JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
朝のラジオで言ってました。IOCの収入の9割が放映権料とスポンサー収入。なので開催しないと行き詰まる体質になっている。中止決定出来るのはIOCだけ。当初の理念は失われている。と中継していたNHK😅のラジオでやってました。開催国は施設建設の負債が残される。
>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん
メンバーがいません。
https://core.ac.uk/reader/34000080
金払えばいいだろっていうのも違うよねって思いました。ボランティアの弁当も破棄してたみたいだし、見えないところにたくさんのムダな税金が使われたわけですよね。
結局、IOC以外誰も得してない⁉️
今回の東京に限らずオリンピック自体を終わらせて構わないと思っています。
少なくとも「オリンピック」の名称を使うのは烏滸がましいのでやめて頂きたい。IOCもJOCもその資格は無い。

>開催国は施設建設の負債が残される今回はさすがにまだ帳簿を焼却🔥してないだろうからw
IOCだけじゃなく、いろいろ問題噴出しまくったw組織委員会さんも、ちゃんと「いろいろ」チェックして欲しいですね?😊
(開会式と閉会式だけでも…😓)
安倍晋三前首相が「1年延期」にこだわった理由をしれっと改ざん 東京五輪関係者が“責任逃れのラストスパート”をかけ始めた!
➡https://news.yahoo.co.jp/articles/8b3a3c277f320a52deb7546c8f13135decf04f82
>帳簿類がひそかに焼却処分されたことが露見した
お弁当廃棄だけでもビックリでしたが、あのボランティアの制服のばら撒きもビックリでしたww😅
IOCも組織委員会さんも、どういった金銭感覚してるんでしょうね?
改善されない限りどこからも招致されないでしょう。
ただ一部では今後ロシアンルーレット的に開催地を名指しするような報道も…
>> さと8@寝落ちの達人🐣 さん
IOCも組織委員会さんも、どういった金銭感覚してるんでしょうね?☝️
そりゃー自分の財布じゃないもん。痛くも痒くもない。あとは若い世代に借金押し付けておしまい。
何に使えるのか???