Q&A
解決済み

テザリングについて

来月〜マイピタに契約変更しますが、
スタンダードコースでもパソコンのWi-Fiルーター代わりに使いこなす事は可能ですか?


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 418 件

マイピタであれば、mineoスイッチをOFFにして高速通信すればテザリングでパソコンを使うことは大丈夫です。
参考ですが、これにパケット放題plusを追加してmineoスイッチをONすればカウントされない低速通信の速度が1.5Mbps の速度になり、3日間10ギガの制限はありますがパケットフリーとなり、使い放題となりますが、この状態でもテザリングで使えますのでお得ですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
es2235
es2235さん
Gマスターサポートアンバサダー

AQUOS sense7(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 96 件

動画でも頑張れば見れなくはないです。
ただ、よしくんさんも書いてますが
10GBにひっかかる可能性もありますので要注意です。
アップデートが走らないように、
PCのWi-Fi設定は従量制にしとくといいですね。
  • 2

ベストアンサー獲得数 5 件

丁度、yoshi君さんが書かれている、パケット放題Plusで使っています。

1.5Mbps(約180KB/S)だと、
・Web閲覧だと結構困らないです。
・WindowsUPDATEの様な大きなファイルのダウンロードが伴う作業はかなり待たされます。
・動画は解像度が落ちるので、大きなモニタで全画面で見ると少々厳しいです。
・ゲームは物によります。
・オンライン会議は結構厳しいです。カメラオンする人が複数居ると会議に差し障ります。

という感じです。
うまく用途によって使い分ければ、パケットの節約が出来ると思います。
  • 3

iPhone 11 SIMフリー ベストアンサー獲得数 1 件

「マイそく」1.5Mbps昼通信不可能な代わりに定額
で、なく、「マイぴた」通常のキャリアのようなプラン+低速無制限

の、お話ですよね?
マイそくの方がルーター扱いの場合色々考えなくていいので楽ですが。マイぴたの場合、他の方が書いてある通り「パケット放題plus」と、ゆずるね特典の「夜間(23-7時)カウントフリー」機能のコンボがおすすめです。

まぁ急ぎでないなら、最初の月はパケット放題plusを契約せずに低速体験してみて。
次の月にパケット放題plusを付けてみて、違いを感じて貰うのもいいかもしれません。(私はそうしました)
  • 4

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

Screenshot_20220721-151722.png

スタンダードコースということはマイピタではなくマイそくですね。
(添付画像のようにアプリのコース変更ボタンからだと、マイピタともマイそくとも書かれてなくて分かりづらいです)

パソコンへのテザリングはやったことないからわからないけど、
マイそくはマイピタと違って所持パケットを使っての速度制限無しのデータ通信ができなくなるし、夜間フリーも使えなくなるのが嫌で、
私はモバイルルーター用に契約してるのマイピタのままにしてあります。

いきなりマイそくスタンダードにはせず、
来月はマイピタ1GBにパケット放題plusをつけて、一ヶ月ずっと節約ONのままにしたり、お昼の12時〜13時は全く使わないようにしたら、
マイそくスタンダードに変えても大丈夫かが調べてみるのはいかがですか?
  • 5

iPhone 11 SIMフリー ベストアンサー獲得数 1 件

>>5 三歩歩く間もなく忘れる考える蛙さん

あっ、やぱーり、私もそこ気になりましたw
  • 6

iPhone 11 SIMフリー ベストアンサー獲得数 1 件

スレ主さんの返事が無いので勝手に「マイぴた ?G」プランから「マイそく スタンダード」へ契約変更のパターンだと解釈して補足です。
現在マイぴたでパケット放題plusに加入したことないのなら、2ヶ月無料でパケット放題plusに加入出来る(ハズな)ので、皆さんが言ってるように試した方がいいかも。

マイぴた+パケット放題plusの『節約スイッチON(低速モード、ギガ減らない奴)がかかりっぱ』(と、昼は通信不能)なのがマイそくです。
ひっっっじょぉぉぉにピーキーなプランみたいで、「常時カウントフリー」と言う言葉に釣られて無策に契約される方が多くて魔境なので。パケット放題plusをじょうじ… 試してみないと後悔するかも。
遅くてイライラするから、ギガ消費して高速通信も出来ないですし。そもそも昼が繋がらないので…。
  • 7