スタッフブログ
SIMカードを慈(いつく)SIM

SIMカードを慈(いつく)SIM

たかや
ライター: たかや
1993年生まれ。ライター。記事の撮影はスマホのカメラを使うことが多いので、スマホがないと生きていけない。

SIMカードを慈(いつく)SIM(しむ)

SIMカード

こんにちは。ライターのたかやです(の手です)。

格安SIMでおなじみのmineoですが、みなさんはSIMカード、慈(いつく)しんでますか?

我々がスマホで行っている通信・通話は、SIMカードがあってこそ(Wi-Fi環境下では別ですが)。

しかし。SIMカード、あまりにも身近な存在すぎて、みなさんその尊さを忘れてはいないでしょうか。いや、絶対そうですよね。人間って愚かだから。

我々はねぇ!!! もっともっと、SIMカードを我が子のようにかわいがり、愛情を注ぎ、慈しんであげるべきなんですよ!!!

というわけで、今回はSIMカードのぬいぐるみを作ってみます。

SIMカードのぬいぐるみを作る

初期案

まずはぬいぐるみのコンセプト決め。

かわいがり大切にする、いとおしむ、を意味する「慈しむ」というワードからは、「赤ちゃん」を連想します。今回は「SIMカードの赤ちゃんのぬいぐるみ」を制作していきましょう。たぶん世界初です。

ぬいぐるみの素材に悩んだ

SIMカードという本来ならかわいくないモノをぬいぐるみにする場合、どんな布地を使えばかわいくなるのか? 今回、もっとも時間を費やした部分です。

元の素材(プラスチック+金属)に近いイメージを目指すか…。あるいは“ぬいぐるみらしさ”を前面に出してモコモコのイメージを目指すか…。モコモコした生地でも、「ボア生地」や「ファー生地」で微妙に質感が違ってくる…。

素人ながらにかなり悩みました。手芸専門店にも何度も足を運んで、いろんな布を吟味したし。なんか…。ぬいぐるみ制作って、とんでもないことなのかもしれない。

あれこれ悩んだ末、ぬいぐるみ制作が得意な友人のライター・BIGSUNさんにアドバイスをもらいながら、なんとか布地を購入!

今回は手芸専門店の名店「オカダヤ」で揃えました。

オカダヤ、この世の布がすべて集結してるんじゃないかと思うほどの品揃え。手芸に興味がある人は、一度は訪れるべき。ここは布のジャングル。そう、ジャングルです。

裁縫(ほうさい)開始

型紙の制作

粘土を使って型紙をイメージ

ぬいぐるみ制作の初心者は、「粘土を使っての型紙制作」がオススメなんだとか。最初に粘土で立体を作ることで、完成形がイメージしやすくなりますね。こちらの動画を参考にさせていただきました。

型紙のイメージ

コレで合ってるのかすごく不安だ…。

イメージをもとに、画用紙をカット

型紙を布地に貼り合わせ、裁断。

今回選んだ「ソフトボア生地」はモコモコして厚みがある分、カットするのが難しい。

毛量の多い布を切ると、ズボンが最悪になる。「モコモコした生地のほうがかわいいよね!」の選択の代償がコレ。“かわいい”を作る過程は、必ずしもかわいくないことに気づきました。

裁断後、縫い合わせていきます。

SIMカードの白い部分ができた!

SIMカードの金色の部分は、エナメル素材の生地で。

マスキングテープであたりをつけて…

黒色のリボンテープを貼って、金属の部分が完成。けっこうそれっぽい!

作業も終盤。ぬいぐるみに目と口をつけます。

こういうのも売ってました

最終的に選んだ目のパーツ

ぬいぐるみ用の目玉パーツをいくつか試しに置いてみて「この目のほうがかわいい」「この目のほうが赤ちゃんっぽい」と何度も悩みました。だからこそ、この工程が一番楽しかったかも。

マステで目の位置のあたりをつける

おしゃぶりも装着

おしゃぶりを着けるだけで赤ちゃんっぽさが一気に出ました。“バブみ”ですね。

SIMカードを作るだけでかなりヘトヘトになったので、おしゃぶりは「100均に売ってたヘアゴムのボンボン部分+フェルト」で再現。10分で作れた。

綿を詰める

そして最後の作業。綿を詰めてぬいぐるみがモコモコとふくらんでいく様子には、なんだか胸が熱くなりました。「命が宿っていく!」みたいな感覚になったっていうか…。

SIMカードのぬいぐるみ完成!

