掲示板

ラジオの話

「ラジオ」止まらぬ高齢化、若者呼び戻せるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180805-00231901-toyo-bus_all

皆さん、ラジオは聴きますか?
私は約30年前、全国で民放FM開局ラッシュで放送局が増えだした頃、FM放送をよく聴いてました。

以下私見です。
音楽が好きなので当時は楽しめましたが、バブル崩壊後に民放FM各局の番組に変化が表れ、トーク中心ばかりになり殆ど聴かなくなりました(特にJ-WAVEが酷かった)。
別にFMだから音楽専門局にしろとは言いませんが、どの局もトーク中心で曲も中途半端に流したりフルコーラスで流さなかったりで、面白くありません(現在は全く聴かないので、どういう番組内容なのかわかりません)。

そこで30年前開局した(Bayfmは29年前)、J-WAVE、Nack5(当時はNACK FIVE)、Bayfmのタイムテーブル(番組表)をご紹介いたします。

KC4B0046.jpg

こちらが、私が所有している開局当時の各局のタイムテーブルです。
黄色いのは、J-WAVEのステッカーです。

KC4B0045.jpg

J-WAVE(開局時(株)エフエムジャパン、現在(株)J-WAVE)
1988.10.1開局

KIMG0038.JPG

放送の約8割が音楽でした。
青地はAZ WAVEという番組で、ジャズ、フュージョン等のインストゥルメンタル系の音楽を流してました。
開局数年後に放送された、Macintosh non stop power playという番組も、よく聴いてました(提供はアップルコンピューター。今だったら、iPhone non stop power playかな?)。

KC4B0044.jpg

FM NACK FIVE(開局時(株)エフエム埼玉、現在(株)エフエムナックファイブ)
1988.10.31開局

KC4B0054.jpg

筆頭株主が西武鉄道だからか、当時のライオンズカラー(青・赤・緑)が上部にあります。

KC4B0053.jpg

Bayfm(開局時(株)エフエムサウンド千葉、現在(株)ベイエフエム)
1989.10.1開局

KC4B0055.jpg

音楽のジャンルにより、番組が色分けされています。

以上当時のタイムテーブルでした。


23 件のコメント
1 - 23 / 23
移動中の友です。
ただ、早朝と週末は再放送ばかりなので新鮮さには欠けますね。
あと同じDJを使い回しして数年でポイするのもなんだかなぁって気もします。
大人の事情なんでしょうけども。

個人的にはどいつもこいつもカマキャラを演じるのはやめてほしいなと思います。
mineoとradikoの相性は最高ですよ!
低速モードで動画コンテンツを見る為にイライラするより、まったりとradikoを聴くほうが良いでしょう。

ペリカードを集めてたら、拝見したいです。

若者向けにすると高齢者が離れ
高齢者向けにすると若者が離れる

難しいですね。
私は福井で住んでおりますが、
TBSのJUNKが好きですね。土曜のナイツの番組も聞きます。
FMも聞いているんですが、内容が田舎に合わずコアすぎて、
どうも好きになれません…しかし、朝のFMは個人的に好きです。
もんとる
もんとるさん・投稿者
ベテラン

3st.png

皆さん、コメントありがとうございます。

>勇者おにっちヤングナイスちゃんさん
カマキャラで受けると思ってるですかね?
普通に話せと思います。

>すやすやもふもふさん
ベリカード、開局時のをアップします。

>ghさん
海外だと、音楽の流すジャンルを絞ってる放送局多いですが、日本は皆無です。
最新ヒット曲だけ流すFM局が、一つ位あってもいいと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
皆さん、ラジオは聴きますか?
⇒聴きません。
理由は?
⇒職場の車にドライブレコーダーが強制的に付けられたんです。ラジオ聴いてるのも後で人事に見られそうで、黙って黙々と運転してます。
もんとる
もんとるさん・投稿者
ベテラン
docoaさん

最近はAMもたまにしか聴きませんが、FM聴かなくなったらTBSや文化放送聴くようになりました。
JUNKも長寿番組ですね。
伊集院光が面白いと、知人が言ってました。
職場でFM ラジオを聞いてOK なところがありました。
今は通勤時にfmcocolo (大阪)をメインで聞いています。
大阪はしゃべりが面白くて当たり前で音楽は半分位かも。
今のお気に入りはマーキーの番組です。
今は車での移動時しかきかないですね。
昔はオールナイトニッポンは時々きいてました。
最後の記憶は...篠原美也子(水曜2部)だったかな?
私の場合、車のAMラジオがなかなか拾わない(ワイドFM非対応...)ので、FMにやむなくしています。

...とはいえ、時間帯的には「スタイル」「デイリーフライヤー」「e-joy」の3番組(デイリーフライヤーは全国ネット)しか聴いていませんが(^^ゞ
何方か「はつらつスタジオ505」のジングル知りませんか?
ベリカードに引っ掛かりました
FM局のはもらったことは有りませんが、子供の頃BCLでした
深夜に混信の彼方から聞こえるコールサインのジングルを確認してレポートを出したことを思い出しました

懐かしい思い出を思い起こせました、ありがとう
懐かしいロゴですね!

