掲示板

それじゃあスマホの皮を被ったガラケーじゃないか

こんにちは。

SONY Xperia 1 III ドコモ版、au版、SB版、それぞれ仕様が異なるようですね。

ドコモ版はauのプラチナバンド18/26、ソフトバンクのプラチナバンド8に対応しません(SIMロック解除しても、です)。

au版はソフトバンクのプラチナバンド8に対応しません(バンド26としてドコモのバンド19は拾うとの報告はTwitterで確認)。

SB版はドコモのプラチナバンド19、auのプラチナバンド18/26に対応しません。


まぁしかし「こんな端末で」ドコモ154440円、 au178000円、SB188640円とエライ高い。Xperia史上最高に高いですね。こんな高価な端末でも格安SIMフリー端末と比較して十分な周波数を網羅していないこの惨状。

これはもう「ガラケー」でしょう。

スマホの体を為していますがガラケーです。ザ・ガラパゴスです。SIMロック解除したから他に移ろうとか、SIMフリーだから他でも使えるはずとか、そういうのがそろそろ当たり前になりつつあるのに「一番高いモデル」でこの体たらく。

「買う前に対応バンドも調べましょうね」とかはさすがに(ここにいる意識高い人を除けば)ハードル高いと思いますし、フツーの人はそんなの意識しないで買いますよね。

結局はキャリアが販売するiPhone以外の端末はバンド制限掛ける現実は変わらないようです。調べてませんがSONYの同等海外モデルはおそらくバンド的には全部使えると思われますが(技適云々はここでは割愛)。

結局はiPhone以外の選択肢が少なくなるようなことをキャリアがやっちゃってるので、やっぱり買って安心なのはiPhone、そうじゃなきゃOPPOとか買っとけ、になっちゃう。間違ってもSONY買うなよ、って日本人としては言いたくないけどこれじゃ買えないですよ。

国産スマホにそういう制限掛けんな、と総務省のご指導はこの辺には及んで無いのだろうか??


51 件のコメント
2 - 51 / 51
結果についてはおっしゃる通り、では「誰が」これを主導しているのか。私の興味はそっちですね。

個人的にはキャリア向け端末がそのキャリアに特化しているのは、不思議でも何でもないですが、その理由はメーカーが特化させる理由にはならないと思っていますんで。(まして汎用品版でフル動作しているので)

あとはおっしゃる通り

>さすがに(ここにいる意識高い人を除けば)ハードル高いと思いますし、フツーの人はそんなの意識しないで買いますよね。

ですね。個人的にはフツーの人が主戦犯と思っています。知識が無い事ではなく、消費者的にクレバーでない事について。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> ちゃとら さん

政治家は知らんでしょうなぁ。実務やってる人は知っているとは思うけど。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> eq.18 さん

卵が先かどうか論になるわけですが、やはり「消費者的にクレバーでない」ことを生み出したのはキャリアなんですよね(だってそうやってスタートしたサービスなので)。

当初から回線と端末が分離して売られていたならば少しは違った状態になっていたと思いますが如何でしょうか。

>> 電人 さん

契約と端末の分離はsimカードが普及してからじゃないと事実上実施出来ないと思います(2Gとかの端末時代を思い出しつつ)。

最初から分離させるならば、それこそ無線技士的資格が必要になってしまい、私も手が出せない代物になってしまうかなあと。そして普及なんてきっとしていないかと。(逆にこのような問題は発生しないがw)


知識でなく消費者的にクレバーとは、単純に「おたくで買った●●端末って、他の会社で使えない、15万円もしてあり得ない、同じ金額のiPhoneや3万円程度の端末でも他の会社で使える、どうなっているの?」と言える意味合いです。もしくは購入しない。

もっともdocomoで国産最高級機種が欲しいとかニーズも世の中あると思いますので、存在そのものを否定する気はないのです。
>>まぁしかし「こんな端末で」ドコモ154440円、 au178000円、SB188640円とエライ高い