SIMカードの赤ちゃんのぬいぐるみ

超かわいい!

/ バブ―! \

試行錯誤した分、マジのマジで愛おしさがハンパない。冗談抜きで「この世に生まれてくれてありがとう」って感情があふれてきます。

……。

生まれてきてくれてありがとう!

厚みはこんな感じ

ムチムチで可愛いねぇ。

生地のチョイスも正解だった!

SIMカードの白い部分を、あえてモコモコに変更させたことで“赤ちゃん感”がグッと出ました。

ボア生地(白い部分)のモコモコからの、エナメル生地(金属部分)のツルツル感。この手触りのコントラスト!

あとここね!

SIMカードの「カクッ」としたところ。縫い合わせるのがそこそこ難しかった場所ですが…。ここをしっかりと再現できたのは嬉しい!

本物のSIMカードと比べるとこんな感じ。

どう考えてもスマホのカードスロットに収まるサイズ感じゃない。

こんなんも撮っちゃったりしてさ

うわうわうわうわうわうわ。

なにこれなにこれ。えっ、えっ、えっ!? は!? マジクソバチクソのクソクソにかわいいんですけど!? とめどなくあふれてくるんですけど??? 庇護欲が。

部屋の中にぬいぐるみがあるだけで、不思議と心が穏やかになるっていうか…。「ぼくはいま独りじゃない」。そんな気分にさせてくれます。ぬいぐるみの本質は「共に暮らすこと」なのかも。

家に帰ったらSIMカードの赤ちゃんがいる生活。やだ、愛おし…。毎日すぐ帰宅しよ…。

もっと慈しむ

外も歩いちゃう

/ バブ―! \

なんて愛おしいんだ…。

この子は、この世に生を受け、そして初めて、外の世界に触れています。目にするモノすべてが初めての経験。頬にあたる風を、街中の匂いを、降り注ぐ光を…!

/ バブ―! \

そしてその瞬間に立ち会ってる僕!!! この瞬間、僕とこの子の間に“平和”が生まれているのです。もし、この一瞬を邪魔する奴がいたら絶対に許さねえ。

ほら! SIMちゃん! カモいるよカモ! カモカモカモカモカモカモカモカモ!!!

かわいいねぇ!!!

でも、SIMちゃんだってかわいよ!!! かわかわかかわかわかわかわ!!!


完全にパパ気分。

僕はまだ独身ですが…。子どもを育てるってこういう感じなのかな…。

…強くなろう。この子を守れるぐらいに。

筋トレ始めようかな。

/ バブ―! \

こんなんも、

/ バブ―! \

撮っちゃったりしてさ(人生初のぬい撮り)。

ぬいぐるみって愛おしい

以上です。今回はSIMカードを慈しむために、SIMカードのぬいぐるみを作ってみました。

感想として、「ぬいぐるみって愛おしいな」ということに気づけました。いや、めちゃくちゃ普通のこと言ってるけどさ。でも、マジでマジで。

正直、この歳までぬいぐるみの良さってそこまでわからなかったんですよね…。

でも今回、コンセプトや素材選びから制作まで、本格的に挑戦したことで、ぬいぐるみの持つ“愛おしさの本質”に気づけたっていうか…。なんか、上手く言えないけど、ほんと、ヤバイっす…。

なんつーんだろ…。

このぬいぐるみは、ぬいぐるみだけどぬいぐるみじゃない。僕にとって、愛おしい…慈しむべきもっと大切なナニか。それだけは言える。


これからも、この子と一緒にたくさんの想い出を作っていきます!

これからずっと一緒だよ

???「あ…あ……」

え!?

「あ…あ……」

え!? しゃべりそう!?

マジで!? 初のしゃべり!? え~~~!?

まだ0歳なのに!? 生後1日目よ!?

なんて言うのかな! この子のはじめての言葉、なんて言うのかな~~~~!!

