arrows M03(mineo)のレビュー

通話、メッセージ、動画視聴が主な方におすすめ

レビューする 端末

arrows M03(mineo)
FUJITSU
arrows M03(mineo)

通信キャリア

mineo(au)

総合評価

4.0

1週間使ってみての感想です。
arrowsシリーズはARROWS F-10D、arrows M02と使ってきたのですが、もうM03が手放せなくなりましたw
主にarrows M02との比較になります。

○ au MVNO VoLTE SIM対応 : KDDIの3G停波後も安心です
○ ディスプレイがLCDに戻った
○ ワンセグチューナ搭載
○ 動画再生もハードウェアデコーダが使用できる
○ 軽いゲームなら問題なく動く
○ モバイルnanaco対応

× タッチでONがない : M02に搭載されていた「タッチでON」やZenFoneシリーズ搭載の「ダブルタップでON」の感覚を覚えてしまっているので、ないのはつらい
× JALタッチ&ゴーに未対応(2016/09/18現在)
× ワンセグチューナ搭載により、NHKに目をつけられる(w

価格

4.0

mineoで税抜31,800円と、高すぎではないが安くはないですが、キャンペーンで実質他社とあまり変わらない価格と見ています。
コストパフォーマンスはよいと思います。

デザイン・大きさ

4.0

M02よりわずかに大きくなりましたが、薄くなったことと、わずかですが軽くなったことにより、M02と手に持ったときに軽く感じます。
mineo限定グリーンはもうちょっと緑が濃いのかなと思いましたが青みがかかっている感じですが個人的にはこれもアリと思っています。
ロゴ配置は特に問題ないです。
ボタン配置は過去のarrowsシリーズから一変し、右下側につくようになりました。個人的には左手で持って右手で操作することが多いので、少し慣れるまでに時間がかかりました。それでもM02のように分散配置されているよりかはマシです。

操作性・使いやすさ

5.0

Leaf UIはドロワー展開しなくてもスライド操作だけでアプリを探せるので助かっています。ただし、アプリが増えるとページ繰りに時間がかかるのが難点。よく使うアプリはホーム画面に配置するとよいでしょう。
画面切り替え時のもたつきはほとんどありません。

バッテリー

5.0

使い方によりますが、GPSと3DCG描画をフルに使うアプリを連続で使わない限り、謳い文句の「電池3日持ち」は実現できる感じです。
私の使い方なら2日は持ちそうです。結局毎日充電していますが……。


2 件のコメント
1 - 2 / 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
電池が長持ちなんですね。参考になりました。ありがとうございます。
Se AKi
Se AKiさん・投稿者
レギュラー
最近の Pokémon GO を動かすには力不足になってきた……。Pokémon GO Plus かモンスターボールPlusと併用すればまだ戦えそうな気はするけどおすすめはしない。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。