昔はよくオールナイトニッポンを聴いていましたが、社会人になってからほとんど聴かなくなりました。

その後、またラジオを聴くようになったキッカケは東日本大震災です。
家族が震災に巻き込まれた影響(でも無事に帰ってきました)もあり、毎日TVで繰り返し流される津波の映像に耐えられなくなり、その時に「ラジオを聴こう」と思ったんです。

今は、朝の準備時間や、通勤途中にRadikoで聴いています。
よく聴くのはTOKYO FMで、中西哲生のクロノスが好きです。
目覚ましに毎朝聞いてます
ラジオという存在が好きです
とても簡素で小さい装置で音楽やリアルタイムの情報が目をつぶってても入手できて最高です

災害時にも頼りになりますのでケータイに搭載するのを義務付ければいいのにって思いますよ
逆にワンセグなんかは電池持ちが悪いのでいらない
関西でもっぱらAMラジオです!



まーオジサンですが(笑)


関西のお昼では凄いオジサンがラジオしてますw
「コーセー化粧品歌謡ベストテン」「ダイヤトーンポップスベストテン」を兄が聞いていたので、オープニングを何となく覚えいます。あと「FM STATION」も家にありましたね。
こんにちは。

私は朝、タイマーで鳴るようにしてあるNHKラジオ第一放送が目覚ましで、その後ラジオ体操をやってから朝食を摂りつつニュースを聞く、という流れです(朝は100%ラジオ)。

で、クルマに乗ってTBS系の「日本全国8時です」を聞いてからクルマを降ります(ここで会社に入る)。あとの時間帯は聞きませんが(昔は深夜帯も良く聞いていました)、FMでトーク番組やっているとなんか頭に入ってこないんですよね。やっぱりトークやニュースはAMに限ります(笑)

さて、こんなお知らせを見つけました。
http://www.radionikkei.jp/news/denpa.html
ラジオNIKKEIは第1、第2それぞれ3MHz、6MHz、9MHzの3つの周波数帯で同時放送してきましたが、10月1日からは最も聴かれている6MHzを中心に送信し、一部時間帯は3MHzで補う体制に移行します。9MHzは通常は休止します(以下略)

ラジオNIKKEI(旧NSB日本短波放送→ラジオたんぱ)です。radikoで必ず入ってくるので、むしろ最近の方がある意味なじみ深い?私はもっぱら短波ラジオで聞いていたクチですけどね。9MHz(第一放送9.595MHzと第二放送9.760MHz)で受信して受信報告でも送ってベリカードもらっておこうかな?(30年ぶりくらいに)
ベリカード。
SINPOコードの格付け(5段階)が悩みどころなんですよね。
耳(主観)で判断するので。。。

 SINPOコード
  S:信号の強さ(Signal Strength)
  I:混信(Interference)
  N:雑音(Noise)
  P:伝播障害(Propagation Disturbance)
  O:総合評価(Overall Rating)
永芳さん
SINPOはSINPのいずれかの最低値がOと「私は」決めています。
なので例えば55545は有り得ない、必ず55544になります。
(これは往時のBCL連盟ルールでもあります)。

Sはローカル局でない限り5は滅多にありえません。
所詮は「人感」ですがRS59よりは細かくて「好き」です(笑)
電人 さん

だいぶ昔の事ですが、
KBS京都: 1143kHz(確かJOBRだった気がします)に出した時、
Nを甘めにして提出したのを思い出しました(^^;
SINPOコードですか
地元局は基本的に55555でしたね。
OBCを除いてですがなぜだろう。
パーソナリティのお話が出ていましたけど、BayFMは比較的「番組が変わっても同じパーソナリティが引き継ぐか、または番組を移る」事が多いように思います。

※早朝ワイド(POWER BAY MORNING)と夕方の番組(The BAY LINE)のように。

住まいが千葉県内なので普通に BayFMは朝の目覚ましで聞いてます。

それ以外だと以下ですかねえ。

[インターネットラジオ]
●KPLU Jazz24.org(Seattleの Jazz専門番組)
●SmoothJazz.com(Monterey Bayからの Smooth Jazz専門番組)
●OTTAVA(TBSラジオのクラシック専門番組)
●湘南ビーチFM
●NHK WORLD RADIO

[インターネットTV]
●NHK WORLD TV

インターネットラジオをそのまま再生可能なオーディオ機器が何台もあるので、時間帯やら聞きたい曲で切り替えたりしてます。
アナウンスをカットしたい時はインターネットラジオを使うことが多いですね。
昨日の村上春樹のラジオ
曲の選曲とか、なかなか聴けない声とか
一生ものです!

最近はオールナイトニッポンを聴いてる頻度が高いです。特に火曜と土曜

車のチャンネルは、常にZIPFM
昔っからジェームスヘイブンスが大好きです!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。