掲示板

国民生活センターへのMVNO問い合わせ内容

マイネオユーザーが増えるにしたがい、このような不満を持つ方が増えてくると思われます。
このサイトはマイネ王を称賛されていますが、上手いやり方はありますか?

https://musiatui.blog.fc2.com/blog-entry-1541.html

【事例1】
問い合わせ先が電話窓口しかなく、つながりにくい
【事例2】
修理期間中の代替機の貸し出しサービスがなく、スマートフォンが1カ月間利用できない
事例3】
メールアドレスの提供がなく、別会社のメールアドレスで送ったが、相手にメールが届かなかった
【事例4】
SIMロック解除をしないと、他社のSIMカードでスマートフォンが使えなかった
【事例5】
インターネットで購入したスマートフォンの端末代金に未払いがあり、精算しないと修理の受付ができないと言われた
【事例6】
発送から数日で利用開始になるとは知らなかった


14 件のコメント
1 - 14 / 14
1 どこでも、格安SIMではそうではと思っている私
2 だから格安SIMだろうと思っている私、キャリアから格安SIMに移る時にサービスは無いと思っていた私
3 事前に調べていて、メール送る人には事前に確認してGmailで送信テストもしていた私
4 事前に調べておき、面倒くさいのでSIMフリー機にした私
5 色々と面倒なので現金一括で買える端末だけ購入している私
6 事前に調べておけばと思う私

格安SIMはBtoCみたいな窓口がないので、良くHPを読んで確認してggksをしていましたね。
印刷して紙で読んだ私は異常なほどかもしれませんが・・・。

また、転んだら自分で起き上がれる人以外は手を出してはいけないのかもね。

最近は格安SIMを持っている人が多くなってきて、相談できるようになったら良いけれど、数年は格安SIMって何!?って言うときでしたからね。
それから比べると物凄く良くなった気がするのは私だけ?
既にMVNO利用している人からすれば当たり前の事がなかなか一般的には周知されませんね😢
私の妻も某MVNOのCMをみて、「スマホそのままで何かカード差し替えるだけなんでしょ?」と、こんな有り様ですから。

申し込みの際に、MVNOとキャリアの違いの注意事項などを表示して確認しないと申し込みページに進めないなどの対策すればイイでしょうが、それ自体が契約の障害になってしまうので、安易にMVNOに移る人は安易に契約出来る事業者を選ぶでしょうから難しい所ですね。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
マイネ王メンバーからしてみれば、
当然みたいなことですが、MVNO初心者には、いろいろハードルが高いです。

MVNOから二台もちを勧めるみたいなキャンペーンがうてないでしょうか。
今使っているスマホをガラホかガラケーに切り替える。
今使っているスマホにMVNOの通信専用simさしてもらう。
みたいな感じです。
やはり、理解した上で移行することです。格安には不便はつきもの、、、。(^O^)
自分で調べられない人は、不満をぶちまけてキャリアに戻っていただければ幸いです。
 標準的な携帯電話事業を現行のキャリア三社と考えているので、こうした相談があるのでしょうね。この辺りは消費者保護に傾きますが、MVNO側も、異なる点を周知する必要があります。確認ページでの諒解まではいらないと思います。
 特に事例4に関しては、見やすいところに表示した方がいいと思います。また、事例5については、中古販売店へのリンクを設けている場合は、添え書き程度でもあればと思います。
 事例2については、これまでの三社の対応を基準にするために、そういうものと考えているために起こる最たるものかもしれませんね。これまでは、電話機製造会社と通信会社が「一体」という感じでしたが、これが分離しているのだと分かれば(端末を販売している会社もありますが)、自ずと答えが出る気がします。
 MVNO利用者を広げていくためには、違いが明確に分かっていない人にも分かりやすく説明する機会を設けていかないといけない時期になったのでしょうね。
>問い合わせ先が電話窓口しかなく、つながりにくい

これはMVNOだけではなく、どこのサポートも一緒です
有料ダイヤルのサポートでさえも繋がらない場合が多く見受けられますが、繋がるまでは無料にしておいてほしいですね
キャンペーン期間中は特に混むでしょうから、メールやチャットのサービス増強も検討して欲しい所です

>修理期間中の代替機の貸し出しサービスがなく、スマートフォンが1カ月間利用できない

代替機の貸し出しサービスは、代替機を壊してしまった場合のリスクがありますので、あまりお勧めできません
それなら同じSIMが使える安いサブスマホを用意した方がいいですね
慣れていない人にはハードルが高いかもしれないのがネックです

>メールアドレスの提供がなく、別会社のメールアドレスで送ったが、相手にメールが届かなかった

3大キャリアは、PCメールからのスパムを防ぐという目的で3大キャリア+α以外のドメインを除外する設定に誘導する場合が多いのですが
今ではMVNOに対する妨害にしかなっていませんし、
そもそも、PCからのメールが届かないスマホの方がよっぽど不便です
これについては、もっと一般の人に解除の設定を知らしめないといけませんね

>SIMロック解除をしないと、他社のSIMカードでスマートフォンが使えなかった

ロック解除は結構ニュースにもなっていますが、わからない人にはわからないんでしょうね
特にauのVoLTE機はMVNOでは使えませんので、auから乗り換える人にはもっと注意喚起すべきなのかもしれません

