掲示板

事務局指摘により改題 故人の契約解約について

すみません、変なタイトルで。

というのも最近、身近にこういう例がありました。とある方(=Aさんとします)が突然亡くなりました(突然の病でしたからご遺族は大変でしたが、ここでは詳細は省きます)。

私はAと知り合いで、そのご遺族(Bさんとします)とも顔見知りの仲です。で、Aの銀行口座が凍結されます、死亡すると相続が終わるまで入出金は一切できません。Aは携帯電話をドコモで契約していました。料金は口座引き落としです。葬儀も終わって落ち着いて「まぁ気を落とすな、忌明けしたら一杯飲もう」なんて話をBとしていたらあちこちから「引き落としできません」という通知がBに来た、そこからこの話は始まります。

各種口座引き落としの通知を整理しつつ、振込めるものは振込んだりコンビニ払いしたりで、Bが賢明に後処理をして、死んだとは知らずにそのAのドコモのに電話してくる人もそろそろ減って約3ヶ月経過しました。

「もう使う人はいないわけだし、このドコモは解約しよう」と、そのいわゆる「引き落としできませんでした通知」に載っていた問合せ電話番号に電話したそうです。すると「解約にはご本人確認ができないとダメです」と言われたそうな、もう笑うに笑えない。「Aは死んでいるんです」と言ってもダメ。世知辛い世の中であります。

仕方がないので死亡診断書など「Aは死んだ」という書類のコピーを持ってドコモショップに行ってBがAの家族だという証明(戸籍謄本その他)、その他の書類をいろいろ出して、やっと解約は出来たそうです、そんな話をBとしながらAの思い出を語りつつ酒を飲む、そんなことが先日ありました。

さて、ショップが無いMVNO(mineoにはありますけど全国各地を網羅しているわけではない)、こういうケースではどうなんでしょうね。心配なのはデータプラン(mineoでいうシングル)の場合、下手すると本人ですら電話番号(SIMの番号)を知らないし、契約ID(mineoでいうeoID)もわかんないし、みたいなことになると、、、

「俺はmineoだよ」って公言しているからいざという時は、うちの奥さん、ちゃんとmineoのサポートに電話してくれるかなぁ、とかね(笑)。しかしサポートがどういう対応するか・・・。知らん人が俺のiPhone見たら「auって出てるからauだよね?」って思うだろうし、とか。などということをちょっと考えてしまいました。

てなわけで、自分の生保の書類なんかと一緒に、mineoの契約書もまとめておくことをお勧めします。こうしておくといいよとか、実際こうしたよとか、いろいろありましたら語り合いましょう(私は逐一レスしませんのでいろいろ教えてください)。


38 件のコメント
1 - 38 / 38
http://support.mineo.jp/usqa/use/change/quit/4206928_8885.html
こちらで。
エンディングノートに書いておけば…

携帯ショップの店員がいろいろ知らなすぎて家も変な対応されました。

祖母の携帯を母へ名義変更して利用しようとしたら、契約者ご本人連れてきてと言われましたよw

まだ葬儀後日も浅かったので料金の滞納はなかったのですが。

サポートに電話して亡くなった旨伝えたら、ショップ店員の案内ミスだと判明しました。
除籍謄本と住民票かな、書類を揃えて行って手続き完了しました。
この手のケースには全く疎いのですが、「引き落としできませんでした通知」をそのまま放っておけば、自動的に解約にならないですかね?

勿論ブラックリストには載るんでしょうけど、あまり不都合もないかと…
このような事態は、今後ますます増えてくるでしょうね。
わたし自身にも突然なにが起こるやもしれません。
粛々とエンディングノートの準備を進めたいと思います。
ありがとうございました。
誰にでも起こり得ることなので、いろいろ考えさせられる話ですね。🤔
なるほど、勉強になりました
ありがとうございます
こういった事態は事前の準備も間に合わなそうだし、大変ですね
少し考えておかなければ…
携帯ショップでは新規と機種変、プラン変更ばかりで、契約者の死亡をあまり扱わないので慣れとマニュアルや教育の不足が誤案内の原因だと思います。
もっとやっておかないとこれからますます増えてきますよね。
シニア割とかやってたらなおさら。


»茉莉花さん
もう⁉️
普段は考えないのが楽だと思いますよ~
後のことは知らん!みたいな。
ダークさん
放っておくのは、ダメだよ
手続きは、面倒でもやらなきゃね

死亡した方の死亡のわかる戸籍謄本とご家族との関係がわかる戸籍謄本ですよね?

