掲示板

月の通信量ってどれくらい??

月の通信量ってみなさんどれくらいですか?
私は大体5GB使ってます、街中のフリーWi-Fiなどは使ってないメインのスマホでの通信量です。
ふと気になったので(笑)

月の通信量ってどれくらい??
91件の回答
5GB以上
69% 63件
3GB未満
14% 13件
5GB未満
10% 9件
1GB未満
7% 6件

27 件のコメント
1 - 27 / 27
マイピタ5GBですが、月のデータ通信量は7〜8GBくらいです。
電車通勤してますので、モバイルデータの使用増えてます。
月20GB契約だが節約スイッチONにして約50GBくらいかなぁ。
モバイルデータ通信では、月に300MBぐらいです(^o^)/
メイン端末:6~7GB
サブ端末:3~4GB
サブサブ端末:500MB~1GB
ルーター化端末:15GB~20GB

って感じですね。
uqデュアルで月13GBくらいです
uqミニミニでは足らないので細工しています

sim2枚ともを
ミニミニ⇄トクトクを切り替えて使い
トクトクの方はその月、寝かしで-1100円を狙い
これで翌月用の20GB貯まり、翌月通信側simを切り替えます
mineoは過去3か月で以下の通りです。
11月 10.377GB(広告フリー 1.775GBを含む)
12月  5.238GB(広告フリー 0.841GBを含む)
 1月  1.781GB(広告フリー 0.340GBを含む)
(1月は昨日までの10日間)

メイン(電話回線利用が主)の楽天の通信量は、mineoのゆずるね。対策で毎月1GB前後の利用があります。

12月は楽天圏外の勤務がなかったので消費量が少なかったのですが、均すと10GB前後の消費をしています。

なおmineoの契約は1GBシングルAプラン、パケットplus放題です。
1GBの契約ですが、パケット追加をしばらくしていません。
追加するにしてもタウンWi-Fiのポイントなので、実質的な負担なく利用しています。
1GBでこんなに使えるのはありがたいです。
モバイル用途としては100MBも行かないのですが、固定回線の代替としているのでかなり使ってます。
色々4回線で月の容量が15GB以上あるので自宅のWi-Fiにも接続せずに10GB以上も無理矢理消費してますが、普通に使っていたら2~3GBが精々だと思います。
外出は毎日ですが、外出先でモバイル通信を使うとしたら、天気予報とメールのチェックくらいですから。

>> dehi2 さん

すいません、この使い方を具体的に教えて頂けませんか。
UQシム2枚契約で
1枚はミニミニプラン、2枚目はトクトクプランにするのですね。
月末になれば、翌月をミニミニプランのものはトクトクに、トクトクプランのものはミニミニプランに変更ですね。
使い方ですが、ミニミニは基本容量をそのまま使用しトクトクの方は、1GB以下の使用に抑えるのですね。
翌月は、その逆で。
トクトクの方は、1GB以下の使用に抑えることで料金はミニミニと同じ料金?
繰り越しデータ量はどうなるのですか?

IMG_6379.png

先月の実績だよ。
1GB契約なのに残高が増えるねん。

>> 宮ちゃん2 さん

文書読んでいてその通りで想像つかれてるのではとも思いますが

私の一月から説明しますと
物理はミニミニで月4GB+増量オプションⅡの無料期間で+2GBの計6GBと
12月の繰越6GBで今月12GB使えます

ですが1月は物理simの容量を消費仕切る見込みで2月は
とくとくにプラン変更しました

15GBと増量オプション5GBの 20GBで
これを3月繰越し前提で
2月は通信をesim側に切り替えます

1月esimは12月繰越20GBと1月6GBの26GBありますが使いません
2月に 20GB繰り越すためと-1100円のためです

私の場合
月が変わると早いうちにプラン変更は済ましておきます

この感じで
4月まで計画が以下になります
ミニミニ✖︎2回線の費用で
月26GBしばらく使えるかと。

因みに
y!は同じこと実際試みましたが
翌月繰越せるGBがその月契約プランまでとなるようでダメでした
なのでy!は安いプランのみで使うことにしました




1月 
物理ミニミニ通信on6+6(使用可12)
esimとくとくoff6+20(使用可1)

2月 1/3変更済み
物理とくとくoff1月残0+20(使用可1)
esimミニミニ通信on1月繰越20+6(使用可26)

3月
物理ミニミニ通信on2月繰越20+6(使用可26)
esimとくとくoff2月繰越6+20(使用可1)

4月
物理とくとくoff 3月繰越6+20(使用可1)
esimミニミニ通信on3月繰越20+6(使用可26)

>> dehi2 さん

具体的に詳しくありがとうこざいました。
参考にしてチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
先月の利用量を確認したところ
ドコモ回線が14GB
楽天回線が3.5GB(平日昼)
SB回線が18GB+深夜フリー
となっていました。
深夜フリーの記載がないため暫定で35GBぐらいです。