>インターネットで購入したスマートフォンの端末代金に未払いがあり、精算しないと修理の受付ができないと言われた

そりゃそうだw

>発送から数日で利用開始になるとは知らなかった

この「知らなかった」は「自分が理解するまで丁寧に教えてくれなかった」という意味かと思いますが、SIM以外の事でもよくあります
販売する側は、しつこく言う必要(アピールする必要)があるでしょうし、買う側は、利用開始日という重要事項はよく訊くようにするしかありません
敢えてバッサリ切りますが、
全てに於いて当事者の情報収集能力・ITリテラシーが低すぎる事に尽きます。
この手のトラブル事例は良く目にしますが、事業者側が注意喚起している事を確認せずに
ただ安いからと言う理由でホイホイ契約してしまう例が多いこと多いこと…。
サポセンが混み合うなんて、ぶっちゃけこの界隈だけに限った話でもないし…。

MNOとMVNOの違いの例えですが、
フルコースのレストランとセルフサービスありきのフードコートってのはとても分かりやすいと感じましたね。
前もこのネタがあったように思いますが…

【事例1】
マイネ王を活用ください
【事例2】
お近くの中古スマホ取扱店で購入しましょう
事例3】
先方がブロックしていたらどのメアドでも同じ
【事例4】
マイネ王で事前相談すれば回避出来る
【事例5】
新品SIMフリー機を購入するか
MNO時代に一括購入しましょう
【事例6】
mineoはユーザーが切り替えるので30分です
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
確かに0円ケータイの時代からすると、素人さんは「高すぎやろー」ってなってしまうのはやむを得ないとは思います。しかし、その裏で激安にしてどれだけ過酷な労働環境であったり、悲鳴をあげようものならすぐリストラされるかもしれないような苦い思いをした人たちがいたことか…


言ってみれば今の過労死などの社会問題の縮図。
スマートフォンなどの電子機器は、本来の値段で健全な経営をしていかれた方がいいと思います。また「手厚いサービス」や「アフターフォロー」に関しても同様に無料でやり続けるのには限界(経営側の誰かが泥を被らなければならなかったり、痛い目にあうなど)がありますから、ご自身で勉強されるなどして一生ものの知識を養う姿勢も大事かと思います。


意外とmineoユーザーは面倒だなーと思いつつもじっくり勉強されたり、調べて自己解決される方が多いように思います。もちろんマイネ王で相談して、疑問が解けたりも…そんな私もここでみなさんにレビューマップの書き方を丁寧に教えていただいて、やっとできた身ですから(微笑

社会全体に対して思うことですが、もう「お客様は神様!」の考え自体が死語になりつつあるように思います(^◇^;)
私も時代の変化に柔軟についていけるよう、今後も磨きをかけなきゃだなーᕙ(*´ω`*)ᕗ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
【事例1】問い合わせ先が電話窓口しかなく、つながりにくい
これはmineoに限らず、他社の窓口もそうで、まるで繁忙期のみどりの窓口の混雑みたいです…

【事例2】修理期間中の代替機の貸し出しサービスがなく、スマートフォンが1カ月間利用できない
初めてmineoで京セラのDIGNOを契約して、初期不良があったときは私の時は代替機のレンタルがありました(普段使ったことない日本通運のセキュリティー速達便できました^^;)…今はないのかな?

【事例3】メールアドレスの提供がなく、別会社のメールアドレスで送ったが、相手にメールが届かなかった。
キャリアメールとは違うので、初めは届かないことを経験しましたが、丁寧にMVNOのしくみの話をして理解していただきました…すると友だちから「私もそれ入りたいんだけど、教えてくれない?」と、話しが弾むことも(^ ^)/

【事例4】SIMロック解除をしないと、他社のSIMカードでスマートフォンが使えなかった。
私もMVNOがワールドビジネスサテライトなどで取り上げられてから、私のスマホでできないかな?と思って始めましたが、初めは「なんのこっちゃ!?」でしたが、SIMフリーだと他社への浮気も容易ですし(微笑)、のちに買い換えで売りに出す際、結構高値で買い取ってもらえる利点もあるなと思うようになりました。

【事例5】インターネットで購入したスマートフォンの端末代金に未払いがあり、精算しないと修理の受付ができないと言われた。
そうなんですね…だいたいツケ払いとか借金とか典型的に嫌がる日本人気質なので、これまで分割払いも繰上返済しちゃうくらい^^;


【事例6】発送から数日で利用開始になるとは知らなかった。
まー他社の回線をレンタルしているのですから、手続きも多そうですし…じぶんでやってみろ!と言われたら、私ならもう数週間は大人しく待ちますよ(笑
事例2
HUAWEI 製 SIMフリー端末を使用する。
修理などは Y!mobile 経由で、契約が無くても代替機を借りれる。

とか?
そもそもmineoに問い合わせをしたことがありません。
難しいですよね

事例1〜2 MVNOのコストでは対応が難しい
事例3〜5は既存キャリアの問題
 3はキャリアが大手キャリア以外のメールをブロックする
事例6 ちゃんと契約内容を読め

大手キャリアは高い料金で高いサービスを提供出来てるんですよね
もっとも、事例の苦情を出す人達だけが、その恩恵に与っていて、それ以外の人達は搾取されてるのですが・・・

「巣(大手キャリア)にお帰り」と言うしか・・・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。