掲示板

総務省が光回線維持で負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも

 総務省が第5世代(5G)移動通信システムの基盤である光ファイバー回線を全国的に維持する負担金制度をつくる検討をしていることが20日、分かった。高速インターネットの利用環境を全国各地で維持するため、2020年代半ばにもネット利用者から広く薄く徴収して、不採算地域に光回線を持つ事業者に交付金を出し、回線の補修や更新に充てることができるようにする方向で調整する。

 総務省は今春にも有識者会議を立ち上げ、議論に着手する方向だ。光回線維持のための交付金は、光回線に接続する携帯電話事業者などが負担し、利用者の月額料金に上乗せして徴収されるもようで、利用者には新たな負担が生じることになりそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000580-san-bus_all

ユニバーサルサービス料みたいに
月2,3円ならいいけど、いくら取る気
なのかちょっと気になりますね🤨


17 件のコメント
1 - 17 / 17
かさとさん>
そもそも現状の LTE回線サービス向け基盤でもきちんと置局してるところって基地局に光回線を引き込んでるんですよ。むしろそうしないと安定した通信品質が保てない、って考えてる事業者側の意図です。

LTEよりも速度が上がる見込みの5G世代通信サービス向け基盤が LTE向けよりも貧弱だったら意味がないですし、それ以前に「LTEと共有」とかだったらそれこそ「5Gの特徴が活かせないじゃん!」ってお話になるので、自ずと光回線を各基地局へ引き込む前提で設計しないと、ってお話でこの件が出てきてるんだと思います。

個人的にはこれで「よほどの過疎地でもない限り、希望すれば光回線が敷設可能」って事になれば、一時期揉めた岩手・紫波町の先例は今後発生しなくなるでしょうから、それはそれで良いことだと思います。

懸念があるとすれば「昨年の台風19号被害もありましたが、光幹線の被害が発生する状況への対策をどうするか?」だと思います。
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ
ばななめろんさん

ネットは光回線で繋がってる事は
承知してますよ😊
なので5Gにしたところで、光回線より
速度が速くなる訳でもないですし、
LTEと共用って5Gは別に光回線
引くんですかね。
意味あるのか不明ですが😅
> なので5Gにしたところで、光回線より速度が速くなる訳でもないですし、
> LTEと共用って5Gは別に光回線引くんですかね。

速度面を考えるとそうなるでしょうね。そうでないと5Gの基盤を活かしきれないので。
ちょうど先般、フレッツサービスの 10Gbps提供予定も上がってきていますし、NGN側で 10Gbpsを通しきれる、と判断したからにはそういう裏もあるんだと思いますよ。

※個別の事象なり報道だけでは判断できなくても、様々な背景を繋げて
 みると、色々と深堀りできる側面が見えてくるように思います。
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ
フレッツ10Gbpsのニュースも
もちろんチェックしております😊

どっちにしろ皆んなが使うネット回線
だと思うんです。
スマホにしろPCにしろ。

5Gどんだけ速くなるか知りませんが、
固定回線より速かったら凄いですね😄
かさとさん
話題提供ありがとうございます

総務省の妙案はダメですね
私達が何でユニバーサルサービス料金を払っているのかを問い直して欲しい
災害時にMVOキャリアさんは迅速に対応しましたし、各工事会社の協力で回復したことを忘れていないか

千葉県の災害は明らかな人災です
無策な都市計画や箱モノばかり作ったツケが地域差を生んでしまったと否めません

総務省は既存技術維持よりも次世代6G通信技術開発支援をして貰いたい
そこまでして、5Gを整備する意味が判りません。恩恵を得る
のは一般の利用者ではないと思います。
すやすやもふもふさん>
たけちゃん3さん>
重要な観点が抜け落ちていると思いますが?。

無線技術だけでどうやって「安定した光束な通信基盤を提供できるのか?」という面は如何ですか?。

少なからず基盤ネットワークを維持する側としては「最低限通信上の品質保証出来ていないものを使う前提はない」んですよ。サービス提供上、自分たちで品質をコントロールできなきゃ「そんなもんは使い物にならない」ので。

モバイルネットワーク自体はベストエフォートですのでユーザー側はあまり気にしないかもしれませんが、そのネットワーク自体を提供するための「基盤ネットワークは通信品質が確保出来るからこそ様々な無線技術を利用可能に出来る(基地局間ハンドオーバーなり混雑時の基地局切り替えなり)」んです。

ネットワーク技術って調べれば調べるほど「パラボラアンテナで直線的に結ぶような作りにでもしないと、無線系では品質保証が難しい」って理解できてきて、そりゃあ「サービス基盤のバックボーンは必ず有線(光多重転送なども利用)を使うよなあ」と考えてしまいます。

まあ「僻地などは5G以降のシステム基盤を提供しない」ってMNO(キャリア側のこと。Mobile Network Operator)がバッサリ切り捨ててしまえば良いんでしょうけどね。
そうなると端末は小型・薄型って作りにくくなると思いますよ。

※色々と調べたり勉強すればするほど「小型・高密度・高機能を
 求めると、本当に技術の壁が高すぎて」って思います。
 それでなくても民間・公共共にR&Dへ突っ込める資金が
 減らされている日本の現状では、ブレークスルーな技術って結構
 厳しいと思います。
仕方がないし、ある程度は妥当だと思います。
現行の4Gで十分という意見もあるかと思いますが、あらゆるもののIoT化、自動化には必要不可欠で、日本の課題の多くの分野で必ず必要なインフラです。

