掲示板

【記事】スマホに思わぬ「火種」 リチウムイオン電池

日経読んでいたら、掲題の記事。
自分が遭遇すると言うなどは考えたこともありません.....

習慣的に充電しっぱで就寝もないし、スマホを落下させるなんてありえない...?
過信だとは思いますが....

5年間で168件が多いのか少ないのか微妙ですが、多いんでせうね...?

それで、関連する記事見ていたら、EV車も同様のことあるんですね....!

スマホも身の回りと考えるとありえそうですが、車だと同乗ってのあるんで
車で事故発生したら、とても怖い......??

車の場合は人の命かかってるんで、人命第一でかなりの対策が施されているとは思いますが....

【記事抜粋】
スマートフォン(スマホ)や充電用モバイルバッテリーなどに搭載されている
小型リチウムイオン電池が発火する事故が相次いでいる。
東京都内では2017年までの5年間に168件の火災が発生した。
落下させるなど電池への強い衝撃や、電圧の異なる電子機器に接続して起こる
過充電などが主な原因で、東京消防庁は適切な利用を呼びかけている。



スマホに思わぬ「火種」 リチウムイオン電池
 ↓
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38522710U8A201C1CC1000/

そのた記事

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171031-OYT8T50040.html?page_no=1


14 件のコメント
1 - 14 / 14
自分は怖いので寝てる時は充電しないです。😅
たぶん、交通事故に遭う確率よりも低いでしょう。
せいぜいニュース見て、メーカーの不具合情報が出たら使用を止めて、修理に出す算段をするぐらいですかね。

うちの親などもテレビで○○が危ないとやると、喉元過ぎるまでは○○は使わない方が良い。と極端なことを言い出します。(^^;
そういえば
PSEマークはメーカーが自主的に検査した。
という話なので、
安い製品ではPSEマークの有無で信頼度は測れない。
と、どこかで見ましたよ。
もっとも、この情報の信頼度も不明ですが。
寝る前に充電コードに差し込み、朝までほっておくというのは、危険な行為なのですか?ずっとしていました。
慎重な方々をディスる気はありませんが、私は、
「今日もどこかでPCが火を噴いてる~、スマホが花火に~、車も燃えてる~」
って思っているので、気にしないようにしています。
ちなみに、車両火災は年4,000件位だったと記憶してます。

さすがに某G◎l◎xy N◎t◎ 7の事例は別格で、持ってたらすぐに廃棄したでしょうけど。 (;^^)
東京都民の人口は大体1375万人ですが、それに対してのスマホやタブレットの台数は、お持ちではない方もいれば私みたいに複数台持ってる人もいて、またモバイルバッテリーも含めると一体総数何台あって、それに対する充電回数を母数としての5年間で168件なので、飛行機事故の発生確率の様に天文学的数値の発生確率になりますよね(^^;

それでも件数だけ見ると多いと感じてしまうのは人情というものでしょうか

それに、発火事故とか起きてもメーカーや機種は公表されないんですよね

私の勝手な予測ですが、その168件には例えばAppleやその他大手メーカーのものは殆どなくて、特にモバイルバッテリーやスマホの互換バッテリーなんかの出所のハッキリしないものが多数だと想像します

だって、大手の製品がそんなに発火事故を起こそうものなら大問題ですから

以前、GALAXYにあったように…
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>BENPHONEさん。

 仰る通り、同感です。
 日頃気にもしていない、わたしです。
 5年間で東京都だけで168件という数値をみると
 ちょっと気になりますね....普通の人間です....(笑)
 後は年々増加傾向というのも気になります。
 それだけ、使用形態もあるとは言うものの粗悪品と思しきものも
 増加しているんでせうかね・・・・

>>4Lavieさん
 >ちなみに、車両火災は年4,000件位だったと記憶してます。

  そんなに発生していたんですね! ビックリです....!!
  調べてみると、たしかに 総務省消防庁 の情報では

平成28年中の車両火災の出火件数は4,053件で、
前年に比べ135件(3.2%)減少
 ↓
http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h29/h29/html/1-1a-5-3.html


 
非正規のバッテリー使用者です。

スマホ充電中に一時留守にするような時は
テーブルの真ん中に30センチほどの大皿を出し、その上で充電させて出掛けています。
今後バッテリーの大容量が進んだら充電用耐火金庫とか必要になるかも。
>> かくいちさん
丸いPSEマークはそうですが、菱形のPSEマークは外部機関(JETとか)のテストを通過した物です。
来年の2月からモバイルバッテリーに義務化されるのは、菱形だと思いますよ~
>たきおんJさん
なるほど情報ありがとうございます。

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20140220_1.pdf
これを見ると平成26年までは火災はほぼケーブルが原因のようでした。

あと、ガラケーのバッテリーを犬が噛むとかの注意はあった気がする。
スマホを尻のポケットに入れていて転倒、尻もちをついた衝撃でスマホバッテリーの安全装置が破損、発火して火傷を負った事例もあるそうです。
みなさん注意されたし。
kajiさん>
尻のポッケにスマホさすやつが理解できねえ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あぁ、危険物の勉強している時に、『今更?』って思ってみてたニュースですね。
・リチウム
・禁水性
・第3類危険物

心配なら、消火用に乾燥砂を常備しておくべし。

うちの母親は、モバイルバッテリー・充電器関係で、2度発火を経験しているので、どうやって防災したらいいものか悩んでいます。
本人の使い方が悪かったかどうかも、海外製のモバイルバッテリーでは検証できず、後の祭りなので。

一応、その後、モバイルバッテリーは分解させてもらって、盛大に液漏れしていたので、セルが粗悪だった可能性が一番強いですが、ICやレギュレーターの電圧チェックは面倒くさくてやらなかったので、断定はできません。

でも私は、今まで50台近く、リチウムイオン/ポリマー電池内蔵の機器を所有してきましたが、幸いなにもありませんでしたから、時の運でしょうか。

>kajiさん
文字通り『尻に火が付いて』からじゃ…笑えません。
2ヶ月も経ってから気付いたのですが、間違った情報を書いてしまっていました m(__)m
>> 丸いPSEマークはそうですが、菱形のPSEマークは外部機関(JETとか)のテストを通過した物です。
>> 来年の2月からモバイルバッテリーに義務化されるのは、菱形だと思いますよ~

菱形のPSEマークは特に危険な品目にのみ付けられるモノなので、モバイルバッテリーに付くことは有り得ないのだそうです。

(……モバイルバッテリーって一番危険だと思うんですけど (-_-;))
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。