掲示板

一郎太次郎太の政治゜。経済・税に関する小さな質問コーナー

どうせ一郎太次郎太のことだから答えられないことも多くあると思います。しかし、些細なことを見逃すと見えてこないこともあります、
答えられないことは解りやすい動画を持ち出しできるだけ私のと言葉で答えを返信したいと考えます、どうぞ遠慮なく質問してください、


6 件のコメント
1 - 6 / 6
参議院選挙の争点がどうかやや疑問ですが、
給付金と、
減税は
どちらが良いと思いますか?
減税というか、消費税廃止に1票。

経済学的と言うより、社会政策的に、非正規労働で人間をモノ扱い奴隷化促進する消費税制度は、廃止一択。
一郎太二郎太
一郎太二郎太さん・投稿者
Gマスター
どちら、と聞かれると "大幅"減税です。消費税3%まで引き下げ。
この3%を導入したのは竹下登首相。導入したのは間違いだったと後悔したそうです。それ以上にパーセンテージはあげてはいけないとおもっていたそうです。前中曽根首相のとき、導入に小売業者に猛反対を受けた、売上税がそれにあたります。当時から問題視はされていたということです。

余計なことですが、私は消費税廃止、ねんきんと聞かれると "大幅"減税です。消費税3%まで引き下げ。
この3%を導入したのは竹下登首相。導入したのは間違いだったと後悔したそうです。それ以上にパーセンテージはあげてはいけないとおもっていたそうです。前中曽根首相のとき、導入に小売業者に猛反対を受けた、売上税がそれにあたります。当時から問題視はされていたということです。

余計なことですが、私は消費税廃止、年金保険料の減免、住民税非課税世帯への年季節ごとの給付金が今の日本国民の生活には必要と思っています。給付金につきましては、一律なら国民全員にしてもかまわないと思っています。

但し、税制の改定(累進課税導入とその率)が必要になりますね。





一郎太二郎太
一郎太二郎太さん・投稿者
Gマスター

>> びうえら さん

同感です。私の本心も消費税があらゆるところでお金を政府が吸い上げるスーパーモンスター税制とです。
先ず決定打は非正規雇用を増やす。赤字でも納税しなくてはいけない。
これは、人頭税であり893なみかじめ料みたいなものです。

>> 一郎太二郎太 さん

れいわ新選組の講演会等でも、さんざん説明されてますが、人間をモノ扱いすれば消費税を選択して、税額を低減することが「合法的に」可能なのです。

だから、雇用破壊が促進される。

数字だけしか見ない税金の金額だけの問題に矮小化されてるから、「財源問題」などの詭弁で誤魔化すことができるのです。

消費税は、即刻廃止すべき悪制度の1つでしかない。

贅沢品購入に税金を掛けたければ、消費税導入前の税制基本に戻せば善いだけです。
一郎太二郎太
一郎太二郎太さん・投稿者
Gマスター

>> びうえら さん

ありがとうございます。
税金が財源とする意見が浸透しているプロパガンダと、国債を使えば未 来の子供に借金を残すといったレトリックもネタバレしましたね。
もはや、国民の方が経済・税制の本当を理解している世の中で、かたくなに 財源がー などと言う言葉まだ言っている政治家。石破氏しかいなくなってきました。
維新を除く野党は積極財政を理解し、自民党内でも6割の若手議員が積極財政を支持し始めました。
後はマスメディアに踊らされる老人たちが 老いては子に従え と言ういつまでも古い考えを持つな。捨てろ、と言うことに気が付けば完ぺきな政策が実現できると考えます。
私も初老ですが10代でベーシックを覚え、そのあとC言語には敗北しましたがCPのSEをしていたおかげでネット社会に溶け込むことができました、自民党・財務省のプロパガンダから逃れられた一人の老人として、また、消費税の無かった時代を生きてきた人間として早く自民党の利権政治を終わらせ、国民の為の政治にしたいとおもっています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。