掲示板

JR東日本・普通列車グリーン車ってどう思う?

170819_JR_Green.jpg

あんちゃんにゃ!あんちゃん、埼玉北東部に関東での拠点を置いてるにゃ!

みんな普通列車グリーン車ってどう思う?あんちゃんは立派な仕事場と酒場だと思うにゃ!さすがに、普通のロングシートでお酒は飲めないからねw


44 件のコメント
1 - 44 / 44
上野から土浦まで利用しています。満席になった事はなく、快適です。
水戸までだと特急利用にしてます。
自分の普通列車グリーン利用条件は一時間くらいの乗車時間。
シートが少し硬めな気がします。駅のホームで購入。カードをピッとかざして席の確保するのも、他の新幹線、特急にも展開希望。
東海道新幹線のグリーン車よりも、東海道線グリーン車のが客層いいよね☺ ※個人の感想です
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
普通列車のグリーン車ですか?
JR九州の快速、普通列車にはグリーン車はないですが、ほとんどの車両が転換クロスです。朝夕のラッシュ時はロングシートの方がいいですけど。
関西ではあまり見かけません。
指定席なんですか?

殺伐とした席取合戦がなく
ゆっくり座って通勤できるならアリだと思います。
>buffie100さん
指定席じゃにゃいよ!あと、席取り合戦激しい区間もあるかも!
普通列車のグリーン車は混雑が特に激しい関東圏だから成り立つもので、
関西では座席指定なしのグリーンは成り立たないと思います。(^^;

それと、関西だと郊外へ移動する路線に関しては、普通運賃で乗車可能な
転換式クロスシート仕様の列車が多いです。

特に豪華なのは京阪8000系ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=WGJCGUF6J30

普通運賃で乗れる電車とは思えない内装です(^^;
京都へ行かれる際に利用してみてはいかがでしょうか(^^

最近は、500円追加で支払って乗れるプレミアムカーもあります。
https://xn--pckxe.jp/keihan-premium-car
ちょっと長めの乗車の場合は、時々利用します。
線区によっては、複数列車(乗換)で(通し扱いで)利用可能なのも良いです。
モバイルSuicaなので、ネットで購入して乗車してピッです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
家族で長時間乗るときは重宝しています。
普通車の端にボックスシートが少しありますが、椅子が固くて疲れます。
関西でいえば新快速のドア際の補助席に座るような感じです。
休日は平日より料金が安く、時間帯によっては結構乗っています。
>あんちゃんさん

ありがとうございます。
座席が確保されないなら、あんまり魅力はかんじないかな。

関東は関西と比べけた違いに混むので
たとえ座れなくても余裕があればいいといった
需要があるのかもしれませんね。

関西だと座れないかもしれないのに
追加料金を払う需要はないですね。
 池袋・新宿間の異動などで、丁度湘南新宿ラインの電車が来た時に見ると)、結構利用者いるようですね。
 中央線の快速電車にも将来的(5年後)に導入とのことですが、こちらはどんな感じになるのでしょうか。
たま〜に使いました。

事前に買わないと
高くなるのと、

グリーン車連結されてから
通り抜け出来なくなったので、
普通車の混雑が増えたかも?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
いろいろな電車があるんですね。
乗る機会が少ないので、何も言えませんけど、コンセントがあるのは便利だな~と思いました。
普通列車グリーン席・・・
四国にはありません!
疲れた時たまに利用してましたが、通勤ピークは座れる保障は
なかった気がします。
残念ながら普通列車グリーン車にはコンセントがないにゃ…

あんちゃんはコンセント探さなくてもいいように、バッテリーが爆持ちするレッツノートを愛用してるにゃ!
関西の普通列車にも、1980年頃まではグリーン車が連結されていました。
乗車率が低かったり、不正乗車が多かったりで廃止になったと、何かの記事で見た気がします。
グリーンなのに自由席で座れないかも?とか何なのそれ!って思ってたけど。今検索したら、座れないなら払い戻しもあったのね。読んでみたら、ちょっとやり方がめんどくさいけど。
でもこれ、みんなが不使用確認を要求し始めたら、乗務員さんパンクしないかしら?


JR東日本、座れないならグリーン料金不要?
普通「グリーン車」払い戻し規則はややこしい
(東洋経済オンライン から)
https://toyokeizai.net/articles/-/221999?page=3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>cyatarowさん
四国でも、高松⇔岡山を走る快速マリンライナーにグリーン車がありますよ。
機会がありましたらお試しください。
関西では有料の指定席導入は 京阪と近鉄、南海もあるかも....?

関西は首都圏程には混雑していないようには思います....(経験談)
関西では、何と言っても「御堂筋線」!
通勤関係でいえば、関西の路線は営業距離が短いですね。
唯一近鉄は名古屋とか京都方面と距離はありますが、
通勤と考えるとそれほどに需要は少ないように思います。

やっぱりJR西の神戸線(かなり西)と京都線(大阪方面)での
需要はありそうです。
最近では宝塚線(福知山方面から)とかもありますが、
どうなんでせうかね...?