Screenshot_2023-12-01-16-50-41-109_jp.mineo.app.mineoapp.jpg

20数年前にeo64でインターネットを始め、6年前にサービス終了に伴い、やむをえずスマホに移行したので、他にネット回線はありません。

今はきゅんきゅん割でマイぴた1GB契約で履歴に上がる分は15GBくらいですが、ゆずるね。特典の深夜フリー時間にupdateや動画DLに数100GB使っています。
マイそく利用だった頃は広告フリーはないし、動画CMが多いので上限ギリギリ100GBまで使ってしまい、お仕置き(速度制限)も時折されましたがそんな日も制限受ける前に半分既に使っていて、解除後に残りの許容量をフルに使いました。
マイそくだとOSやセキュリティのupdateがままならないのでキャンペーンでマイぴたが安く利用できる際はマイぴたです。
深夜フリーやパケットplus利用だと1GB契約でも手持ち容量は増えて行きます。
いっぱい使いたおすつもりでmineoさんとこ来ましたがなぜか毎月10Gを超えません。私の行動範囲は所詮使い放題はいらないみたいです…
固定wifi無しでパケット放題PLUS未加入。

1GB契約ですが、1日1GBで月30GBですね。

節約on・off・深夜フリー・イオンタウンのwifiで消費してます。

深夜フリーとイオンタウンwifiを上手く使えば、月15GBで収まりますが寒いと難しい。

月15GBはタウンwifiで獲得できますが、
今はパスケットの300GB備蓄を崩してます。
備蓄が無くなればパケット放題PLUS加入します。

月何GB使用しますかはアンケートに多いが、
契約と実際消費は異なりますよね。
mineo加入者は特に。
3端末4回線で15GB/月ぐらいかなー。
mineoはずーっと1GB契約常に節約OFFだけどパケット400GB以上あるので当分余裕・・(^^;(^^;

月額料金は、mineo(キュンキュン割1GB¥770)+楽天モバイル1GBまで(¥1081)
の¥1851なり。
後の2回線、BicSimとBiclobeは貰ったキャンペーンポイントの範囲内で使ってるか、乗り換えてるのでコスト0(^^;(^^;

IMG_6248_s.jpg

先月の実績だよ。
当方もたったの1GB契約なのに、月末に10GB以上繰り越すねん。
私はお家がWiFi(光隼)なので、外出時しか使いません。
それでも、主回線は5GB程度(500MBシンプル)使います。
副回線はマイピタ↔マイそくを行ったり来たりで1GB未満。
お昼用のocnモバイルONE(1GB)とpovoは両方合わせもそれ程使いません。
尚、povoはお金を余りかけずに確保出来るので、私には合っていそうです。

そのうち、副回線はmineo(キュンキュン割1GB¥770)が終了迄にマイそくスーパーライトかpovoに変更予定。
今年の改変を考慮して検討かな。(^^;

回線的にはAU・Docomo・Softbankを確保しています。
マイピタ1Gを契約してますが
11月:65GB
12月:40GB
01月:11GB(1/11時点で)
と結構使ってます。

自宅でwifiを使えるのに無理やり使ってます。
貯めこんだパケットが700GB近くあるので使いまくろうとしてますが
タウンwifiで稼ぐパケットの方が多くて貯金が増えて行ってます。

他にHISモバイル、LINEMO、POVO等と有りますが
消費量を測定していません。合わせて5GB未満といった所でしょうか。

>> 黒猫ヒデ さん

スーパーにいけないからpovoへどうぞ
35ギガのうち、25ギガほどを「トリマ」でのあんまり役に立たない広告動画の再生で使っています。そろそろ「トリマ」とはお別れしようかという考えも出てきています。

「トリマ」の広告動画視聴を含め、ほぼ常時「節約ON」なので、タウンWi-Fiで集めたギガとあわせて実質的に無料のような状態。

Screenshot_20240113-034936-263.png

>> クリームメロンソーダ さん

そうなんです。
私も主回線はマイピタ(500MBシングル)を7年使用していますが、毎月の使用量はこんなもんです。(^^;
パスケットに最大ボーナスがもらえる程、貯まっています。

副回線はマイそくスーパーライトにしたいのですが、一度外に出ないと同じ電話番号で変更出来ないので、昨年11月より調査の為にpovoに加入しました。
povoはローソン等の買い物やタウンWiFiのパケ活(ゆずるね。時間帯)でパケットがもらえるので、もってこいなんです。

1年以上、スーパーライトの基準が変わらないか待ちましたが変わらないので、今はその準備中です。

>> 黒猫ヒデ さん

なるほどです。
多分今年も1月31日近辺で新キャンペーンの発表があるでしょうから早まってはいけませんよ。

私も楽天から引っ張るか純新規を考えています。

>> クリームメロンソーダ さん

今はキュンキュン割適用中なので、毎年恒例のmineo端末大特価セール等も考慮して、トータルで検討しているとこです。(^^;
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
先月は62GBでした
(なお、まいソクなので、990円です)
都会に居る間は 1GB未満かな
田舎に居る間は 10GB以上…足りない
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。