掲示板

天下分け目の天王山の🌸も見頃です🥰 

IMG_2428.jpeg

先週の土曜日(4/6日)ふと思い立ちお昼3時頃から出発~!

日が長くなったとは云えハードスケジュールで行ってきましたー

実はJRに乗ってると何時も川沿いの綺麗な🌸が気に為っており、花散らしの雨が降る前に行こう~٩(ˊᗜˋ*)و

と家を出て電車に乗り山崎の地に降り立ちましたー(*^_^*)

改札を抜けると先ず見えてくるのがこの案内板!

フムフム、夫々の時間はそれぐらい掛かるのね😝
と思いパシャリ📱

IMG_2430.jpeg

天下分け目の石碑

IMG_2431.jpeg

ありました有りました~🌸

駅前にピンクの枝垂れ桜🌸。。。(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)♡

IMG_2433.jpeg

さあーいよいよ天王山へ登っていきまーす🚶♀
坂が半端ない😅

IMG_2436.jpeg

ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡

この坂ワクワクする~😝
と思い途中迄登ったけど落ち葉で足元が滑るのでヤバイ❣
で戻りました~

手摺も無いので滑ったら真っ逆さまに落ちるデサイヤに為ってしまう😅

IMG_2446.jpeg

ルートを変えて宝積寺へ到着🌸

🌸が花盛り

IMG_2448.jpeg

宝積寺の裏も🌸🌸🌸🌸😝
ヒヨドリもピーピー鳴きながら桜を喋んでました😝

IMG_2452.jpeg

宝積寺の三重塔

あの夏目漱石も訪れてたとか

当宝積寺(宝寺)は神亀元年、聖武帝の勅願に行基菩薩により建立されました。
京都府と大阪府の境に位置し、古来より交通・軍事上の要地であった天王山(270m)南側山腹にあります。
長徳年間(995年-999年)寂昭により中興されました。『続本朝往生伝』(大江匡房著)にも当寺の名が記され、藤原定家の「明月記」にも記されています。菅原道真公も当寺にて出家されております。
天正10年(1582年)、天王山が羽柴秀吉と明智光秀が戦った山崎の戦いの舞台となり、その際宝積寺に 秀吉の本陣が置かれ、元治元年(1864年)には禁門の変で尊皇攘夷派の真木保臣を始めとする十七烈士らの陣地が置かれました。
夏目漱石も当寺を訪れられ「宝寺の隣に住む桜かな』と詠んでいます

引用 Google

IMG_2451.jpeg

宝積寺の🌸も満開😝

IMG_2456.jpeg

宝積寺の🌸を見てるとシジミチョウ🦋が足元に留まってくれました😝💜


66 件のコメント
1 - 16 / 66

IMG_2460.jpeg

大黒天神の境内には可愛い雛🐣の置物がが
(*´︶`*)

IMG_2461.jpeg

大黒天神様の前にはドラえもんの置物も😂
🦐たん♡

私にもわかりませーん

何故なんだろうね!

IMG_2773.jpeg

境内を色々見て回り天王山山頂を目指すも時間が😅

女一人で登るには不用心なので途中て引き返して来ましたザンネン…(๑•́ ₃ •̀๑)

なので他の方の画像を拝借😁

IMG_2477.jpeg

時間も時間だったので急いで天王山山荘へ
「Suntoryが営んてる山荘です🥰

IMG_2478.jpeg

山荘への脇には色んな花が

ジャがの花🌸

IMG_2479.jpeg

登りきったら枝垂れ桜🌸が迎えてくれます🥰

IMG_2482.jpeg

中々中へ辿りたかなーい
シャッターチャンス多過ぎー😁

IMG_2486.jpeg

先程の宝積寺の後ろ姿が見えてます🥰

IMG_2487.jpeg

館内見学へ
いそげ〜💨💨💨

    ∧_,,∧
.   (`・ω・)
((; \と   つ
(((;; ミ三三彡

IMG_2489.jpeg

館内見学受付時間間に合わず😅

なので庭園の🌸見学にこの門を潜って行きまーす😝

IMG_2491.jpeg

河音の水の音も坂を登って火照った身体に染み渡るー‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥

IMG_2492.jpeg

デカイ鯉も春を感じてるだろうなぁー🐡
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。