通信関係って
後から出て来ますよね。

うちも最近
実家の父のNTT
旦那の父のKDDI
名義変更でて来ました

NTTは、戸籍謄本必要なので後回し。
お金は、母の口座から引き落としされてます。

ただ、こちらの投稿の場合
携帯料金を払っちゃうと遺産放棄出来なくなるのかな?
難しい事は、わかんないけど
テレビで聞いたことある気がする。
祖父の死語10年以上NTTから祖父宛に請求書が送られてきてました。
最近名義変更しましたが、NTTは引き落としさえできてれば不都合ないみたいです。
引き落とし口座は父でした。
誤変換orz
死語→死後です。
恥ずかしい…
ドコモのHPによると、
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mortality/
・葬儀の案内状や死亡診断書など死亡の事実が確認できるもの
・ご利用中のドコモUIMカード(FOMAカード)(盗難・紛失時を除く)
・ご来店される方の確認書類
だけで解約は可能なようです。

ただし、承継する場合には、「相続関係がわかる書類(戸籍謄本など)+承継される方の本人確認書類」が必要となります。
「亡くなった本人を連れて来い」は落語の世界だけだと思ってましたが、あるんですね

実際は契約事項なので勝手に他人が解約されるのを防ぐ意味で正式な手続きが求められるの当然だと言えますが、当事者としては慌てることになりそうですね

財産はないし、終活にはまだ早いと思ってましたが、通信関係の解約手続きについて書き残しておかないとだめかもしれませんね
それにしてもmineoでも名義変更が出来るようになったのは朗報かもしれません
イタコも後継者問題で少なくなっているようで心配でしたが、死亡診断書があれば良いのですね!
あるんです、携帯ショップ…

ショップ側は普通の解約や名義変更のマニュアルを見てるだけなので。
身につまされる話です。
最近、取り残される細君のために名義変更を考え始めています。
自分の準備もできていないので、色々と整理をしなきゃ!
と思う今日この頃です。
じつは、先月の中旬ですが50歳の知人が通勤途上でしたが、
心不全で亡くなりました。
わたしより、随分若いし酒も煙草もやらない人だったんですよね!

そんなこともあって、自分より長生きしてくれるであろう細君のために
準備もしておかなくてはと思い始めています。
なお、「何も手続きをしないとどうなるか」については…

・「承継」や「解約」の手続きをしないと、当然ながら亡くなった契約者の名前で毎月の基本料金の請求が続く。
・クレジットカードや引き落とし口座の解約が手続きがされていると、最終的には、通常の契約と同じように、料金滞納による強制解約になる。
・そして、未払料金の支払いについて、ドコモからの督促状や内容証明郵便が届くことになる。

ということです。
参考まで。
身の回りの始末に、最低でも余命3カ月は欲しいです。
事故とか突然死だけは何としても避けたいです。
「何も手続きをしない」ことをお薦めしているわけではないので勘違いしないで頂きたいのですが…

様々な事情で、携帯の解約どころでなかったり、あるいは遺族がその方面に詳しくなくて手続きができなかったとしても、「最悪この程度で済みますよ」ということを知っておくと少しは気が楽になりますよ、という程度の話です。
なんだか色々と勉強になりました。
契約関係の終活は考えておかないと駄目ですね。
交通事故で意識不明とかもあるかもですから最低限の準備は必要ですね(^.^;
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
皆さんいろいろありがとうございます。

急病、急死、事故、震災等、人の死には「突然」ということも時々ありますが、いざ身の回りで起こるとなると、私個人としても色々と考えるところがありましたので今回久しぶりに書いてみました。

さて、今回はドコモショップという店舗があったので書類を用意すればいいのはわかりますが、店舗の無いいわゆる格安SIMやネット銀行など「ネットの先にあるものをどうするべきか?」って話をBと酒飲みながらしていたのです。

遺族としては、面倒だから(わからないから)放置しておくのも一つだし、ちゃんと手続をするのも一つです。そうではなく、私もBも今後の自分が「遺族としてではなく当事者、つまり自ら突然死ぬことになったら」という視点から考えたときに、さて??と。

面倒だから、わからないから、ということにならない、しないためには?残されるべき家族のためにどうしておくのが良いのか?

