掲示板

最近のアマゾンの配達、レベルが低下したように思います

数日前には同じ名字の向かいの家に配達をして配達済みになっていたし、二日ほど前に注文した品物は昨日に配達中の表示が出てからも数時間到着しないので買い物に20分ほど出かけていましたが、帰宅後も不在連絡票が入ってなかったので未だ配達中だと思っていたところ、しばらくしてからお届け出来なかった旨の連絡があるのをパソコンで確認しました。(連絡票が入っていれば配達員の方へ連絡出来たかも知れません)

で、本日の8時から12時までで再配達の時間指定をしたのですが、時間内には結局配達されませんでした。(今現在も配達されていません)

以前はこんなに酷くなかった様に思いますが、最近のアマゾンの配達には信用出来ない部分が多いですね。


38 件のコメント
1 - 38 / 38
デリバリープロバイダかアマゾン・フレックスによる配達でしょうね。ヤマト運輸ならそんなことは余程無いはずです。
えでぃ@🔋100%さんの言われているのは、アマゾン直の、直営の配達員ですすね。
都会などは配達が多くて雇われているようで、表札も見ずにポスト投函の方が多数あるようです。
ヤマトさんだったり、郵便屋さんの長年の配達ノウハウが無いのです。
と言っても信書でないゆうパックなどは第三者の会社に委託して配達しているので
不在票の誤配が頻発しています。
私も家にいるのに別のポストに不在票が入っていたりします。

単に日雇いレベルで配達されたら、こんなもんでしょうね。
という事で、プロの配達屋さんには感謝です。
yoshi君
yoshi君さん・投稿者
SGマスタ

>> えでぃ@🔋100% さん

アマゾンの配達になっていますね。
金沢はヤマト運輸かJPのいずれかなのでそんなことはないですね
ヤマト運輸なら事前に配達時間予定変更ありませんかメール来ます
(クロネコメンバーズのサービスですが)
クロネコメンバーズについて | ヤマト運輸
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/?utm_source=NRCWBAU2310
yoshi君さんの言われている配達できなかったと言っているのは、
家に配達自体も来てなくて、単に一つ一つの届け先の特定に時間がかかりすぎて、1日の勤務時間の中で納まらなかったから、出来なかったという理由にしているだけでは無いですかね。
だから不在票も投函されてなかったと。

>> yoshi君 さん

それだと誤配や時間指定を無視される確率が高くなります。
カスタマーが配送業者を選べるといいのですけど。例えば50円のオプション料金でヤマト運輸指定とか。50円が妥当なのかどうかは分かりません(^_^;
yoshi君
yoshi君さん・投稿者
SGマスタ

名称未設定_2.jpg

>> 雪だるま さん

どうなんでしょうね。履歴はこうなっています。
yoshi君
yoshi君さん・投稿者
SGマスタ

>> えでぃ@🔋100% さん

ヤマトだと安心ですね!!
今までこんな事はなかったので、不具合が連発していることに
驚きます。

>> yoshi君 さん

私の地元では何年も前から大手宅配業者でなくて、軽ワゴンや自家用車に乗った業者か個人がAmazonの荷物を配達していることが多いです。そのほとんどは置き配ですが。

Amazonが公式に配送方法について書いているページが見つかりました。

Amazonで注文いただいた商品がお客様のお手元に届くまで
https://www.aboutamazon.jp/news/delivery-and-logistics/see-how-your-orders-reach-you-from-an-amazon-fulfilment-center
面倒なので
コンビニ受け取りにする事が多いです🤔
(それだと
時間通りに納品されてます)

若しくは置き配で。
3500円までハードル上げたのにそれはないよね。悔しいからメルカリとかで買おうと思ったけど、無理そう。
以前まで扉が壊れかけたバイクハウスに入れてもらっていましたが、新しい扉すると入れづらいのか玄関前に置く様になり、盗難が心配です。
そういう事も注文履歴とかから方法を言付け出来ない様だし。
yoshi君
yoshi君さん・投稿者
SGマスタ

