掲示板

中国ZTE 事業継続困難か

どこかに買収されないと
Googleアップデートやアプリのダウンロードができなくなりますね

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-10/P8HU1V6JIJUP01


19 件のコメント
1 - 19 / 19
買収されるとしたら、小米またはOPPO辺りかな?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
投げ売りが始まるかと思ったのに、下がらん。
さすがにこれは投げ売りされても買いません。

先日、某お店に行ったら普通に販売してました。注意書きもありません。どういうつもりなのでしょうかね。
仮にZTEが傾いたとすれば、日本に進出したばかりのOPPOは、ZTEの人材は喉から手が出るほど欲しいと思います。
ZTEは2010年に発売した840Z(ソフトバンクのかんたんケータイ)以来8年にわたって、ドコモとソフトバンク(ワイモバイル含む)と関係を築いていますので、OPPOにとっては、その人材を引き抜くとキャリアとの関係ができるとともに、目指してはる「キャリアから自社のスマホを卸す」というのを実現させる近道?をゲットできます。

あくまでも「仮」の話ですので、その点はご了承くださいませ(^^ゞ
これ、色々と難しいですねえ。
一部部門を買収したとしても、結局は「元xx」のレッテルを貼られると様々なビジネスに対してかなり影響を及ぼすでしょうし。

一番でかいのは Androidのライセンスであることは言うまでもなく。

※かと言って中国メーカーがそのまま Androidを使っているというのは
 結構事例として少ないので「最新版は渡さんよ!」ということで
 従来のシステムで何とか頑張れよ!が落とし所になると、それはそれで
 また何とも言えず。
 ビジネスの世界はどこで転換するか分かりませんからねえ。
中国ではスマートフォンを所有する人がほぼ一巡した事と、利用者の機種切替が長期化した事により、中国国内の売上が右肩下がりになった事から、各メーカは海外進出の販路拡大を目指していた最中、今回の事件が発生した様です。
(現在の中国市場は、10年前の日本で有った携帯会社の様です。)
実は個人的にBlade E01のイオン仕様が出てきたりしないかなと期待してるんですが出ませんねぇ
どうせroot取って弄り倒すんだし、OS5系かつSDのパス切り替えが出来るのと、安価な楽天仕様を予備部材に使えるのでサポート無しでも割と使えると踏んでるんですけど。

#通信は自宅鯖で監査するし
ZTEから始まるchina shockでしょうか..?

こんなのもありますね↓

http://blogofmobile.com/article/102832
ZTEに債務不履行の懸念

株式の売買停止が問題となっており、2014年に4億5,000万米ドル(約494億円)の融資を受けた際に、14営業日以上連続で株式の売買停止または上場廃止となれば債務不履行とみなすとの条項が融資契約にあり、ZTEは債務不履行とみなされる可能性があるという。

小米の方は↓のような話もあります。企業価値は1/10になるとも..

http://jp.wsj.com/articles/SB12032445690865114584804584202771566334850
小米のIPO、企業価値は誇大広告か

アメリカと経済戦争真っただ中なので
ZTE以外が干されるも時間の問題かと..
NURO光のHGWのメーカーZTEなんですよ。
そのまま放置されて重要な脆弱性がファームウェアアップデートで対応しないとか言うのはやめちくり〜
> 買収されるとしたら、小米またはOPPO辺りかな?

買収したら、アメリカの制裁もついてきたりしないんですかね?


> 仮にZTEが傾いたとすれば、日本に進出したばかりのOPPOは、ZTEの人材は喉から手が出るほど欲しいと思います。

あくまでも人材の話で、企業(部門)買収が前提かは分かりませんが、
日本の感覚とはことなって、人の逃げ足は早いと思います。
企業(部門)買収される頃には、まともな人材はいなくなるかと..


ということで、ZTEが傾いたときは、清算の道しかないのでは..
考え方としては以下の方向性も検討できるのではないかと?

1.プロセッサ
→HUAWEI陣営が ARMの IPを持っている(HiSillicon Kirin)ので、それを
 使おうと思えば使える。
2.OS
→ubuntu touch(ubuntu for phones)が使える
 ※中国国内の Linux Distributionである NeoKylinは ubuntuベース。
  Caronicalも開発を支援していたので繋がりはある。
 ★実際に ubuntu touchを採用した製品は meizuが出荷している。
  評価は.....どうなんでしょうかね?(^^)。
  まあ ubuntu touchはいろいろと聞いてますが。

なので、ZTEもそっちに逃げる方向は可能かと?。

ただ ubuntu touchのリリース状況を考えるとメインストリームを張ることの出来る端末はなかなか出しづらいでしょうね。なにせ Tizenを推してる Samsungですら製品化で苦労してますし。(インド向けでは出したようですが)
> 考え方としては以下の方向性も検討できるのではないかと?
>1.プロセッサ
>2.OS

スマホっぽいものは作れても、電波吐くことできないのでは?

