Q&A
解決済み

iPhone12でアクセシビリティーを使って電源をoff

iPhone12miniでAssistiveTouchを使って
電源を切る方法が出てましたが、
「画面をロックする」と「音量ボタン」
を長押ししてもスライドが出てきません。
何が原因と考えられますか。
どうすればよいでしょうか。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

価格.COMの掲示板が参考になるでしょうか!

iPhone 12『AssistiveTouchを使って電源を切る方法』のクチコミ掲示板
★そこで、AssistiveTouchの設定で、カスタムアクションの長押しで「SOS」を選びました(図2)。
これにより、どの画面からでも、AssistiveTouchの丸ボタンを長押しすることで、と「スライドで電源オフ」バーを出すことができました(図3)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034150/SortID=24689372/
---- ここまで一部引用 ----
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5
あいだの2件を表示
チームへべれけ
チームへべれけさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 mini(mineo(au))

>>5 勝ちゃんさん
わかりやすい引用ありがとうございます。
sosの設定でアクセシビリティーの
ホームボタンから電源offできました。
あまり実際のボタンを長押ししたくないので
映画を見るときや飛行機に乗るときはコレで行きます。
  • 12

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

>>12 チームへべれけさん

お役に立つ事ができて何よりです🤗

ベストアンサー有難うございます。
  • 15
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

AssistiveTouchは関係ないということで良いですか?

電源ボタンと音量アップボタンを同時に長押しします。
  • 1
チームへべれけ
チームへべれけさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 mini(mineo(au))

>>1 ヨッシーセブン@北京さん
ありがとうございます。
アクセシビリティーを使ってoffにする方法はありますか。
  • 2

iPhone 11 Pro Max SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

iPhone11ですが、できませんでした。
iPhone12でできないという口コミも見かけました。

「スライドで電源オフ」は「SOS」の画面ですので、
「AssistiveTouch」から「SOS」を選択する流れで代用してはどうでしょうか。

デフォルトでは奥まったところにありますが、カスタマイズ可能です。

●上位メニューをカスタマイズ
「⚙️設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→ 「AssistiveTouch」→「上位メニューをカスタマイズ」
  • 3
チームへべれけ
チームへべれけさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 mini(mineo(au))

>>3 もにゃぽんさん
ありがとうございます。
以前から画面をロックを長押しで電源offしていたので
それができないものかと考えていましたが、
タッチのホームボタン長押しからSOS設定で
できるんですね。
  • 11

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 229 件

画像.jpeg

アクセシビリティーによる電源オフはないですね。
カスタムアクションを確認しましたが、メニューには再起動はありましがシステム終了の項目はないです。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 11 件

自分も電源ボタンをなるべく使いたくない派なんですけど、自分の場合はAssistiveTouchが画面にあるとウザいので、再起動とシステム終了が選択できるショートカットを作ってホームに置いてますね。
  • 8

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 229 件

>>8 ossi555さん
同感です。
電源オフはボタン一発でできますが、再起動はボタンで実行する術を知らないのでショートカットでホーム画面に再起動アイコンを置いています。
  • 9

medal ベストアンサー獲得数 99 件

これかな?私がiPod thouchのホームボタンが壊れた時に使ってた方法ですね。(かなり前からある)

【Tips】iPhoneのサイドボタンを使わずに電源をオフにする方法
(2016年7月13日の記事)
https://iphone-mania.jp/news-124806/amp/
(このサイトは設定方法の解説が不十分)

「画面をロック」=「画面を消灯(暗くする)」になってしまって、本当にやりたいのは「スライドで電源オフ」画面を出したいって事ですね。

【下記2種類の方法】
①「AssistiveTouch」ボタンに直接割当てる方法
(この方法は1アクションで良いが、SOSの割当てでしか電源OFFにならない。「画面をロック」だと「画面を消灯(暗くする)」になる)
例えば(オススメ割当て)
・シングルタップ→ホーム
・ダブルタップ→SOS
・長押し→再起動
●操作方法
「AssistiveTouch」ボタンをダブルタップ→「SOS」+「スライドで電源オフ」が出る→スライド→電源オフ

②「AssistiveTouch」の中のボタンに割当てる方法
・「最上位メニューをカスタマイズ」→「カスタマイズ」→「画面をロック」にチェック
・「AssistiveTouch」のシングルタップ→「メニューを開く」にチェック
●操作方法
「AssistiveTouch」をタッチ→「画面をロック」ボタンを「長押し」→「スライドで電源オフ」が出る→スライド→電源オフ
  • 10
チームへべれけ
チームへべれけさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 mini(mineo(au))

>>10 blue777さん
画面をロック ボタンを長押ししても
スライドで電源オフ が出なくなったみたいです。
  • 13
チームへべれけ
チームへべれけさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 mini(mineo(au))

みなさま、ありがとうございました。
アクセシビリティーのメニューではなく
ホームボタンから再起動またはsosで電源offできるようになりました。
  • 14