>> えでぃ@🔋100% さん

ありがとうございます(^_^)
参考になります。
yoshi君
yoshi君さん・投稿者
SGマスタ
ただいま商品が到着しました(^_^)
今日は単純な遅れ、昨日の配達員は私では無いので詳しいことは分からないとのことでした。
yoshi君
yoshi君さん・投稿者
SGマスタ

>> 5gh さん

それも良いかもしれませんね。
yoshi君
yoshi君さん・投稿者
SGマスタ

>> Z5 premium さん

置き配は私も心配ですね。
家に居たにも関わらず、ピンポンも鳴らないまま、ずっと待ってたが届かず、外に出て見たら、ポストには不在表が。
で、ポストの下に商品置いて有りました。
どう言う事?
郵便局の配達でしたが、アマゾン確かに曖昧な配達が増えましたね。
確かに、ドライバーさん不足も有るかとは思いますが、ピンポンぐらい鳴らしてよ!
たしかにヤマト以外では当たりハズレはありますね。
以前プライムお急ぎ便が、お急ぎで届かなかったことがあって、クレームではなく報告として、アマゾンに連絡したら、プライム会員期間を一ヶ月延長してくれました(笑)
黒猫さんの時は信頼してましたが、最近の配達日は当てにしなくなりました。配達先もマンション内の宅配ボックスを指定してます。
今はメールでの配送状況通知が以前よりマメに送られてくるので、まあいいかなと。

>> yoshi君 さん

イシカワケン 限定でヤマト運輸からこの置き配ボックスを
無料で頂いたので活用してます
置き配の心配を宅配ボックスで解決! ナスタボックスソフト | 株式会社ナスタ
https://www.nasta.co.jp/product/delivery-box/c/

>> よっちおじさん さん

#04 宅配ボックス利用モニター 結果レポート | 宅配ボックス基礎知識 | 宅配ボックス | 製品情報 | 株式会社ナスタ
https://www.nasta.co.jp/product/delivery-box/column/004.html
yoshi君
yoshi君さん・投稿者
SGマスタ

>> よっちおじさん さん

構造を見ると安心ですね!
配達員が可哀想で、時間指定などした事がありません。
配達依頼したのにこっちの都合、で不在ですからね。

>> 与作のラーメン さん

同じ点、凄く私も思いますね。
希望日しておいて不在って申し訳なくて。

なので、ヤマト便に関してはクロネコメンバー登録してLINE等で事前配達通知が来るようにしてます。

注文時にひとまず希望日を入れて、改めてLINE等で日にち変更したりしてます。
とは言っても時折抽出されないときもあるのですけどね。
その時は発送元の問い合わせ番号でなんとかなることもありました。

それか出掛ける用がある時は営業所受取にしてますね。
ヤマト便については、不在票で当日のドライバーと連絡が取れたら再び配達してもらえるのは良いですね。

郵便配達も同じようなシステムがあるのですが、何故か設定が悪いのか、ほぼ通知されないのです。

>> yoshi君 さん

履歴ありがとうございます。

履歴を提供していただいて言うのは申し訳ないのですが、配達員の処理した履歴時刻が本当なのか疑いがありますね。

全てについて疑いを持ってしまう配達員が担当されているエリアかと思いますね。

>> yoshi君 さん

〉昨日の配達員は私では無いので詳しい
〉ことは分からないとのことでした。

このコメントは常套手段の言い訳と思ってます。
それか他から苦情があって変えさせられたかですね。
もうそんな風にしか思えないのが情けないです。

>> Z5 premium さん

置き配は絶対にしないですね。
盗難時の保証って無いんですよね?

宅配ボックスも雨除けレベルだと盗難を考えると意味がないように思ってます。
田舎だと野良猫や動物に荒らされるかもですし。
私の場合は、近くにヤマト運輸が有るので、基本は引き取りにしています。
家の者が聞こえないや、居ないと、再配達になると面倒なので!

