Q&A
自己解決済み

iMacにWi-Fiがつながらなくなりました

少し前から、iMacがWi-Fiに繋がらなくなり、
プリンタが印刷できず、途方に暮れております。

常にWi-Fiネットワークauhikari-××××××
に接続できませんでした。とあります。

どのような方法で解決したらよいのか、
全くわかりません。

iMac本体は、ケーブルでネットを繋いでいるので
利用できています。

iMacのおいてある場所が、ルーターから離れていて、
Wi-Fiの届きにくいところではあるのですが、
今までは、かろうじて、電波は掴んでいて、Wi-Fiの機能は使えておりました。

auひかり(biglobe)契約しています。
ルーターは、HGW-BL1500HM
機種変更した時にメッシュをしてみましたが、
iMacがおいてある付近のWi-Fi電波強度は改善されず、
本体のみで、利用することにしました。

おそらくHGW-BL1500HMのルーターの再設定になるのだと思いますが、
頭が?だらけになっており
再設定の方法がわかりません。
どれをどうしたら良いのかもわかりません。

マンションの各部屋にネット回線が繋がっているので
HGW-BL1500HMルーターと別のところの回線から
別のWi-Fiルーターを繋いで、プリンタが正常に動くようになればと思っています。

よろしくお願いいたします。


1 件の回答
mirokiron
mirokironさん・質問者
エース

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

息子に頼んで、iMacの古い情報を消してのリセットをしてもらったら、
Wi-Fiが、復活しました。
詳しくは、私は、理解してませんが、
とにかくWi-Fiが復活したのでよかったです。

お手数おかけしました。
ありがとうございました。
  • 1