Q&A
解決済み

災害用伝言板

今回の大雨による災害で、被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。私も中国地方在住で、金曜日からあまりのことに驚いていました。
その上で今テレビで各キャリアが災害用伝言板の利用方法を周知していますが、私たちマイネオ族はどうすれば良いのでしょうか?
どなたか教えていただければとおもいます。よろしくお願いします。


2 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,063 件

災害用伝言板(web171)
https://www.web171.jp
を使えば大丈夫ではないでしょうか。
  • 1
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,063 件

J-anpi - 安否情報まとめて検索
https://anpi.jp/
というサイトや、goo防災アプリ というアプリもあるそうです。

ネタ元:試してみよう「災害用伝言板」、格安スマホで使える方法も
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1017178.html
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
Agatha
Agathaさん・質問者
エース

>>1 えでぃさん
早々にご回答ありがとうございました。返信したつもりが反映されてなく失礼しました。参考にしていつかに備えたいと思います。
  • 5
あとの2件を表示

AQUOS sense4(IIJmio) ベストアンサー獲得数 1 件

mineo ユーザーサポートも、災害用伝言ダイヤル(171)及び災害用伝言板(web171)をお知らせしています。

NTT「災害用伝言ダイヤル」提供状況について
http://support.mineo.jp/news/705/
  • 3
Agatha
Agathaさん・質問者
エース

>>3 kaguthyさん
ありごとうございました、いつかはきっとやってくる、備えたいと思います。ありがとうございました。
  • 4