えりやさんの写真
テーマ:身近な生き物たち(2021)
桜とメジロ (もう一枚)
ひと足お先に咲きほこった早咲きの桜
そして、人目を気にしていないようなメジロさん✨
ちょこちょこと忙しなく移動するメジロさんですが、吸蜜の間にちょっとひとやすみといったところでしょうか。
時々は、枝でお休みしているところを撮らせていただきました♪
ピンクと緑が可愛いです (≧∇≦*)まさに春!な写真ですね。
えりやさんが別の写真でコメントされていましたが、メジロさんはホントちょこちょこ良く動きますよね。見ていて飽きません。あと、短い距離を羽ばたく時の音が結構大きいのが意外でした。
えりやさんが別の写真でコメントされていましたが、メジロさんはホントちょこちょこ良く動きますよね。見ていて飽きません。あと、短い距離を羽ばたく時の音が結構大きいのが意外でした。
>> hiroro_02さん
今は梅とメジロの方をよく見かける時期ではあるのですが、桜とメジロの組み合わせは本当によく似合うと思います。
また、吸蜜こそしませんが、ジョウビタキの雄は梅の花とよくマッチするような気がします(^^
小鳥は天敵に襲われないようにちょこちょこ動くのだと思うのですが、仰る通り羽ばたきの音は小鳥といえども凄く大きいです!ヤマガラ、シジュウカラなどは耳元を飛んで行ったことがあるのですが、ビックリしました!
間近でしか体験できない発見もとても楽しいですよね!
今は梅とメジロの方をよく見かける時期ではあるのですが、桜とメジロの組み合わせは本当によく似合うと思います。
また、吸蜜こそしませんが、ジョウビタキの雄は梅の花とよくマッチするような気がします(^^
小鳥は天敵に襲われないようにちょこちょこ動くのだと思うのですが、仰る通り羽ばたきの音は小鳥といえども凄く大きいです!ヤマガラ、シジュウカラなどは耳元を飛んで行ったことがあるのですが、ビックリしました!
間近でしか体験できない発見もとても楽しいですよね!
>> えりやさん
ジョウビタキも綺麗な鳥ですね。この前まだ蕾の桜の木で見かけたのですがもしかしたらヤマガラさんかも。まだぱっと見で区別がつきません(^^;)
これから出会う機会が増えると思うのでそのときはしっかり観察してみます(^^)
ジョウビタキも綺麗な鳥ですね。この前まだ蕾の桜の木で見かけたのですがもしかしたらヤマガラさんかも。まだぱっと見で区別がつきません(^^;)
これから出会う機会が増えると思うのでそのときはしっかり観察してみます(^^)
>> hiroro_02さん
ジョウビタキの雄もヤマガラもお腹がオレンジ色なのでパッと見よく似ていますね!
街中でも見られるのはジョウビタキの方が多いと思います。ヤマガラは林や木々に囲まれた場所によくいますよ!
わたしも初めは全然知らなかった小鳥の種類ですが、見続けていたら声や遠くのシルエットだけでもそれなりに判別できるようになりました♪名前が判ったりするとそれだけで親近感を感じるので、是非観察してみてください♪
ジョウビタキの雄もヤマガラもお腹がオレンジ色なのでパッと見よく似ていますね!
街中でも見られるのはジョウビタキの方が多いと思います。ヤマガラは林や木々に囲まれた場所によくいますよ!
わたしも初めは全然知らなかった小鳥の種類ですが、見続けていたら声や遠くのシルエットだけでもそれなりに判別できるようになりました♪名前が判ったりするとそれだけで親近感を感じるので、是非観察してみてください♪
コメントするには、ログインが必要です。