- mineoニュース
- mineo技術・サポート
- ITガジェット
- 384
- 61
- 256
お久しぶりです。メガネ@運営事務局です。
最近読んで面白かった本は、バーチャル美少女ねむさんが執筆された「メタバース進化論」です。広瀬香美さんもメタバースを使い(?)始められたそうなので、これからブレイクしていく世界かも知れません。ヒウィッヒヒー
最近「デュアルSIM」という言葉をテレビやニュースなどで聞くようになりました。災害や設備障害の対策手段にもなるということで今回は「デュアルSIM(複数SIM運用)」について解説させていただきます。
※mineoでは音声&データ通信を"デュアルタイプ"と呼んでおり、本記事では"複数SIM運用"と記載させていただきます。
この記事では、
・複数SIM運用とは
・メリット、デメリット
・mineoでの対応機種
・iPhoneでの設定方法や注意点
を解説しています。
長文になりますので、興味のあるところだけでもご確認いただければと思います。
まず最初にSIMとはなんぞや、ということで現物を見た方が分かりやすいと思い
iPhone 12 miniにmineo DプランのSIMカード(nano SIM)を2枚乗せてみました。
サイズはnano SIMで8.8mm×12.3mmです。
SIMカードには様々な情報が入っていて、このSIMカードをスマホに挿すことで、電話やデータ通信が可能になります。
参考:「SIMカード」徹底解説!
複数SIM運用とは、2枚のSIMを1台のスマホで使うことを指します。
(例)
利用パターン1 : mineo AプランのSIMとmineo SプランのSIMを使う
利用パターン2 : mineo DプランのSIMと他社のeSIMを使う。
※mineoの契約には「デュアルタイプ」と「シングルタイプ」があります。
名前は似てますが、mineoの「デュアルタイプ」と「デュアルSIM(複数SIM運用)」は全く別物です。
スマホの通信はライフラインの1つとなっており、いつでも通信できることがこれまで以上に重要になっています。自然災害や通信障害などで提供元のキャリアの基地局に被害が出て通信ができなくなった、というような場合でも、他のキャリアのSIMに切り替えることで通信ができます。
mineoではお昼の通信速度を抑える代わりにおトクに使い放題をご利用いただける"マイそく"などのサービスを提供しています。
月額利用料0円で128kbpsで提供している事業者もありますので、こういった回線と組み合わせてご利用いただくことで利便性を高めることができます。
他にも、電話番号を2つ持って個人用と仕事用で使い分けるなども可能です。
複数SIM運用は端末×通信事業者×SIM形状(eSIM/物理SIM)の数だけ組み合わせが存在します。通信事業者側でこれらすべてのパターンで動作確認をすることは残念ながらできません。また問題が発生しても問題の切り分けが難しい(2社使っているうちのどちらが問題なのかわからない)ことからサポートも難しくなります。このような理由からmineoでも複数SIM運用の個別のサポートは行っておりません。ご自身で問題を解決できる方のみご活用ください。
回線毎に電波の状況を定期的に確認する必要があるため、バッテリー消費が早まります。予備回線側は常時は無効化しておく、モバイルバッテリーを携帯するなどが対策になります。
設定を間違えると正しく通信できなくなります。特にiPhoneのAPN構成プロファイルはネット経由でのダウンロードが必要になりますので利用開始時の設定はWi-Fiが使えるところで実施するのが無難です。
iPhoneと販売中のmineo端末について、複数SIM対応機種をまとめてみました。
現行のmineo端末は全て複数SIM運用に対応してますね。
iPhoneは端末側の仕様により設定が複雑になります。今回はiPhone 12 mini(iOS15.5)他社のeSIMを利用中に、mineo SプランのSIMを追加して複数SIM運用する場合の設定手順を紹介します。
※Androidの設定は比較的容易なため後日ユーザーサポートページなどに代表的な端末での設定方法を掲載予定です。
注:下記手順をで動作を確認しています。今後の端末側やキャリア側の仕様変更により変化する場合がございます。あくまで現時点での動作としてご活用ください。
1、ご利用中のiPhoneにmineoの「APN構成プロファイル」がインストールされていないか確認します。インストールされていた場合は「プロファイルを削除する場合」を見て削除してください。
2、mineoのSIMカードをiPhoneにセットします。
・iPhoneの電源をOFF
・SIMカードを入れる
・iPhoneの電源をON
3、「モバイル通信を設定」の画面が出た場合(出なかった場合は手順4へ)
4、APN構成プロファイルをダウンロードする。
下記QRコードからダウンロードしてください。
※SプランのiOS6以前をご利用の場合はリンク先からダウンロードして下さい。
5、構成プロファイルのダウンロード許可の画面が出ますので、〔許可〕をタップします。
6、プロファイルがダウンロードされましたら〔閉じる〕をタップします。
7、ホーム画面に戻り、〔設定〕をタップします。
8、〔モバイル通信〕をタップします。
9、〔モバイルデータ通信〕をタップします。
10、mineoのSIMカードにチェックを入れてから〔戻る〕をタップします。
※後のAPN構成プロファイルインストールはモバイルデータ通信に選択中のSIMにだけ設定されますのでこのチェックが超重要です!