私もBも自分でも回線番号がわからない、いわゆるサブ回線としてのデータSIMを数回線、数社契約しております。通常よく使う音声回線は家族もその番号にかけてくることもあるし、家族の端末の連絡先データに入っているから、まぁ何とかなるでしょう。しかし、データ回線(mineoでいうシングル)は盲点だよなぁと。

引き落としが継続されれば料金回収する側としては問題はありません。しかし遺族は使わないのにお金を取られ続ける、そもそも今回は口座の凍結に端を発しているので・・・引き落とせないので「払ってね」という通知が来た、しかしMVNOはどうか。ここにクレカの契約も絡んできますね。

相続放棄しない限り「払うもんは払え」と、のちのち相続人に請求が行きます、死んだと同時に料金が発生しなくなるわけではないわけで、解約するまでは基本料金が滞納になりますから、放置は避けた方が良いでしょう。

というか、それを遺族にさせるのは自分としては申し訳ないので、残る人のために「自分としてはどうしておくのが良いか?」というお話であります。やはりエンディングノート等に記載しておく、という手段しかないでしょうかね?

今から考えない、後は野となれ・・それもまた一つですが・・・。
3ヶ月前、伯母が亡くなりました。
独り者でしたので、妹である母が
後の事を全て手続きしています。
そう言えば叔母の携帯電話はどうしたのか?
母に聞いみようと思います。
タイトル見て、丹波哲郎の話かとオモタ
他人事には思え無い話しですね。

mineoの契約は私が家族の全ての手続きをしたのでカミさんは一切分かりません。
いつ果てるか分からない命
困らない様に
書類などをまとめて教えておきたいと
思います。🙏ありがとうございます。
んー、その対応は問題ありですけど、基本的にドコモショップにいけば大丈夫です。死亡時対応はしっかりしてましたよ。

ソフトバンクの、本人か委任状かが必要って言い張るのが酷いなんて話は何回か聞きました。

自分がケアする側なら何とでもできますけど、自分が死んじゃったら…厄介そうだなあ…。
昨年、母を亡くしました。
葬儀が終わりほっとする間も無く、国民健康保険、年金の手続き、障害者手帳の変換手続き、水道、ガス、電気の名義、口座変更手続き、docomo携帯電話解約、NTT固定電話の名義、口座変更手続きと忘れないうちに済ませてしまいました。
書かされた書類の枚数を思い出すのも嫌ですね。戸籍謄本は多めに取っておきました。docomoは書類のコピーを提示して、書類にサインして終わりだった気がします。マイナンバーに懸念点もありますが、こういう時の手続きがワンストップになるのであれば、大賛成です。
父が亡くなった時
姉が、

まさかの死亡診断書
コピーも取らずに火葬場へ提出しちゃってさー

保険金等の手続きが面倒だったわ

姉に注意したら逆キレされ
踏んだり蹴ったり

戸籍謄本は、コピーが使える場合が多いので
しっかりコピーかな。

死亡診断書のコピーも忘れずに。

そんな私は、自分が死んだ時用に
保険等の番号は、ノートにまとめてます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
他の方が言ってるように死んだ人のスマホから夜中に電話がかかってくるという話かと思いました。

公的手続きとしては年金を止めるのが予想外に面倒だったですね。
祖父の時は某Dショップは結構手間取りましたね、或る意味最も気を付けるべき手続きだと思うのですが…MVNOの場合契約者死亡時の問い合わせ先がわかりにくい所が多い(というか周囲が詳しくない場合そもそもどこに問い合わせるのかわからないと思う)ようですが、この手の対応でトラブルになっていないのか各社の状況が気になります。
因みに祖父の件はその後問端末は実家に、SIMカード(結局ごたごた手続きで回収されずに返却されたので)は私が持っていたのですg

#以下略
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
終活
妻には書き残しておいてくれと頼まれてます。
まだ、何もやってません。

銀行口座、クレカの管理をネットでやってます。
これが一番の大ごとかも。
通帳に変更してほしいらしいですが、連絡先を記入しておいて
個別に解約してゆくしか無いですね。

MVNOはmineoは書類にまとめているので大丈夫でしょう。
所詮、サポートに電話するしか無いので。


問題は、妻と二人暮らしなのでどちらが先にくたばるかわからない事です。
順当なら私が先なのですが、こればかりは。。。
妻は終活もする気がないようですが突然いなくなったら困りますね。
父が亡くなったとき銀行系も大変だったけど、母の遺族年金・確定申告・財産分与等etc大変でした。冊子が貰えるけど難解すぎて(´-ω-`)
全て手続きしてくれた兄に感謝。
母が亡くなった時はジェイフォンだったかボーダフォンだったか・・・結構あっさり解約できましたね。父が亡くなった時はドコモ行きましたが、やっぱり簡単に解約できました。
携帯ショップってお店自体や店員さんによってかなり差があるように思います。