日本郵便の場合、レターパックに対応する為に、Amazonでステンレスのポストを買い、既存の支柱に自分で取替えました。

切り口が面取りもされて無かったので、自分で危ない所は面取りし、雨漏りする所はゴムパッキンを取り付け、スキマはコーキング措置しました。
安かったので、返品はせず評価を落としました🤗

最近、引き取りの際、注文していない品が混ざっていましたので、それは受け取り拒否しました(⁠^⁠^⁠)

私の名字を使っての注文と推察されます。
皆さんも受取り御用心くださいm(_ _)m
アマゾンのデリプロはちょっと警戒した方がいいと思います。

置き配:玄関前が、マンションの玄関前に置いてあったり、違うマンション届いていたり、
見ていてちょっと不安を覚えました。
無理矢理集合ポストに入れているのはザラにありますよ。

彼らは配達に追われているからしゃあないと思うけど、せっかくアマゾンのAIがルート組みしているんだからアプリがもっとなんとかしてあげてほしいと思います。

>> 大牟田市まつお@待つオッサン さん

受け取り拒否するなら、ちゃんと、
「この住所に、そんな名前の人は居ない」
「置き配の軒を勝手に使われるのも迷惑だから、そのアカウントの注文は拒否してくれ」
と言い添えておきましょう。

Screenshot_20240220-095403_4.png

京都の親戚にバレンタインデーギフト送ったら、14日届かず。15日にチャットで問い合わせたら、どこに荷物があるのか不明…との回答。

16日夜にシレッと届けられて無機質に「配達完了」というステータスだけが表示されたんで、流石にアタマにきて再度チャット。
「大切なギフトが遅れたんだから、メールなりでもいいから、何か一言あっていいんじゃない?ちょっと酷いんじゃない?」
と言ったら、スクショ画像のような対応でした…

ちなみに、親戚の話では物凄いくたびれた顔した配達員だったそうです…
4月から運送業界のトラック運転手の労働時間の規制が入りましたよね
その影響が出てるんじゃないでしょうかね
私も4月に何度か配達遅れを経験しました
遅くて困るようなものではなかったのでいいですが、長距離運転者もデリバリー配達員も大変だと思いますよ

昔は店舗に買いに行ってたのが家にまで持ってくるようになって、配達用の車の中はアマゾンの箱で中身は箱の大きさに合ってない品物が入ってるから、車内の場所を取って多くを運べなかったりしますしね

これまでが良すぎたんじゃないですかね
過剰サービスだったのかもしれません
それに慣れすぎた消費者は少しでもサービスが低下すると不満を言うのが世の常ですよね

>> 雪だるま さん

盗難された場合はAmazonが保証する様な事を聞きました。
警察に被害届を出せば良いとか。

先日、盗難され続けた人が段ボールにGPSを仕込んで玄関前に置いておいたら、中年女が盗んだらしく逮捕されたとニュースで聞きました。

逮捕されても品物は戻って来ない可能性がありますからね、盗まれない方が良い。盗まれた物は嫌だ、という人もいるだろうし。

日時が指定出来ればね、在宅時に置き配されればすぐに家に入れられるんだけど。
yoshi君
yoshi君さん・投稿者
SGマスタ

>> 雪だるま さん

それは私も感じましたね。
昨日のアマゾン配達員は酷かったです。
ワイヤーで柱にくくりつけた宅配ボックスを用意してあるのに
当てつけの様にその宅配ボックスの真上に放置していきました😠
中身スマホとタブレットだったのに盗られたらどうするんでしょうね。
年寄りには3階の自室から玄関まで降りていくのがけっこうたいへんなので、高価なものでなければ置き配を利用しています。今まで30回以上で盗難などの事故はありません。道から見えにくい植え込みの陰などに置かれてますね。
1万円超えるようなものはコンビニ受け取りですね。
うちの場合、置き配で全然問題ないのですが「車庫に置いといて」って指定しているのに玄関前は止めてほしいっす。

ヨドバシも以前家にいたのに不在になっていたことがあって、電話で再配達を依頼した際「車庫に置き配でいいですよ」と伝えたら「盗難時の補償ありません」と返されましたが、「ヨドバシさんなら配達済のメール見てすぐに取りに行けばいいので問題なしです」と言ったことがあります。

>> pasorin さん

あと、AliExpressがデリバリーパートナー的なところが多かったのですが慢性的に遅配が多く、最近は「クロネコだけど、置き配」が多くなりました。
※AliExpressのStanderd Shippingだと7Daysの配送に遅れると150円クーポンが出てくるので多少遅れてくれたほうが嬉しいwww
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。