11、設定に戻ったら下にスワイプし、〔一般〕をタップします。
12、下にスワイプし、〔VPNとデバイス管理〕をタップします。
13、[ダウンロード済みプロファイル]をタップします。
14、[インストール]をタップします。
15、「パスコード」を入力します。
○ パスコードとは、iPhoneを起動する際の暗証番号です。
〇 設定していない場合は入力不要です。
16、警告画面を確認し、〔インストール〕をタップします。
17、〔インストール〕をタップします。
18、〔完了〕をタップします。
19、画面右上を左下にスワイプし、アンテナピクトが正しく表示されていれば設定完了です。
このように設定が完了すると、mineo SプランのSIMと他社のeSIMを切り替えて利用できるようになります。現時点での動作確認であり、今後の動作を保証するものではありませんので予めご了承ください。
iPhoneは端末側の仕様でAPN構成プロファイルを複数インストールすることができないため、mineo とAPN構成プロファイルを必要とする他社の組み合わせでは利用できません。
※Androidは複数インストール可能ですので下記の組み合わせの影響は受けません
APN構成プロファイルを必要とするのはmineoをはじめ多くの格安SIM事業者が該当します。eSIMを提供事業者に限定すると日本通信、LinksMateなどが該当します。
一方、au、ドコモ、ソフトバンク、楽天などの大手キャリア(MNO)やそのサブブランドはAPN構成プロファイルが不要となります。
※1現在mineoはSIMカード(物理SIM)でのサービスのみ提供しておりますが、今後mineoがeSIMの提供を開始した場合でも、構成プロファイルは1つのSIMにしかインストールできないため、例えば、「mineo物理SIM Dプラン」と「mineo eSIM Aプラン」の組み合わせはもちろん、「mineo物理SIM Aプラン」と「mineo eSIM Aプラン」の組み合わせでもご利用いただくことはできません。
※2 IIJのデータ通信専用eSIMはフルMVNOのため構成プロファイルは不要となりmineo物理SIMとIIJeSIM(データ専用)の組み合わせはご利用いただくことができます (2022年8月現在)
※3 他社同士の組み合わせは当社で把握しきれないため断定はできませんが、iPhoneの仕様を踏まえると上記のような組み合わせの可/不可が同様に発生すると考えられます。
これらの問題はiPhoneの端末側の仕様が原因であり、通信事業者側で改善できるものではありません。同じく構成プロファイルのインストールが必要な事業者でも同様の問題が発生します。iPhoneのOSアップデートなどで改善されたらこれらの制約は解消されますが2022年8月現在では複数の構成プロファイルのインストールに対応しておりませんのでiPhoneで複数SIM運用する場合はご注意ください。今後のOSアップデートで対応されることを待ちましょう。
※繰り返しになりますがAndroidではこのような構成プロファイルに関する制約はありません。
今回は複数SIM運用の概要とiPhoneでの設定例についてお伝えしました。iPhoneの設定は手順を抜かしてしまうと元々使えていた回線まで使えなくなってしまう事があり、最初は焦りました。記事を書くため何度も検証したりスクリーンショットを取っていたので、書き終わる頃には失敗しても焦る事は無くなり、設定自体も1分くらいで完了できるようになりました。慣れると簡単なものですね。(普通は慣れるほどやらないと思いますが…)
ということで、この記事が出ているということは、恐らく自分は運営事務局の人間ではなくなっていると思います。マイネ王でメガネ@運営事務局が登場するのはこれで終わりですが、最後の最後に記事を掲載できて嬉しかったです。ありがとうございました。
引き続きmineo・マイネ王をよろしくお願いします。
ありがとうございます。
3はiPhone固有の問題ですけども。
デュアルが普通になる事で、大容量のバッテリーでもそんなにもたなくなるのかな。どのくらい消耗が激しくなるのか実感がない。
検索すると1~2割も消耗するらしい。
があり、御社にもメリットがありそうです
今後の、更なる展開を期待いたしております
iPhone12miniのスマホ合計3台に
会社のdocomo回線
それと個人のOCN、mineoドコモ回線、楽天mobileの物理SIM3枚とUQのeSIM 合計5回線の組み合わせで、接続がうまくいかず、また、どれが一番いい組み合わせか悩んで、ググったところ、ここに辿り着きました。
この記事が、とても参考になりました。
なるほど、iPhoneの構成上、ダメな組み合わせがあったんですね。腑に落ちました。
有用な情報、ありがとうございました。
色々と試行錯誤し、考えた結果は
通話メイン端末として、Android端末その1
会社のdocomo回線+楽天mobile(Link)3GB
データ通信用に、iPhone
UQのeSIM3GB+mineoのドコモ回線(マイそく運用)ギガ制限なし
あとAndroid端末その2で
音楽アプリ通信消費なし(MUSICカウントフリー)で、OCN運用3GB→将来的には0.5GBかな
mineoのマイそくを活用したら
Android2のOCN回線は、今後、不要になるかもしれないなぁ。
. ✳️✳️✳️✳️
. ✳️ ✳
. ✳️✳️✳️✳️
. ️ ✳
. ✳️✳️✳️✳️ th
#マイネ王9周年おめでとう!
タメになりますね
. 🟢🟢🟢
. 🟢🟢🟢🟢
. 🟢🟢 🟢🟢🟢
. 🟢🟢🟢 🟢🟢
. 🟢🟢 🟢
. 🟢
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ th
. #mineo10周年おめでとう!