父が面倒な手続きをやらない人だったので、祖父の名義のままってのも多く・・・面倒臭さがUP…^^;
更に妹がまだ未成年だった為、尚更手続きが面倒臭いものに・・・。特に財産分与。遺産のことで相続人の誰も揉めていないのに銀行が認めてくれないから財産分与できず、妹が成人するまで放置しましたw
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
こんにちは。

「お店がある」件については御経験が有る方もいるようですが、
やはり「お店が無い」MVNO等はまだまだこれからの案件のようです。

お店があればそこに書類を持ち込むこともできますし、
まぁどうにかなりますけれども、お店が無いと、、、
書類のやりとりがもしあれば「郵送で」とか、
色々手間が発生しそうな「予感」があります。

その点において「マイナンバー制度」の活用に言及されている方、
確かにその通りです。が、民間がこれを利用するとなると、
ハードルがかなり高いんですよねぇ。

役所(国)がやってくれるわけはないので困ったもんですね。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
以下全文転載
///
マイネ王 運営事務局

電人さん

こんにちは。マイネ王運営事務局です。

突然のご連絡、おそれいります。本日メッセージをお送りしたのは、掲示板「死後の世界」のタイトルの修正についてのご相談になります。

他のユーザーさんから「死後の世界」のタイトルのところが、暗いイメージをもち不安になると、いくつか連絡いただいております。

また、電人さんご自身も文頭で「すみません、変なタイトルで。」とご認識いただてるのもあり、タイトル変更のご相談をさせていただきました。

例えば「死後の世界」から「故人の契約解約について」など、可能な限りで結構ですので対応いただけますと幸いです。

お手数お掛けして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
///

以上をもちまして事務局提案の「故人の契約解約について」という、
極めて興味を惹かないようなタイトルに変更させていただきます。

契約者が亡くなってしまった場合、それは仮に予期しようにも、
「事前に解約する」などということは考えにくいことです。

つまりこれは「(契約者の)死後の世界」の話であって、
その興味を惹くために考えたタイトルであります。

「故人の契約解約について」などという「平凡な」タイトルでは、
チップもいただけなかったであろうし、書き込みも無かったでしょう。

こんなDMをくれるくらいであればmineoとしてはどう対応するのか、
具体案を示して欲しかったくらいです。

http://support.mineo.jp/usqa/use/change/quit/4206928_8885.html

私はこの先について知りたい。
(具体的に何が必要か、その手続きはどう行われるのか、etc)
S社でも似た話は聞いたことありますね。

どのような書面でどのように手続きができるかちゃんと説明をするだけだと思うのですがね?

あと、携帯の話ではないですが、カード会社を通じて解約ってあるらしいですよ(本人)。
相続人でもなにか証明があればできそうな気もします。

タイトルですが、「契約解約」だと意味が2重になってしまうので「契約解除」又は「解約」でよろしいと思います。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
かくいち さん

>タイトルですが、「契約解約」だと意味が2重になってしまうので
>「契約解除」又は「解約」でよろしいと思います。

ですよね。だから私は事務局のDMを全文引用掲載したのです。
私ならこんなタイトルにしません(笑)。

(だから冒頭の すみません もそのままにしてあります・笑)
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
100%いい方に汲み取れば、前例がないのかもしれません。

だけど国民1人当たり1回線以上の契約があるとされるモバイル回線。

日常番号を意識すること無い「データ回線(mineoでいうシングル)」は、
「どこで契約したモノか」というのが第三者から見てまずわからない。

au回線のはauのSIMだし、ドコモ回線のは以前はドコモSIM、今は白SIM。
それがmineoなのかiijなのかOCNなのかは「一見して」わかりません。

契約書等あればわかりますが、書類が無いとどう解決するのか。
メールは当の本人宛しかないからメールを第三者が読む手段が無ければ、
これまたかなり難しい。

契約者の生死はともかく、、、例えばSIMだけ第三者に見せて、
「これどこの契約だ?」と問題を出します、正解できる人います?

或いは仮に、すべてピンク(または白でもいい)のSIMを複数枚、
それぞれ全部別の契約だとして、シャッフルして、
これはmineo、これはiijと見分けられますか?

まぁどっちも無理ですよね。で、皆さんならどう推理します?
適当な端末に入れれば番号は出ます、まずはそこまでは出来ますが・・・。
なるほど!
ちゃんとした意図が理解できました(笑)

その発想に1チップ送りますw
文法問題はとりあえずおいておくとして、事務局もどうせこのメッセージを出すのであればついでにmineoでの方針や手続き、参照先、コメントも送ってくれればよいのにと思わずにはいられないお役所仕事ぶりですね(苦笑)

#で、mineoの対応や如何に、運営さん降臨に期待しつつ次回を待て…か
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。