ソニーGの1.1兆円「史上最高益」決算、ドル箱“ゲーム・エンタメ”事業の現状とは?…2021年の展望を探る | Business Insider Japan
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-234085?usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D

ソニー端末の高価格も決算に寄与してるのかなぁ。記事中には

ソニーのXperia事業が悲願の「通期黒字」

とありますが。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> eq.18 さん

>2Gとかの端末時代を思い出しつつ

「国策」でGSMを入れませんでしたからね、我が国は。GSM方式=2G=SIM方式でしたから「グローバル的には」2G時代からSIM方式で端末と回線は分離しようと思えばできていたわけです。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> 及時雨 さん

売れてるみたいですよ、Xperia。

(後になって回線移ろうにも移れませんけどね、これじゃ)

ただau版はそのままドコモ(と、楽天)では使用できそうだから、キャリア版の中でのベストチョイスならau版かなぁ。
ガラパゴス化ですか、確かにそうですね。

同じキャリアを何年も使うってそれほど珍しい話ではないと思います。
MVNOを使うにしても提供元の回線が同じ会社なら不自由はありません。

VoLTEの普及で、ほとんどどの周波数だろうと捕まえていれば通話にも困らない。という状況かと。

一時期にくらべればsimフリー並みの周波数対応も無くてもさほど困らないような気もしてます。


個人的にはとても残念な気持ちになりますが。
パソコンの価格かと想いました・・・・・
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> かくいち さん

ガラパゴス化というか、元からそうなんですよ。

ざっくり振り返れば、1G(アナログ)から2G(デジタル)への移行期にNTT(現ドコモ)が開発したPDC(Personal Digital Cellular)方式普及によって逆にGSM(Global System for Mobile)方式が国内に入ることも無かった、つまり国策でGSMを導入しない理由とするためのいわば防波堤・参入障壁にするためにPDCを推進したわけですが、かといって逆に、既に日本以外のほとんどの地域でGSMが採用されていました(確か130か国とか当時言ってた気がする)。

このままいくとGSMに飲まれるという危機感があって、それは日本の独自技術(のちにiModeとかで開花することになる)の発展には一定の役割を果たして、N/F/P/D・・・といろいろあった「国産端末メーカー」の産業保護にもなったが、その頃日本以外のほとんどの国ではGSMが採用され、GSM端末はSIM方式になってて、SIM差し替えて国跨いで使うとか北米や欧州では普通のことだったんですよね。

当時幅を利かせていたのはNOKIAの端末でしたが、NOKIA一つあれば日本以外世界各国で使えた。一方わが国ではNがどうしたPがどうしたとiModeでガラパゴスを突き進んでいたわけだけれど、そんなの日本以外のどこに行っても使えませんでした(成田でNOKIA借りていく、ってのが普通)。

特に欧州はEUということもあり、国を越えることは普通のことで、フランスで使えてドイツで使えないとかは「ありえない」ことで島国である日本とは発想が違ったとも言えるんですが、GSM発祥の地は島国イギリスであるということは頭に入れておく必要がありますね。

要するにPDC(mova)に始まるドコモ端末をメーカーと共に作って売るというスタイルがガラケーであるならば、それと同様のことをしている「最新のXperia」も未だにガラケーなのであります。SIMロックしない代わりにバンドロックしているようなもんですね(ドコモ版買ったらドコモでしか、SB版買ったらSBでしか使えないとかは事実上のロック)。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
GSMな地域にいた人はNOKIA買って回線業者と契約してSIM送ってもらって「挿す」っていうのが普通のケータイの契約形態でしたから「ケータイショップに行って本体に番号焼いてもらう」ってカタチで契約するのは日本特有だったとも言えます。

