掲示板

ウィルスより危ないかも?「国家安全維持法」

「治安」という名のもとに
「自由」が奪われようとしていますね。

さらに経済への影響も懸念されています。

https://www.bbc.com/japanese/53246750


15 件のコメント
1 - 15 / 15
ghさん

香港も可愛いそうですねえ❗❗ 自由は一番大事です。
香港が独立するか❓ 英国領のままであったら良かったのに残念です。
中国に関しては過去にチベット、ウイグルなど、同様のことを行っている前歴がありますので.....。

今回香港でも前者に比べればまだ緩めの対応を行っていますけど、今後マカオ(こちらはポルトガルから返還)でも同様のことが起こる、というのは流れとして感じる次第です。

そこまで行くと次は.....。考えたくないですが、台湾でしょうか?。

なんとも紛争の種が増えそうですね。

追伸:
これで逆に「内政問題だから」云々と言われてしまっても
何とも引いてしまうのは私だけでしょうか?。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
強大な権力を手にすると
人は変わってしまうのでしょうか・・・。

近代の独裁政権、
欧米に留学していたり
民主主義を学んでいたり、
周りからは「善い人」と言われていた人が
多いような・・・。
日中国交正常化から干支は四周り…半世紀にもなるのか。

周恩来の様な人物は今の中国には暫く現れないのだろうなぁ💧
朝のラジオの紹介で「今日の香港、明日の台湾、明々後日の沖縄」とか言ってた・・・
台湾はヤバいとこまで行ってたけど、台湾人も正しい決断をしたと思ってるんだろうなあ
同時に危機感も溢れてるんじゃないかな

じゃあ、日本人はどうだろう?と思います・・・・
ghさん>
> 強大な権力を手にすると
> 人は変わってしまうのでしょうか・・・。

というか、もともと中国の歴史を紐解くと権力争いをしている時間がかなりの割合になりますので.....。

※三国志だって結局は権力争いですしね。

近現代だと文化大革命とか。色々と焚書などをやってきた歴史もあるので。

個人的にはその是非を問いませんけど、まあ「やっぱり歴史が繰り返してる事を考慮すると、中華民族(というより漢民族というべきか?)って戦乱を繰り返す星の下に生まれているのかな?」と感じることはあります。

ちなみに昨今、中国が様々発言権を強めたり実力行使に出てきている流れも、結局は「経済的に立場が強くなってきたこと」が一因であるとは言われています。まあ、世界屈指の経済力を持っていますからね。

追伸:
でも日本には「驕れる者は久しからず ただ春の夜の夢の如し」という
平家物語の一文もありますからねえ。歴史って調べれば調べるほど
趣深いですし、自身の懐を広げるにも重要だと思います。
明々後日ー>明後日ですね(^^)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
ばななめろんさん

三国志や史記(横山光輝版(^-^;)でも

権力を勝ち取った次にやるのは
共に戦った部下の粛清、ですね・・・

能力が高ければ高いほど、脅威になる・・;・

背水の陣で有名な国士無双の語源にもなった
前漢の成立に尽力した大将軍の韓信ですら謀反の疑いを
かけられて一族共々処刑されています。

疑心暗鬼になるというか
香港をそのままにしておくとやがて
わが一党支配に影響するのでは?と
思ったとしても・・・(^-^;。。。
王朝が交代するときによくあるのが、疫病(567)、飢饉(蝗害)、自然災害(洪水)

次は黄巾の乱?
この件の発端が何か、ここで誰からも出てないのですが、分かる方いませんか?
リンク記事にも載ってませんが、私は覚えています。


犯罪容疑者の国際引き渡し問題です。

香港人の男女旅行者が台湾でパートナーを殺害し香港へ戻った、という事件発生。
台湾は司法や人権にとてもフェアなので、香港に容疑者の引き渡しを求めた。
香港は引き渡しを拒否した。何故ならそこに中国中央政府絡みの危惧があるため。
その危惧の通り中央政府は動き出した。
「台湾省もたまにはエエこと言うやないけ。せやせや。香港行政区は容疑者引き渡しを推進しようや。中央政府とも。当然やろ」
と便乗した。
これでは中央政府にとって目障りな香港内の政敵や独立派をマイルールで難癖つけてしょっぴけることになる。
香港はもちろん、台湾も引き渡し要求を取り下げた。
香港の民主主義者の間で、中央政府への抗議活動が加熱した。
しかし、中央政府は今度はそこに
「ちょっと度が過ぎた暴動やから介入させてもらおかな。香港行政区長官は言うこと聞くし」
とばかりに便乗し、大きな騒動となった。

