お金かかるんですねぇ
5ghさん
SGマスタ布マスク配布に466億円かかるそうです(;^ω^)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040900793&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
でも復興予算も流用されているそうですから
大した額では無いのかも?
>文科省は復興予算389億円で被災地以外の国立大学の体育館、図書館などの施設を建設し、国交省は「道のないところに道路ができれば防災に役立つ」と100億円をかけて沖縄と北海道で国道を整備、農水省は「被災地の住宅再建のために木を植える」と九州に林道を引き、水産庁は「被災地の石巻はかつて捕鯨の町だった。商業捕鯨再開で活気づけたい」と南氷洋での調査捕鯨とシーシェパード対策に23億円をつぎ込んだ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/復興税の「不正流用」、中止のフリをして今も執行されている現実/ar-AAH4vAT
13 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
布マスク配布に466億円かかるそうです(;^ω^)
2~3ヶ日までは200億円と言ってました。又、忖度ですか❓
呆れてモノも言えねぇ・・・。
どうしてさらに倍になるのか理解に苦しみます(;^ω^)。。。
5000万世帯に発送する費用が266億(その他事務梱包も含む)なら、一軒当たり532円。アサヒマスクだって送料660円です。
送付費用も入っているもの、と思っていました。
てっきり法人割引が効くものと思ってましたが
マスクより送付費用のほうが高いですねぇ(^^;)
白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/599163/
とか勘ぐりたくなりますね。
最近通販で購入してる中国製使い捨てマスクでも1枚当たり6~70円しますから、布マスクが配布に掛かる経費込み1億数千万枚で200数十億円だったら、高くはないと思います。
国民1人あたり200~400円の現金を支給されるより、ずっと有難いんじゃないですかね。
国が配るのは布マスク2枚だから、通販のよくある「3枚」ではなく「2枚」で計算すると、だいたい450億円ぐらいはしちゃいそう。
民間は利益を乗せているんでしょうけど、国がお金をだすにしても民間サイドの利益をゼロにすることはできないでしょうし、まあ、466億円は妥当な金額にも思えますね。