「mineoは格安スマホランキングNo.1! これからもmineoをよろしくだシムよ!」


編集:ノオト


おすすめ記事


239 件のコメント
1 - 39 / 239
猫の縫い包みの方が好い。
オタクを通り越してキモすぎる
上手ッ‼︎天塩にかけて生み出されましたね。
もふもふSIMは、わが子の様にバギーに乗せてパパ気分〜
慈しむSIM肥えてますニャ。。超えてるぅ〜

次回はマイぴょんも是非天塩にかけてもふもふ慈SIMパート✌️
🍀🐰生み出して企画にてプレゼントして欲しいですね🐰🍀
(一度は全プレ希望しますぅ))😉🐰😉
発想は良いと思います!
…ふつーのSIMクッションでもアリかと…(笑)
SIMクッションなら、共感出来た部分もあった…はず…|彡サッ
いつか、通報されそうやな(笑)
ん〜このダジャレどハマりしてわろてもたわ!しらんけど‼️🤪
いつも楽しい企画をありがとうございます。
私も抱っこしたみたいです。
今では当たり前になってしまったけど、いま一度慈しむ気持ちを持てました。ありがとございます。これからも面白い企画を楽しみにしてます!
あはは〜、やっぱりたかやさんですねぇ😁
世の中ほんと色々な人がいますね。。(笑)
目の付け所がmineoっぽくて、好きです。
町中でこれを見かけたら「?」って思うかなと感じたので、インパクトが大きいのでしょう。

ぬいぐるみはともかく、慈しみをもってSIMを扱えているか(直接取り扱うにしても、通信を使うという広い意味にしても)、改めて振り返りたいと思いました。

当たり前に通信が使えるのは本当に幸せなことですし、ましてやマイネ王で楽しみながら過ごせることはいくら感謝しても足りないです。

これからも必要な無駄を重ね、楽しい記事を期待しています。
無駄って、人生にとって必要ですから。
こういうノリ、大好きです。ドンドンやってください。

ところでSIMカードって、中身はパソコンと同じです。
性能的には30年前のコンピューターと同じ程度だそうです。
ということは、スペースシャトル搭載コンピューターよりも高性能ってことになりますかね。
SIMカードがあれば、宇宙空間での軌道制御もできる!?

SIMカードをもっと慈しみましょう。
出来上がりが意外と大きかった〜🤣
あと、裁縫は「ほうさい」じゃなくて「さいほう」やで(笑)
そして、このノリは嫌いじゃない
楽しかった🎵
初めて作ったぬいぐるみとは思えない高クオリティ、さすがたかやさん。いや、「さすが」の一言で片付けるにはもったいない努力の賜物。いつもすごすぎる…応援してます💪
ハイハイ、よくまあ〜
色々遊びを考えてくれますね〜
大したもんだ😒
おつかれさまです!
大爆笑しました🤣
それにゲキカワ!
癒やされました!
ありがとうございます!
eSIMが当たり前になったら、昔を懐かSIMグッズとしてヒットするかもね♬
少し引きました😅
いろんな人がいるんですね😊
面白い発想ですね。
愉しく拝見致しました。
SIMっぽく、見えますよ。
西陣織で作ると、金が冴えてもっと、SIMらしいかな?
読み進めるとだんだん気の毒になってくる。
お大事に…
これはナノSIMでしょうか、マイクロSIMか。ベビーカーに乗せて散歩するところが、結構でした。コメントに皆さん困っている、それも面白かった。
こんな事を一生懸命するmimeo、良いですね。
ついでにマイクロとナノも作って、3兄弟揃えて下さい。
中々の出来上がりですね。個人的にはクッションとして作った方がいいかなと思いますが。
いつも、面白いですね
お疲れ様です。
お疲れさま。
可愛いと思うのでmineo のマスコット(将来的には販売するかも)に採用してみては?
ただ、気になるのは真似した、又は真似されない対策が必要かも?
なるほど。ダジャレじゃないか?こんなのだめ〜!
誰にも見られていないでしょうねww
こんなひとが公園にいたら、あやSIM
おつかれさまです。
こんなことまでするんだって感じで・・・
でも、こんなmineoが好きです(^^)
UFOキャッチャーに入ってそうなクオリティ
ここまで堂々とされると逆に怪しまれない…
のかな?
お疲れ様です。
すっごいですねー。感心感心。
こんなのも有の⁉️……mineo💚好きですよ~~( ´∀`)σ)∀`)
お母さん ⁠(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠ あの人なにしてるの?
( *`ω´)シッー! 見ちゃダメ
あっははー。かわいいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。