という概要です。
まあ、中国中央政府はずっと機を狙ってましたから、背景は建前程度とか思ってます
何も無ければでっち上げればいいだけですし

アメリカで新型コロナが蔓延して、しかも大統領選の前で身動きを取れないという今の機会を狙ったんだと思います
これで終わりとは限らないので今回の事態はもっと警戒すべき話だと思います
1997年に英国から返還の後50年間は一国二制度で、香港特別行政区の自治権は本来なら保証されるものでした。

皮肉にも、強烈な資本主義経済が香港から中央政府へ伝わったが、それにより国力増大した中央政府は香港の民主主義を封じ込められるようになった。そしてこの治安維持法が成立した。


私は人権を重視してるので、何処の国でも強権的支配には反対します。
日本も総理の街頭演説でアンチが声を上げたら警察に排除され、その警察は処分なし、なんて段階にきてるのが恐ろしい。
ご都合法律を作る中国も、法律をご都合解釈する日本も、五十歩百歩。

政府と国民は別ですが、政府のレベルは国民のレベル。その点は自由のない中国国民より日本国民のほうが罪深いぐらい。
政治を監視し暴走を食い止める。手遅れにならないうちに我々も考えを深めましょう。

人権を尊重し合うことは本当に大切です。
それで、お言葉ですが、
国家の歴史や民族カテゴライズで一括りにしてしまうような話も気をつけて頂きたいと思います。
賢明な皆さんに御理解を期待しています。

そこからヘイトが発生するのは相手にも損だし、現実から遠ざかってしまう自分たちにも損です。
それに歴史で言ったら日本も大規模な権力闘争、戦乱が長期なかったのは江戸時代ぐらいなので、そういう目で見られても文句言えなくなります(たぶん、ばななめろんさんはレスの締めくくりの平家物語の例でそれを言ってくれてるとは思いますが)。
悪意ないにしてもチラ見でそう捉えられるなら…う~ん。

どうかよろしくお願いします。
ポカパマズさん>
> それで、お言葉ですが、
> 国家の歴史や民族カテゴライズで一括りにしてしまうような話も
> 気をつけて頂きたいと思います。

それを持ち出すと「史実を否定する」事になりかねませんよ?。
実際に歴史を見ると「そういう流れがあったのは記録に残っている」訳ですし。
「ヘイト」と皆さん言葉を使いますけど、事実を捻じ曲げるための道具にその言葉を持ち出すのだとしたら、それはそれでおかしなお話です。

私自身は歴史的経緯、また実際にそういう流れがあった事を踏まえて「何となくそうなのだろうか?」と疑問を投げかけただけです。

追伸:
昨今の「ヘイト」という言葉だけで色々と論理を捻じ曲げようとする
動き(記憶に新しいところでは川崎市で成立しようとしている条例など)
も個人的には「非常に気味が悪い流れ」だと思っています。
要は「お互いに違いを認めれば良い」訳ですし「一方の歴史感だけで
語るのではなく、史実を忠実に見れば良い」だけです。
私自身は「史実として残っているもの、その記録内容が合理的で
あるものがより正しい」と考えるのみです。
→様々な側面からみて不整合があり、突き合せて矛盾が発生するもの
 については、何か裏がある、と考えます。
ばななめろんさん

歴史は理解しています。大丈夫です👌


集団と個の区別、ってことで私は言ったつもりです。

台湾には臭豆腐という料理があり、大抵の日本人はそれを避けます。
私は臭豆腐が好きです。
しかし、別の日本人が台湾を訪れた時に現地人から
「日本人は臭豆腐が好きだろ。いっぱい用意したから遠慮なく食べてや(ドッサリ)」
みたいなことになるのもねぇ。

…って、変な例えを出す必要なさそうですね🤔
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。