でも通勤所要時間でいえば、それほどに長くはないので
やっぱり需要になるんでせうね?

関西は新快速があって座ると快適....です...
そういえば新快速にグリーン車をつなぐって話ありませんでしたか?
間違っていたらごめんなさい。
>>クリームメロンソーダさん。 こんばんは。

 メディア情報(たしかNHKでも)でありましたよ.....
 私鉄は各路線の営業距離が短いのと関西人気質が,,,,見たいな....
 
確かに、阪急とか阪神は 神戸~梅田で考えると 30分程度ですもんね!
Kanon好きさん

>普通列車のグリーン車は混雑が特に激しい関東圏だから成り立つもので、
>関西では座席指定なしのグリーンは成り立たないと思います。(^^;

東京の普通列車のグリーン車は非常に違和感が有りましたが、
やっと理由がわかりました。
その発想ねぇ~😨
客の弱みにつけ込んでいるだけ。
私には絶対にまねできません。┐(‘д’)┌
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
東京のJR中央線を使うだけなのでグリーン車に乗ったことが無いです\(^o^)/
でも、疲れ果てたときに東京駅からライナーの座席指定で帰れた時はとっても幸せだったからグリーン車出来ると…座席指定じゃないんだよね…(´;ω;`)
でも本当にグリーン車付けて12両で走れるのかなあ。
田舎の方の近くの駅は両端が踏切だからギリギリになっちゃうよ^^;
2階建車両では、網棚が無く、階段必須のため、荷物が多い時、かえって困る。ラッシュ時の出張移動など、本来ならトランク持って一般車両で迷惑かけたくないのに、どうしようもなくなった。
東京圏の場合は「都心を含めて通過・100km前後の通勤乗車」が常態化してるため、始発駅以降で着席乗車サービスの一貫として導入しているところもあります。

もともとは東海道線・横須賀線のグリーン車がきっかけですが、その後湘南新宿ライン、上野東京ラインとしての直通運用が始まって車両の編成内容を合わせる必要も出てきたことからグリーン車連結は当然のお話になってきました。

中央線快速は通勤需要を前提条件として導入予定になっていますけど、ここに来て「本当に導入できるのか?」といくつか疑念が出てきています。

既にコメントがありますけど、東京圏は通勤時間帯の混雑が想定外な程ですし。

※15両編成の電車が最短5分間隔で運行しても混雑が回避できない
 路線とかありますからね。(言うまでもなく常磐快速線ですが)
さいどうさん
岡山 高松間のマリンライナーのグリーン車に乗ったことがあります。指定車両と少ししか金額が変わらなかったように思います。
60歳以上なので JRジパング倶楽部に入っています。JR200キロ以上で3回が2割引、4回目からは3割引です、グリーン車でも割引が使えます。のぞみやみずほはだめなどの制約がありますが。
東海エリア、特に浜松〜沼津間やってくれたらなぁ…
以前青春18の旅で地獄味わいましたし。
朝の間合いで373系(特急型)入る各停や、夜のホームライナーは天国でしたw
ジパングクラブ 追伸です
60歳からは女性のみです
男性は65歳以上です
夫婦のどちらかが65歳上だともうお一人は何歳でも入れます。
新幹線を使ったりすると年会費よりずっと割引の方が多いです。
 グリーン車より普通指定席でも良いですけどね。
混雑時の指定席車両があれば良いかも?
疲れてて座りたいときは普通列車グリーン利用してます(^^)。
さいどうさん
…忘れていました。
しかし、マリンライナーのグリーン車は指定席なので、指定席券が必要です。
東日本の普通列車グリーン車は自由席です。
_φ( ̄ー ̄ )さん>
> 2階建車両では、網棚が無く、階段必須のため、荷物が多い時、
(以下略)

そもそも二階建てグリーン車の導入に至った経緯は「平屋グリーン車がラッシュ時立席乗車での通路占有により乗降時間が必要以上に長くなった」ことも経緯としてあります。

二階建てグリーン車の場合は言うまでもなく客室内での立席乗車箇所が少ないので、可能な限りの着席数を確保する意味でも効果はある、ということです。

※ちなみに二階建て車両でも車端部は平屋ですから、そこを利用する
 のが一番だと思いますし、そうされていると思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>cyatarowさん
そうですね。
特にこの時期は青春18きっぷに
乗れるかどうか異なる(JR東日本はOK、マリンライナーはNG)ので、要注意です。
普通列車、て、各駅停車の列車かと思った…

