Q&A
解決済み

iPhone について

Japonesa
Japonesaさん
エース

ケロロロさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 231 件

あくまでも私見ですが。
》来年くらいに機種変を考えているのですが
→iPhone13以降であれば無難かと。出来るだけ長く使いたいのであればiPhone15が良さげです(少し高くなりますが)。SIMの変更がなく端末だけの購入であれば、Apple Shop/オンライン、もしくは家電量販店での購入をオススメします。

》apple care に入ろうか悩んでます。
→今まで落下などで損傷したことがなく、丁寧に使われているなら入らないという選択肢もあります。私は今まで数台乗り換えていますが入った事がないです。あくまでも保険です。どんな時にどれだけカバーしてくれるか保証範囲はよく検討してください。これは人それぞれです。

》eSIMが便利という話を時々聞くのですが
→iPhoneでmineoなら通常SIMが推奨です。eSIMの場合、端末間で入れ替えを行う場合、eSIM再発行料(440円)が都度発生します。うっかりeSIMを削除しても再発行料が必要です。

便利なのは以下の場合です。
4キャリアもしくはそのサブブランド(irumo、UQなど)であれば、iPhoneのeSIMクイック転送という機能で端末間を無料で素早く入れ替えできます。また削除してしまっても無料で再発行してくれます。

余談ですが、eSIMクイック転送ができる上記eSIMは知っている限りではAPN構成プロファイルは不要です。逆にmineoを含むMVNOはその逆です。よって、この2種類のeSIMと物理SIMを組み合わせることで、iPhoneでのデュアルSIMが効率よく運用できたりします。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8