掲示板

充電器の電圧気にしていますか?

IMG_20170924_134318.jpg

最近スマホの充電に時間がかかりすぎる方おられませんか?それは充電器の性能等に問題有るかもですね。安心して下さい。面白いUSB電圧電流計をご紹介します。最低5Wくらいは必要ですね。2台分端末OKです。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
ヨシクン先生!
教えて下さってありがとうございました(ノ´∀`*)
ルートアールの、QC2.0対応 USB簡易電圧・電流チェッカー [RT-USBVA3HV]ですね。これがあると便利です。私はQC2.0対応でない古い型のものを持っていますが、QC2.0対応端末と充電器には使えないので、買い換えたいところです。

ルートアール USBチェッカー
http://route-r.co.jp/?cat=30
スマホの充電の "電圧" は殆ど(全て)「5V」です。
充電の時間等に関わるのは "電流" で、充電器の多くが「1A」です。
最近は2Aの充電器も多く、タブレット等容量の大きなバッテリー向けや、急速充電向けです。「3A」の物もあると思います。

ただし、その充電器に対応する充電ケーブルを使用しないと本来の電流がちゃんと流れず、充電性能が落ちます。

水を多く流そうとするポンプ(充電器)からたくさんの水(電流)を流そうとしても、その水を送り込むホース(ケーブル)が細ければ、一気に大量の水は流せません。それだけの量の水を送り込むための太いホースが必要ですね。

ちなみに「W」は "消費電力" です。充電性能には関わっていません。

「A」アンペア
「V]ボルト
「W」ワット
zenfone2laserの純正充電器は5.2Vです。
5.0vでも普通に充電はできますが、時間かかりますね。
あまり安物の充電器は使わないようにしてますが
(@_@)
HOOKUP™さん
> スマホの充電の "電圧" は殆ど(全て)「5V」です。
それが最近はそうでもないんですよ。Qualcommが作ったQC(Quick Charge)規格では、下記のようになってます。勿論、端末と充電器両方の規格があっていないと制約が生じますけど。
私の使っているXpera XZはQC2.0なので、充電器もそれに合わせて(投げ売りになっていた)エレコムのQC2.0対応のものを買いました。

Quick Charge 3.0 (3.6V~20V)
Quick Charge 2.0 Class A (5V/9V/12V)
Quick Charge 2.0 Class B (5V/9V/12V/20V)
マイネ王Bさん
PDはUSB PDのことですね。恥ずかしながら、QTは分かりません。

3千円はもったいないかもしれませんが、一般的なテスターにはない機能を持っているので、やむを得ないかも。
私が買い替えに躊躇しているのは、充電トラブルでもない限り、ほとんど出番がないことです。
充電時間は、USB充電ケーブルによって左右されるみたです。
特に、100均の商品はバラツキがあるみたいですね。
テスターで、色々なUSB充電ケーブルを試してみて、性能の低い物は思い切って処分した方がいいみたいですね。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
チップを送って頂いたメンバーさん有難う御座います。これからも皆様に役立ちそうな情報を提供したいと思いますので応援宜しくお願いします。又間違い箇所が有るとメンバーさんに迷惑かかりますので訂正のご協力も宜しくお願いします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>又間違い箇所が有るとメンバーさんに迷惑かかりますので訂正のご協力も宜しくお願いします。

一般的に 5V(±5%) 4.75V~5.25V DC でOKです。

よろしくお願いします。
皆さんの言っていることも大事ですが、更に安定性も重要ですよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私はA(アンペア)とケーブルです。
今もってる端末はiPhone5Sを除き全て急速充電対応機種なので。
Xperia タブレットは最低1A無いと充電出来ない(0.5Aなど)ので自宅や会社はともかく、出先や車、バイクでの充電に気を付けてます。低アンペアでも充電は出来ますが車載時にナビなど使うと充電が追いつかない場合もあります。ケーブルも要注意ですね。因みにZenFone3 550は専用のケーブルとプラグを使ってます。(車載時はコンバーター)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

S__46309378.jpg

電圧(V)や電流(A)だけでなく、充電量(mAh)もチェック出来るタイプだと
バッテリの状態もチェック出来て便利ですね
USBで高速充電するには電流・電圧を上げればいいわけですが、細かい仕様が各社バラバラで乱立している状態です。QCはQualcommだったり。GoogleとしてはUSB PDに統一したいようですが、まだしばらくは混在が続きそうな気がします。しかもUSB type-Cにはまだ十分に規格に適合していない機器が多かったりして、利用者としても購入する際は注意が必要なようです(組み合わせを誤ると機器を壊したり)。私としては早く統一してもらえるとありがたいのですが。
USBの充電についてはこのページが詳しいので時々見ています。

HANPEN-BLOG
http://hanpenblog.com/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。