルよりは安い。通信量の計算不要)
  • 5
おろないん
おろないんさん・質問者
レギュラー

>>5 blue777さん
いろいろとご提案まで、ありがとうございます。このような掲示板があり、blue777さんのように親切な方がおられるmineoというMVNOに魅力を感じていたりします。
  • 11

medal ベストアンサー獲得数 31 件

パケ放の速度で十分ならマイそくスタ2回線で。
  • 6
おろないん
おろないんさん・質問者
レギュラー

>>6 ガゴゼ@コメント泥棒さん
残念ながらパケ放STDの速度では十分な満足は得られておりません。毒に動画の読み込みはイラっと来ることが多いです。3Mbpsは試しておりませんがよさそうですけど高いですね。
  • 12