だからその責任の片棒を担いでいるのが「クレバーでない消費者にある」ってのはちょっと違う気がするんですけど(それでしか契約できませんでしたから)。

まぁどうでもいいけど15万円以上払って全キャリアで使えない「スマホ」って個人的には全く高性能/スマートじゃないと思うんです。

だから逆に、普通にiPhoneの最高級機が安く感じてしまうとも言えるし、2-3万で買える普及価格帯のAndroid以下のXperiaにその価値あります?ってところ。いや、価値の見出し方は人それぞれですが・・・にしてもね。後で「え?」ってならないように気を付けてください、買おうと思っている方々は。
15万なんですよね・・・
いくら何でも高い(´д`)

それでいて、キャリア謹製アプリがウジャウジャ入ってる訳ですよ
╮(๑•́ ₃•̀)╭

でもxperia信者は結構いますからこれでも売れるんでしょうね~
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

>それでいて、キャリア謹製アプリがウジャウジャ入ってる

au版は入っていないらしいんですよ。で、ドコモのプラチナバンドでも使える。だからベストバイはau版と書きました。逆にドコモ版はauのプラチナバンドは使えませんw
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
GSMを拒否る口実で2GをPDCで推進し、挙句の果てにcdmaOneを入れて3G網もぐちゃぐちゃにして、4Gの時代に至るころには国産端末メーカー、国産基地局ベンダーが「衰退」したのが現実です。

現にNOKIAやEricssonもスマホになってからは中華にやられたんで時間の問題だったとはいえ、GSM入れたって普通に端末メーカーはNOKIAやEricssonを迎え撃てたと思うんですよ(日本語っていう壁があるし)。

ただね、Xperiaがそれら(中華端末やiPhone)と同じ土俵で戦うなら「ガラケー状態」で売るのはいかがなものかと思いますね。しかもなかなかのお値段ですし。そういうことをやってるとますます衰退しますよ、国産メーカーさん。
これを購入するくらいならば、Leitz Phoneを買いましょう!

ソフトバンク版Xperia 1IIIよりもLeitz Phoneが ちょこっと安く、SIMロックフリーで発売のようですので。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> wzjm さん

まぁ、どっちの端末がいい悪いとかそういう趣旨の話ではないんで。

https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/leitz-phone1/spectrum.pdf

バンドはほぼ網羅しているようなので「買い」なのはよくわかります。


※SIMロックフリーであっても「バンド対応」がどうかはまた別の話になります。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> eq.18 さん

>もしくは購入しない。

結論から言えばそれに尽きます、残念ながら。だから国産メーカーは衰退する。つまり「ガラケー売るのは悪手」であるということに気が付くべきなんですよ、メーカーも(キャリアも)。まぁ気が付いていてもやらないんだとは思うけど、だったらそこは「お上の一声」が必要なんじゃないかなと。自分でケツ拭けと。元はと言えばPDC推進したあんたらのせいなんだからと。

(技適そのものの良し悪しはさておき)例えば「国内キャリアで使用する主要な周波数に対応すること」などという条件を付けて技適を認可するなどしたら、それは技適のいい面にもなり得ますからモノは考えようです。

そうでもしないと総務省が進めようとしている市場流動性(乗り換えの緩和)に反していることにもなるし。キャリアのメールアドレスを乗り換え先でも使えるようにとかそんなのどうでも良くて「バンドロックすんなよ」の方が個人的には重要。
キャリア販売Android機ではGoogle pixel等のGoogle端末以外は使い物にならないですね
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

ドコモ版買ったらドコモでしか、SB版買ったらSBでしか使えないとか事実上のロックがあることは旧来のXperiaでもGalaxyでもそれは「常識」でしたけど、

「今はそういう時代じゃないだろう」

ということなんですよ。しかもこんなに高いのに。安いならまだわかる。

au版がマシというのが笑えますね(昔はau版が一番他で使えないダメ端末でしたけどw)。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
安いならまだわかる ってのは、その昔はそのキャリア向けのバンドしか実装してないから安い、っていうのが実態でしたけど今はソフト的に塞いでいるわけで、実装は出来ているんですよ。これが性質悪い!

