掲示板

Origami経営破綻→一株一円でメルカリへ

昨年関西に行くときに
ずいぶん気前が良い決済だなぁと思っていましたが(^-^;
相当苦しかったようですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200206-00228034-diamond-bus_all

大金持ちの
大手企業しか残らない時代なんでしょうか。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
ソフトバンクグループに負けたのですかねえ! 残念です。
最近はsuica一択です(^^ゞ
(iphoneだと一番使いやすいです。)

YAHOOカードは解約したので
PAYPAYも使わなくなりました。
先ほど、OrigamiPay解約しました😃
origamiは実はベータ版含めると2015年、QRコード決済は2017年くらいからやってるQRコード決済では先駆者の一つなんですが、皆さんPAYPAY以前に存在知ってましたか?私はPAYPAYがでるまで存在を忘れてました。個人的にはそのスタートが敗因だと思ってます
結局、使えるところの差になるかと思います。
その意味でpaypayは使えたけど、origamiは使えない。使わないのだから当然の既決かも知れません。
オリガミ、現金チャージ出来ませんからね
「既決」では無く、「帰結」ですね。(^^;
すみません。
参考)
” メルカリは2月6日、2020年6月期の第2四半期連結決算(2019年10~12月期)を発表した。売上高は184億円(前年同期比39%増)で、営業損益は68億円(前年同期はマイナス11億円のため、赤字幅が拡大)。フリマアプリ「メルカリ」の国内事業は堅調なものの、投資フェーズに位置付けられている決済サービス「メルペイ」と、メルカリの米国事業が赤字要因となる傾向が今期も続いている。 ・・・”

◎ メルカリ小泉会長、Origami買収しても「赤字幅は膨らまない」--国内は好調も海外は苦戦

https://japan.cnet.com/article/35149085/
オリガミはメルカリにいっても、メルカリはドコモと組まないと生き残れない状況のようですし。メルカリはメルペイでは過当競争で痛い目に遭って、本業の収益を増やすのに注力していくようですね。
オリガミが信用金庫と関係があるところからいっても、裏側では金融機関等がフィクサーになっているような気がします。
もしも、地銀系がGMOに乗せられずにオリガミと組んでいたら、情勢は全く異なっていたかも。

LINE (ライブドア)はヤフーと統合しますね。LINE Pay と PayPay の組み合わせです。

au PAY の KDDI は、カブドットコム証券をauカブコム証券に改め、じぶん銀行をauじぶん銀行に。KDDIと三菱の関係の深さと、KDDIの金融業化が目立ちます。

コード決済は、各キャリア間での戦争に集約されてきそうな気がします。
d払い、au PAY、PayPay。
楽天モバイルもキャリアになってくるとして、楽天ペイもですね。
コード決済には携帯端末とモバイルネットワークがほぼ必須なので、キャリアにとってはシナジーといいますか、親和性があるということなのでしょう。

決済や資金移動、金融商品の販売には多くの企業が目をつけて金融業化が目立ちます。
ヤフーにとっては、LINE証券なども旨味があるのかもしれません。
ソフトバンク・ヤフー系の銀行はジャパンネット銀行ですが、三井住友が共同出資をしています。SBIが銀行と証券をやっていることもあり、ソフトバンクの金融業における位置づけは中途半端。

私が気になっているのはローソンの帰趨です。
ローソンは三菱商事系で、三菱-リクルート-KDDI勢に入っていますが、
他方でドコモとも関わりが深く、そのドコモは三井住友カードと取引が深いので。
例えば、Pontaはリクルートでいいとして、dポイントカードにも対応していますよね。
iDの導入やVisa payWave (Visa Contactless/Visaのタッチ決済)の導入もローソンが早いですが、三菱やKDDIからするとライバルですし。

ドコモが金融業に関してどういう経営方針を進めてくるかも気になります。
楽天は楽天モバイルのキャリアとしての成否次第でしょうが、全般的には無謀なことをしないで磐石にすすんでいるように思えます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。