通信規格の特許を米企業が多く握っています。

米企業からの部品供給が無理なので、
他の企業がライセンス生産したものを供給しようとしても
そのような抜け道は許されないのでは?
vermillionさん>
> スマホっぽいものは作れても、電波吐くことできないのでは?

残念ながら meizuはきちんと ubuntu phoneとしての製品をリリースしています。一部市場向けですが。
それと中国国内のみ、と限ってしまえば現状様々な方面で投資を行い R&Dに走っています。
半導体だけでなく 5Gの開発でもかなりの投資を行っているのはご承知かと思います。場合によっては「中国国内だと逆にこれじゃないと云々」という独自法も展開される恐れはあります。

そうなると既に製品を出している事が重要でもあるので。TD-SCDMAのように中国独自の通信規格もありますし、多面的に見ていく必要はあると考えます。
他のWebサイトを見ていると、中国政府が主導となって動いている様ですが、何処も手を上げない様です。
先程の方も指摘していましたが、米国の制裁が付いてくるのを恐れている様です。
私の意図が伝わらなかったかもですが、

> 残念ながら meizuはきちんと ubuntu phoneとしての製品をリリースしています。

この場合、meizu(もしくは部品供給した企業)が米企業にライセンス料を払っているんだと思いますが
meizuをZTEに差し替えた場合、取り引きができないのでライセンス料が払えない
物が作れないということを言いたかったのです。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
いずれにせよ、現時点では日本在住でスマホをこれから買いたい人にZTEを勧めないことが大切かと。
>vermillionさん
もしZTEが真っ当に法を守って何とかする気があるならそうなんですが(TD-SCDMA専用とかに逃げなければ)、ここで開き直って法律なんて知った事じゃないとダーティーな方向に舵を切る可能性もなきにしもあらずかと(苦笑

#この際先進国や西側はHUAWEIに全投げで
vermillionさん>
> この場合、meizu(もしくは部品供給した企業)が米企業にライセンス料を
> 払っているんだと思いますが
> meizuをZTEに差し替えた場合、取り引きができないのでライセンス料が
> 払えない、物が作れないということを言いたかったのです。

そういう観点では、そもそもの原因が「輸出規制のある国へ製品なりを輸出していた」こと、及び「それについての報告が無かったこと」が今回の措置へ踏み切る契機となっているので、原因と結果のお話が逆転していると思います。

いずれにせよ、代替部品を調達することは可能であろうと思いますが、問題は「それを調達するにも中国国内の部品メーカーしか頼るところがない」ので、「今までと同じサイズ、性能を保持したままでの事業継続、製品開発は難しい」ということであれば、同意ですね。

gunnerさん>
> もしZTEが真っ当に法を守って何とかする気があるならそうなんですが
> (TD-SCDMA専用とかに逃げなければ)、ここで開き直って法律なんて
> 知った事じゃないとダーティーな方向に舵を切る可能性もなきにしも
> あらずかと(苦笑
> #この際先進国や西側はHUAWEIに全投げで

まあ、華為も中興(ZTE)と同じ様にやり玉に挙がってますからねえ。
流石にとばっちりを食らうのは沢山でしょうし、事実公聴会などで抗弁してるところを見ると「いい迷惑だぜ!」と感じてるのではないかと.....。:(
Banana melon san

>> この場合、meizu(もしくは部品供給した企業)が米企業にライセンス料を
>> 払っているんだと思いますが
>> meizuをZTEに差し替えた場合、取り引きができないのでライセンス料が
>> 払えない、物が作れないということを言いたかったのです。
>
>そういう観点では、そもそもの原因が「輸出規制のある国へ製品なりを輸出していた」こと、
>及び「それについての報告が無かったこと」が今回の措置へ踏み切る契機となっているので、
>原因と結果のお話が逆転していると思います。

原因と結果のお話が逆転したとして、逆転した話になったのは制裁内容がそうなっていると解釈したからです。

前にみた記事ではないですが
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/中国通信大手zteが米企業と取引禁止に!-ドコモなど日本企業への影響は?/ar-AAwdxLx

特にクアルコムは特許の塊のような企業で、4Gや3Gなど通信関連の特許を大量に保有する。
一般的に特許はEAR対象品目の技術と認識されるため、ZTEは4Gや3Gの技術を適用した通信設備や端末の取り扱いが困難になると思われる。
とあります。

ここら辺を(拡大)解釈して、米企業以外がチップセットを作ったとしても、特許がらみで引っ掛かるのではないかと思いました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。