>> 電人 さん

個人の見解を言うと、電人さんの仰るとおり2Gの時代にPDCに係る政策が誤っていたと判断せざる得ないです。ただ周知のとおり四半世紀以上前の誤りなので、これを指摘したところで現状を有効にリカバリする策にはならないと思っています。

俗にいうバンド縛りですが、昨年らへんの総務省の会合か何かでそれを指摘した一般人がいて、後で詳しく聞かせて欲しいと総務省側の方が対応していました。大臣は兎も角、担当者が知らないとは思えません(それを問題視するレベルか否かは別としても)。

もっと悪い予想は、タダの忖度と過去の経緯(キャリア側のキャッシュバックなどの対応)で何も考えずにこれが継続されている可能性も疑います。今時そこまで蜜月になる事に実利益は無いと思うので。


典型的な釈迦に説法ですが、今時のスマホはSoCレベルで周波数などのハードウエア諸元を満たす為、このような例だといちいちソフトウエアレベルで「都合の悪いもの」をふさいでいると思っています。ハードウエアでも量産が生産性向上の手段なのに、ソフトウエアが例外になると思っているのでしょうかね? まさか例外と思っているなら衰退するのは必然だと思うし、そうやって自主的に退場されることは全体としては良い事だと思いますが、国産アイラブだとなかなかつらいかも。

技適自体も同様で汎用品版がある事を考えると、キャリア版で取得する二度手間も甚だしいとも思います。

誰を主語にするかで変わるんですが、バンド縛りよりキャリアメール縛りの方が実害が大きい人たちも多いと思います。メールアドレスなんて幾らでも持っている人はレア種であると思ったり。別にmineoに媚売る訳じゃないけど、mineoを初めとしてmvnoでもマルチキャリアは当たり前に存在する時代なので、昔のように「解除しろゼッタイ」という意識は個人的に低くなってしまっています。

多分バンド縛りについては、もっとプリミティブにアピールしないとダメかなあと。sim差し替えても使えないぞ、ぐらいの短落さで。
電人さんの書いてること難しい・・・でも勉強になりました。何度も読めば、もっとさくさくわかるようになるのだろうか・・・でも、こういうことを、一般の消費者が知っていなければならないことなのだろうか・・・と思います。

私の周りには、スマホ持ってるけど、電話を受けるかける、SMSやメール送る、写真とる・・・これらしか使ってない人結構います。ただ普通に使いたいだけではないかな、一般の人たちは・・・一部の詳しい人たちだけにしかわからないような商売の仕方は、問題あるのでは?と思いました。普通に競争したらいいのにと思います。

とにかく、ためになりました。ありがとうございます。
キャリア側としては、
simロック解除しろ!
という声とお達しがあったので、それには応じましたよ。
でも、バンド縛りは言われてないんだもん。大多数のユーザーはそのキャリアのバンドで満足しているんだから、
ということなんでしょうね。

値付けについては、端末がオール メイド イン ジャパンだったりするとか?
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> eq.18 さん

>このような例だといちいちソフトウエア
>レベルで「都合の悪いもの」をふさいでいる

そもそもその必要あります?って話。

> sim差し替えても使えないぞ

そんな話知らんがなでしょ。知ってる人は知ってるけどね、みたいな商売の仕方はもうダメなんですよ。「ガラケーじゃないもの」を売るんだから。端末だけショップで買えるようにもなってるんだし。

それをユーザー側に全部被せるやり方は汚いと思いますけどね、そろそろ。iPhoneで言ったらSIMロック解除が公式にできるようになった6sくらいの時代に日本のメーカーも「変わるべき」だったと思いますよ、遅きに失してますが。

3社に対応するベースがあってグローバルモデルも出してるのにそれぞれ塞いで「別物」なのに「同じXperia」として出す。こんな紛らわしいことはない。

こんなの後々禍根を残すに決まってる。キャリアSIM紐付けで買う時代までは許されたけど「今は」そうじゃない。しかも高級機。ありえん。

今更それぞれ各社から開発費もらっているとも思えない。なんでこんなに価格が異なるのかはよくわかりませんが。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> ねむ125@マイそくSL_ さん

