掲示板

キャリア選択での悩みどころ…

しばらくSIM3種類での生活を予定しています
・楽天モバイル
・mineo
・IIJmio
んでキャリア選択なんですが…

・楽天モバイル
使用目的は通話待受けとLink発信がメインです。
データ通信はまだ屋内とか不安定ですがキャリアは楽天固定。

・mineo
使用目的はほぼ自宅のwifiルーター化。
自宅周辺のアンテナ状況はドコモ5G(Sub6)が進んでるらしいのでキャリアはドコモかな。

・IIJmio
使用目的はモバイルルーター。
キャリアはドコモとauが選べるのですが…mineoをドコモにしたらこちらはauを選ぶのが吉でしょうか?
ずっとドコモばっかりでも不満はなかったのでドコモでOKでしょうか?

ルーターは初代楽天パンダルーターでAでもDでも動くようです。まぁ大した使い方しないのですが…😅


14 件のコメント
1 - 14 / 14
すべてを音声SIMでの契約と仮定すれば、

・楽天モバイル
・mineo ソフトバンク回線
・IIJMIO ドコモ回線
・おまけ povo2.0
これで全種類の回線を制覇できます。

ただしデータ専用SIMなら、
mineoはau回線がSMS無料で5Gも対応しています。
ravha
ravhaさん・投稿者
エース

>> しょう🥚@Twitter さん

ありがとうございます
やはりSIM毎にキャリアは分けた方が良いんですね~😌
主回線 mineo A回線 物理SIM(月1GB+パケット放題PLUS)
複回線 povo eSIM(実質年間維持費ゼロ円)
複回線 BNEeSIM(香港 KDDI回線 無期限 1GB €2.70 約450円)

これだとKDDI回線障害が起きれば全滅なのでモバイルルーターに、
LinksMate(docomo回線) 月100MB 165円
ゆずるね兼非常用。

KDDI回線とdocomo回線が同時障害起きなければ大丈夫。

月2千円以下で安全にネットが使える😸
回線障害の確率なんて極々僅か、更にその時にどうしても通信が必要な万分の一の為に全キャリア準備に意味はないと思います。どこかの「万一の為にデュアルSIMにしてサブ回線を」に踊らされないで、実用的に地下、高層、山間部、海外で緊急時に出来るだけ繋がるSIMを検討した方が良い!楽天モバイルは6月からプラチナバンド一部開始、2026年スペースモバイルと山等で繋がる様になれば最強、今なら1年以上タダで使えますし、維持費のかからないpovo をプラスすれば十分かと!
その状況ならタイプAの方がオススメですね。

障害対策としてキャリアを分散させる事になりますし、今はドコモよりauの方が上り速度が出やすくて安定しています。
将来的に5Gを使用する際もauで使われているSub6帯は殆どの5G端末で対応しているn77/n78なので端末選びの選択肢も広がります。

なお、初代Rakuten WiFi Pocketについては脆弱性が見つかっていて他Wi-Fi製品の
利用を推奨している事についてはご留意ください。

・【楽天モバイル】Rakuten WiFi Pocket サポート情報
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket/support/
楽天モバイルを様子見しつつ
iPhoneメイン:docomo回線(OCNモバイルONE 新コース)+au回線(povo2.0)
iPhoneサブ:au回線(povo2.0)
Pixel:docomo回線(NUROモバイル NEOプラン)+au回線(povo2.0)
ravha
ravhaさん・投稿者
エース

>> 伊勢爺い さん

すごひぃ~😶
BNEeSIMって何?(笑)
非常用LinksMateとか?…はい!ググりましたん。
皆さんしっかり環境構築されてるんですね!
ravha
ravhaさん・投稿者
エース

>> 今野翔太 さん

ありがとうございます。
実は、楽天→三木谷キャンペ、mineo→¥990で20GB、IIJmio→¥110でA79が目的ですん😅
おっしゃる通り楽天のパワーアップに期待大です!が、現状まだまだ屋内で弱ひぃ~。
いずれはスマホとおうちwifiのSIM2枚に落ち着きたいなぁと思っています。
ravha
ravhaさん・投稿者
エース

>> Kanon好き さん

ありがとうございます。
IIJmioはタイプAにしてみようかなーと思ってます。au回線を使った事ないのでちょっと楽しみかも😊

〉なお、初代Rakuten WiFi Pocketについては脆弱性が見つかっていて
なんですとぉー!知らなんだ…_(┐「ε:)_
さよならパンダルーターなのか…🥺
ravha
ravhaさん・投稿者
エース

>> Parama000 さん

おぉっ!何という布陣!
povo2.0が全部のサポーター😅
はい楽天のパワーアップには期待大ですん!
確かにiphone だとどのキャリアでも使えるから迷いますよね。
私はアンドロイドなのでその機種が一番対応している回線を契約すればいいですからね。
私はこんな感じで使ってます。
全てeSIMで利用してます。

iPhone:irumo+povo
Android1:povo
Android2:mineoA,mineoD

9月にpovoからRakutenにMNP予定。
ravha
ravhaさん・投稿者
エース

>> oshige さん

私は常にエントリーアンドロぴーぽーです😅
ずっとドコモ系だったので今回完全SIMフリー化を目指してますぅ(笑)
ravha
ravhaさん・投稿者
エース

>> 金太郎22@さくら🐾 さん

現在eSIM対応スマホを持ってませぬ~_(┐「ε:)_
楽天は基本通話関係で考えてますが、Link利用前提なのでパワーアップに期待大です!
9月までにパワーアップすると良いなぁ😊
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。