在来線のグリーン車って事ですか?
某都知事が、ビジネスマンがゆったり通勤出来るようにと、導入したやつ?
各駅停車のやつだよ!でも、都内とかは急行線で走ってるからややこしいにゃ!
ばななめろん様
御教示ありがとうございます。
確かに、全平屋時代より椅子の数は増えましたね。ただ、出口の数は増えてないような…むしろ本当にこん雑した時乗降所要時間が減ってないような気がする(頻度はわかりませんが)のは、気のせいでしょうか(゚ω゚)

ばななめろん様もお使いでしょうか、車端の平屋部、競争率高いですよね。(乗車の行列の際に空席確認したいのに、窓にシールドおろされていると、もちろんそれは、各自の自由なのですが、後から乗る立場としては、賭けになりますよね)^_^
_φ( ̄ー ̄ )さん>
あ、私の名前には「様」の敬称つけなくてもOKですので。:)

2階建てグリーン車の平屋部はもともと「平屋にしないと車両感の移動が大変」ということもありますし。
→近鉄のビスタカーは2階建車同士の通り抜けが2階だけ、になって
 いますけど、通常の平屋車との間はきちんと下がってますからねえ。

私自身は「開いてる場合に使用する」くらいですし、昨今の通勤ではグリーン車を利用することがなくなったので、本当に長時間乗車する場合」くらいしか使わなくなりました。

※昨今近距離高速バスを使うことが多いので。着席乗車保証などを
 考えるとそちらの方がマシですし。
平屋の部分は圧迫感があってあんちゃんは苦手にゃ!
青春18切符の復路(帰路)で、歩き疲れた時はたまに利用します。
どなたかもおしゃってたように、休日はグリーン車が少しお安いのが嬉しいですね。
湯河原への利用が多いので、湘南新宿ラインが多いかな?
車内販売のドリンクは、なぜか買ってしまいます。w
今年も乗るか〜^_^

IMG_20180723_180640.jpg

そういえば.....

グリーン車から話題が外れますけど、成田空港までのバスとして結構有名な東京駅からの経路・路線として

●東京シャトル(京成バスグループ[京成バス・京成バスシステム・成田空港交通]・リムジン・パッセンジャーサービス)
●THEアクセス成田(平和交通グループ・JRバス関東)

がありますけど、この他に

●有楽町シャトル(京成バスグループ[京成バス(奥戸営業所-二階建車&リフト車、新習志野高速営業所-リフト車、長沼営業所&千葉営業所)])

なんかもあります。

奥戸営業所の二階建バスは「輸入車(スカニア[スウェーデン。シャーシとエンジンメーカー]-バンホール[ベルギー。ボディメーカー])」で、成田空港までの経路としては意外に快適だったりします。(鍛冶橋駐車帳~成田空港第二ターミナルまで¥1,000-)
今のところ日本国内で唯一「新車で買える二階建てバス」というところもミソだったりします。

バスも二階建てだと少々車内高が気になりますけど、意外にギリギリな高さなのでそれなり使えるところはあります。

鉄道車両と比較するのも流石に少々事情が異なりますけど、二階建て車両の活用方法は色々あるものだなあ、と感じますね。

話が戻って普通車グリーン席の活用方法がおそらく東京圏と他では少々違う想定でサービスしているのも色々と違いを感じるところはあります。

●東京圏 :一般席とは違う、着席サービスとしての設定
●それ以外:一般席以外の「特別席」としての設定

普通乗車券とグリーン料金だけで乗車可能、という東京圏のグリーン席は、ある意味着席サービスを提供するものと考えれば理にかなっていると思います。
※ご存知の方には言うまでもないと思いますけど、それ位遠方から
 時間を掛けて通勤している方が居る、ということです。
 これもバブル時代の住宅事情が関連していると言えるんですけどねえ。
▫︎ドル箱?の東海道線に関して

朝のラッシュ時、
・グリーン定期券という高い定期券があり、多くの人が使っている
(とにかく高い)
・20-30分くらいでも、グリーン券買ってる人もいる
・藤沢から東京寄りで乗ると、座れない場合ありそう

▫︎乗り継ぎ利用
・実は乗り換えても使える
・上野東京ラインが出来てから、東海道線→常磐線と使えるようになった
・意外と便利なのが、成田空港への利用。バス嫌いな人にはオススメ
グリーン定期券高い!って書いたけど、
こんな感じ↓

例えば、小田原-品川
普通の定期券
3ヶ月 103,670円
6ヶ月 189,370円

グリーン定期券(78km料金)
3ヶ月 220,830円
×2で 441,660円

何故か、新幹線定期券
3ヶ月 198,470円
×2で 396,940円

びっくりしません?

新幹線も使える特殊な区間ですが、
どちらを買いますか?

1時間28分かかる グリーン定期券
27,8分で着く 新幹線定期券
びっくりしませんよ。
JR東海の駅員さんはこんなことをします。
https://www.youtube.com/watch?v=2lHVb0RU_lk
ちょっと、びっくりが違いますが、
まぁ、納得です。

東海 と 東日本、ライバルですから。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。