簡単に言ったら、青、黄色、赤。3色出せる信号機があるわけですよ。で、電球まで入ってるのに、
1.青専用スイッチしかないから青点灯専用
2.黄色専用スイッチしかないから以下略
3.赤専用以下同文
として売ってる、みたいな話です。

一方では3色対応信号機も売ってる。それぞれを「信号機」として売ってる、みたいな話です。

余計わかんねーかw

まあとにかく、かかってるコストは同じなのよね、同じものだから。隠してるんですよ、機能を。

例えば赤以外の電球入ってない(部品省略)なら「赤専用」でも良いとは思うけどね、そうじゃないわけですよ。

でも見た目には3色全部光りそうに見えるんですよ。見た目同じだから。そんな感じです。もっと良い喩え出来る人は改稿してくださいw
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> 及時雨 さん

じゃあなんで3社でこんなに値段差あるんでしょうね?プリインストールされたアプリの差かと思いきやau版には何も無いらしいですし。
御三家が開発費用を出しているのでしょうね…
三社共通仕様にした方がコストダウンできるのに
そんなことしているからシェアが下がるのでしょうね。
https://s-max.jp/archives/1808233.html
simフリーが出るみたいなので欲しい人はそちらをどうぞ
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> クリームメロンソーダ さん

だったらグローバルモデル出しちゃまずいと思いません?docomoとかauとかキャリアの筐体にしとかないとまずいと思いません?

SONYじゃなくて(キャリアモデルなのに)

>> 電人 さん

私はXperiaユーザーではありませんし、
端末の価格がどのように決定されるのか?
誰が決定権を持つのか?
については、私はなんら情報を持ち合わせておりませんが、キャリア3社の同一端末が同一価格でなければならない、ということにはならないと思います。(やればカルテルです)

価格差を嫌うならMNPするなり、旧契約を解約して端末価格の安いキャリアに移る、という選択肢もありますから。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> meguri2000 さん

この開発費は何処から出てるんですか?
って話になるわけです。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> 及時雨 さん

私も知らんですよ。値付けするのは3社でしょうし。iPhoneですら3社で違うわけでそれは自由(価格のことはこのスレの趣旨では無いですよ)。
>>まぁしかし「こんな端末で」ドコモ154440円、 au178000円、SB188640円とエライ高い。Xperia史上最高に高いですね。

と、価格を持ち出したのはあなたですから、私はあなたの言われたことに答えただけです。
これも、論点ずらし、になるんでしようか?

>> 電人 さん

開発費はsonyが出してるでしょう
アメリカ EU 中国でも売ってますし
開発費は売って回収でしょうビジネスの基本ですし
高くしているのはキャリアであってソニーではない
高いほうが分割で購入してもらえる率が高い 長くキャリアに居てもらおうという施策かな 某youtubeで言っていました
対応バンド減らしているのはいやがらせかコストダウンでしょ
xperiaとかは他キャリアのromに書き換えるとそのキャリアのバンドが使えるとかあるしファームでバンド殺してる場合が多い
docomo一筋au一筋の人には関係ない話ですし、色々なsim使いたいならsimフリーでいいわけで高い安いはひとそれぞれ
まぁiphoneも高いですしね
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> 及時雨 さん

まあそうですね。iPhoneより高い割にiPhoneのように3社対応してないが、という趣旨での価格であって3社の価格差について論じようとは思ってませんから。よしなに。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> meguri2000 さん

そりゃ当たり前の話ですね。じゃあ3社で使えるものを提供するのが本来業務でしょうよ、って話です。

ROM焼き云々はグレーな話になるんで。

>> 電人 さん

3社で使えるものを提供するのが本来業務でしょうよ

それがsimフリー版なわけでsharpしかり
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
あ、3社って言うとアレか。今は楽天も一応キャリアですね。キャリアのテイは成してない気もするけど(一応契約はしてますが)。

