Q&A
解決済み

iPhone8からiPhone14への機種変について

iPhone8からiPhone 14への機種変を考えています。

お恥ずかしいですが機械音痴で💦
いろいろ勉強しているのですがわからないので教えてくださると助かります。


●現在●
iPhone8 128G
プランA
au Volte対応SIM

質問1
以前iPhone 6から8に機種変したときはSIMカードの変更が必要だったのですが、今回はそのまま8から14へ差し替えてしまってよいのでしょうか??(マイネオの契約を変更するなど必要でしょうか?5Gの契約が必要?とどこかで書いてあったので…)



質問2
機種変の流れとしては
①iPhone14にiPhone8で使用していたau VoLTEのSIM カードを入れ電源を入れる
②バックアップ復元
③プロファイルインストール
④回線切り替え設定
という流れでしょうか?
この④は同じSIMカードを使う場合不要でしょうか?


③.④が未だよくわかっておらず、変な質問になっていたら申し訳ありません…


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 234 件

質問1
au回線で物理的な SIM カードが、VoLTE対応SIMカードであればそのまま差し替えて使えますよ

質問2
④回線切り替え設定 は不要です⦅SIMカード変更とかMNPの時です⦆

⚠️:物理的な SIM カードの時は、最初から新しい Device にはSIMカードを挿入しないで、クイックスタートでのデータ移行完了後に、新しい Device へSIMカードを挿入してください。
様々な要因で作業中に、設定の中断・SIMカードの破損などが考えられるため

⚫︎Apple クイックスタートを使って新しい Device にデータを転送する
Apple Support

https://support.apple.com/ja-jp/HT210216

⚫︎mineoの場合データ通信を行うには必ず、APN構成プロファイルが必要ですよ
APN構成プロファイルは『ダウンロード』して『インストール』すること!

参考まで:《キャリアとサブキャリアは、構成プロファイル扱い(APN構成プロファイルがDevice から自動読込扱い)でeSIMプロファイルダウンロードおよび物理的な SIM カードを挿入することで自動的に設定する》

mineoアプリからダウンロードする《インターネットに接続不要》
mineoアプリを開く ⇒ 下に表示タブの。。。をタップ ⇒ ⚙️プロファイル設定 ⇒ 回線タイプをタップ

《Safari Webサイトから、 mineo iOS用ネットワーク設定『APN構成プロファイル』》

《 https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html

⚫︎クイックスタートのデータ移行で、mineoメールアカウントが引き継ぎできていないケースがある

mineo メールアカウント設定

https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_mail_account.html

◎、LINEアカウントをお持ちの場合
Apple ID が同じでの Device 機種変更のとき
 ⚫︎クイックスタートを行うときに、同時にデータ移行できます
 条件≡LINE App ホーム画面から、設定(歯車) を開き アカウントメールアドレス・パスワードの両方を設定または設定確認して、最新バージョンへアップデートする
  《アカウントメールアドレス・パスワードは忘れないようにメモしてくださいね》
 クイックスタート完了後に、LINE App を開くと認証画面が表示されるので認証してください

 詳しくはLINEあんしん引き継ぎ:https://guide.line.me/ja/migration/
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
あいだの2件を表示
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 234 件

>>4 なおみ703.さん

思い出しながら、作業を進めてください
多少ですが、以前より楽になっていると思います
  • 7
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 234 件

>>4 なおみ703.さん

ベストアンサー恐縮です

機種変更頑張ってください
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 832 件

>質問1
→そのまま差し替えて、APN構成プロファイルをダウンロード案は&インストールで、
モバイルデータ通信が利用可能となります。
>質問2
→こちらご参考に。
https://youtu.be/AF1_zZCcZDU?si=eF-hF27_Zrqp7wks
  • 1
なおみ703.
なおみ703.さん・質問者
レギュラー

>>1 BM320Iさん

SIMカードそのまま差し替えで使えるとのことで安心しました!
回線切り替え設定は不要とのこともわかったので、APN構成プロファイルのやり方をもう少し勉強してみます!すばやい返信ありがとうございます✨😆
  • 3
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,058 件

SIMはそのまま使えます。
5Gが良好に使えるエリアなら5Gオプションを付けられると良いですが、中途半端に5Gが受信できるエリアならバッテリー消費が増すだけなので5Gオプションは無い方がいいです。5Gオプションを付けてしばらく使ってみて、不要だと思えばいつでも外せます。
回線切替は不要です。

先にiPhone 14をWi-Fiで最低限の初期設定を済ませてOSを最新にアップデートしてから初期化した後にクイックスタートを使うと、短時間でデータ移行ができます。
LINEのトークがiCloudにバックアップしてあると、クイックスタートでLINEのトークも移行されます。

APN構成プロファイルはクイックスタートではコピーされませんので、mineoアプリの「プロファイル設定」メニューからプロファイルを取得してインストールすると簡単です。

この後でSIMを取り付けてください。111のテストコールとWi-Fi無しでWebが見られればOKです。
メールアプリやmineoアプリなど、各アプリは改めて設定が必要です。面倒ですが、iPhone 8にデータが残っているのでこれを参考に設定してください。LINEは電話番号でログインして「はい、私のアカウントです」と答えてパスワードを入力すればそのまま使えます。
  • 6
なおみ703.
なおみ703.さん・質問者
レギュラー

>>6 えでぃ@🔋100%さん

わかりやすいコメントありがとうございます!
5G設定もしなくてよいと知り安心しました😭

データ移行、ANP設定、メール設定、不安はありますが教えていただいた通り頑張ってみます!
  • 8