ただ、まあ、当分、すぐにはMVNOには降りて来ないとも思っていますので、我々MVNOユーザーに負担させるのはご勘弁を。と言った気持ちです。
一方で、このことからMVNOにも早い段階で5G環境が降りてきて整うのであれば、むしろ喜んで(笑)、と思えるかも。
この件は、興味深く成り行きを気にするところです。
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ
Jijingさん

ネット利用者から広く薄くなので、
MVNOユーザーからも取る気満々です😄
PC利用者からも取るのかも知れません😅
ニュースを見た時は良く分からなかったが
つまるところ、携帯にしても固定回線にしても
ネット接続する契約に対して2円ずつくらいを徴収するんですかね
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ
mvkw72さん

コメントありがとうございます😊
2円くらいなら、まあいいですが、
500円1000円となってくると、
不満が出るでしょうね。
いくら取られるのかハッキリ
してないので、動向は見ておくべき
と思います😊
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ
『インターネット税』報道に総務省「現時点では検討もしていない」
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-22-internet.html?4

負担金などの話はガセです。
結局この報道は全くのデマでした😄
マスコミが勝手に先走って5G維持のため
などと言い出したようですね。
5Gステマとでも言いますか😄
人騒がせな報道でしたね。
> かさと さん

そちらを鵜呑みにして良いのやら……。(^^;
意図的なリークも考えられるし、もちろん、マスコミの先走りというのが事実かも知れませんが、こうしたお役人のやることに「言ってない」はあてにならないので。
苦情が予想外に多かったから「検討もしていない」なんてことにしたとも考えられますし。

もちろん、私の勝手な想像です。それぐらい面の皮が厚くないと役人は勤まらないと思っているものですから……。(^^;
実際、このネット回線のユニバーサル料は、あり得ない話では無いと思いましたし、そう突拍子のない無理筋な案でも無いと思ったものなので……。
m(_ _)m
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ
Jijingさん

確かに役人が意見を変えたのかも
知れないし、意図的にリークした
という見方もできるでしょう🤔

ただ、ネットで批判が起きたから、
すぐさま前言撤回するのですから、
さほど重要な事案では無いという
事ですし、役人が意見を変えたので
あればそのようにマスコミが
報道すればいい訳で、要は
マスコミが裏を取らずに役人の
意見をそのまま鵜呑みにして
報道してしまった間抜けさに
起因すると思われます😄

総務省の担当者は、現時点ではこの話は
無かった事にしたいのでしょうから、
将来はどうかわかりませんが、
今はやらないという意思表示だとは
思いますよ😊

基地局の光ファイバー整備はキャリアが
やればいいのですし、NTTがフレッツの
10Gbpsを全国に整備すればいい話です。
国の出る幕では無いので、やはり
5Gの話題出して注目集めたかっただけで
軽く話したらマスコミが大きく扱って
炎上したので、おいおいちょっと待て
と腰が引けたという感じがしますね😄
かさとさん>
> 基地局の光ファイバー整備はキャリアがやればいいのですし、
> NTTがフレッツの10Gbpsを全国に整備すればいい話です。

もともとユニバーサルサービス制度が出てきた背景として日本電電公社の民営化でインフラを広くあまねく支えるとともに「新規事業者が利用しやすくするために、NTTグループには『インフラ開放義務を課した』こと」がそもそものの発端であることは、過去を調べればおわかりかと思います。

結局キャリアがバックボーンを引くと言っても、その貸し出し可能な物理線を持っているのはどこなのか?、というと、かなりの面で NTT東西地域会社(NTT東日本、または NTT西日本)になってしまうので。

※基地局末端までの回線でなければ他通信会社が保有しているものも
 あります。(KDDIも自社線ありますしソフトバンクは旧日本テレコム
 時代からのインフラを継承してるので。NTTcomに関しては NTT東西と
 相互乗り入れしているものもあります)

なので、かなり細かく基地局を打つ前提で考えると、設置箇所の柔軟性なり自由度の面で、NTTのインフラに依存せざるを得ないのも現実です。

※実際にフレッツサービス以外の光回線サービス(NURO光など)でも、
 実はダークファイバーがNTT東西貸し出しだったりするものが
 ありますので。

まあ、こればっかりは5Gサービスで「どのエリアまでカバーする前提なのか?」で結構状況も変わってくると思いますし、本当に「いや、NTTとしては光回線のインフラ維持にもコストが必要なんだよ」って話になれば、施策を打ってくるとは思いますけどね。

※個人的にはコストが出なけりゃ新規敷設も無理、と言われるだけだと
 思うので、5Gサービスの展開次第じゃないかと思いますけどね。
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ
私は現状のLTEのレベルで光ファイバー
使用してるのだから、同じように
5Gでやればいいよねって言ってる
だけです。
それ以上の事は求めてないし、
求めてる人が沢山いるのであれば、
需要があるので投資する人が
出てきます。
市場の原理に任せればいいと思います😊
従来の電話線であるメタル線が終了。だから家庭向け光ファイバー網を完全整備しよう。
と、これからモバイルの5G通信普及させるよ。
は、別の話な気がします。
無能マスコミが混同して、いい加減な記事にして、ミスリードが起きてるだけ。と捉えています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。