楽天からは出ない気はするけど、、、(笑)
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> meguri2000 さん

シャープはもう、外資ですね。

グローバルモデルの存在については当初から言及してますが(堂々巡りになるけど)それとわからんように出すようなキャリアモデルの是非、についての話ですんで何卒。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
シャープは実質外資になってからまともになった気がするな。やはり外圧って必要悪なのかも。

5Gは完全に外資にキンタマ握られてる感もあるから6Gで巻き返ししようとしてるのは国内経済を考えるといいことではあるけれども、、、それはインフラの話で、端末だけを言ったらもう、ガラパゴスモデルで商売しようってのは時代にそぐわないでしょう。
キャリア版がすべてのバンドに対応したとて消せないキャリア謹製アプリをどうにかしないと駄目ですね
まぁキャリアで端末販売禁止して土管に徹すればsimフリーのみになるので良いかもね
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> meguri2000 さん

そういう話です。SONYはSONYで商売すれば良い話で、キャリア端末で商売する時代は終わりつつあるのにまだすがってんだなと。

それを言ったらiPhoneだってそうじゃん(キャリアで売ってるの意)って思いきや、iPhoneは昔から何処で買ってもそんな制限は無いわけですよ。

それって総じてSONY端末のブランド価値を損ねてませんか?って意味で。中古でもiPhoneが一定の価値(人気)があるのはそういう部分だと思うんですよね。だから中華にも劣ってしまう。それってつまりは大袈裟に言ったら「国力下げてる」ことになるわけで。
今ちょうど総務省がパブリックコメントを募集しています。
この問題をみなさんで提起してはどうでしょうか。

総務省、競争ルールの検証に関する報告書2021(案)にパブリックコメント募集
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1337878.html
意見提出期間令和 3年7 月14日(水)から同年8 月17日(火)まで(必着)
意見公募要領
https://www.soumu.go.jp/main_content/000759999.pdf

メールでも提出できますが、e-Govがおすすめのようです。
電子政府の総合窓口「e-Gov」提出フォーム
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> 東天紅 さん

まぁ「競争ルール」にどう抵触するかは思案のしどころですね(今はとにかくahamoをはじめ価格面だけフィーチャーされていますから)。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> KITT3000 さん

売れてるみたいですからね。フラッグシップですから。

でも3社のプラチナバンドで相互にまともに使えないんですよ。

>> 電人 さん

>5Gは完全に外資にキンタマ握られてる感もあるから

事実上の縛りがあるなぁ、と最初は思っていましたが、それほど無いというか、ユーザ側でなんとか出来そうですね。MVNOにしても、使えるところを選べばいいし、マイネオなら3社対応しています。

それより!「キンタマ」です。
古来から?この表現ありますね。男子専用ですが、女子だったらどこをどうされているのでしょう???
女子はそういう弱点がないのかなぁ?
耳なんか、弱そうです。
Xperia 1ⅡにSIMフリー版があることを思えば、そのうちXperia 1ⅢもSIMフリー版が出ると思いますよ。
バンド以外にも、どうせキャリアやメーカーが色々アプリをプリインストールして、アンインストールや無効化できないように制限をかけているんでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=QGvPHSFtlS8
でも11:53辺りでウザがっています。そういう意味でもガラケーと同じ。

ユーザー軽視の会社はいつまで経ってもユーザー軽視。ダメな奴はいつまでたってもダメの典型。さっさとまともなMVNOに移れる現代は昔と比べればまだ恵まれています。

ところで、行政で使用している通信端末やキャリアはこんなユーザー軽視でなく、きちんとまともなMVNOを活用しているのでしょうか? 「安定性重視」の名のもとに血税を高額ダメ会社につぎ込んでいる様な気がして仕方ないです。
しかしこんな、「情弱ビジネス」が成り立ってしまうのも、日本が情弱王国だからです。
ユーザーがもっと賢くならないと、キャリアもメーカーも旧態依然とした業界慣習に胡座をかき続けることでしょう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。