掲示板

不安な報道:『GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か』

GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news053.html

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。
--- 引用おわり

日本の利用者にも直撃しそうです。
さて、どうなりますでしょうか…

出典はこちらです。

--- Update

「私たちはその命令を順守し、その影響を検討しています。Google Play、そしてGoogle Play Protectによるセキュリティ保護機能は、既存のファーウェイ搭載端末で引き続き機能します。(We are complying with the order and reviewing the implications. For users of our services, Google Play and the security protections from Google Play Protect will continue to function on existing Huawei devices.)」
--- 引用おわり

ポイントは「 on existing Huawei devices. 」かな。

ちょっと安心


16 件のコメント
1 - 16 / 16
2億台以上売ってるので、Googleの方にも痛手ではないのかな
amiyy
amiyyさん・投稿者
Gマスター
ZTEのときは3ヶ月くらいで「一応の解決」をしましたが、今回はどうなることやら。

アメリカがZTEへの取引禁止措置を解除!罰金・預託金支払いや経営陣刷新などの条件を完了。停止していた一部業務を再開し、ソフトウェア更新も順次提供 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15010327/
これってGoogle の中国の禁止令(banned)への報復なんじゃないかと邪推します。

(以下、他のスレッドへのコメントの再掲載ですm(_ _)m)

米国ブラックリストの影響が小さいのは中国内(Googleが禁止され、国内のTencent や Baidu が主力)と欧州(Googleヨーロッパのため措置は今のところ適用されないみたい)のようです。

Reuters(ロイター)の記事より
https://www.reuters.com/article/us-huawei-tech-alphabet-exclusive/exclusive-google-suspends-some-business-with-huawei-after-trump-blacklist-source-idUSKCN1SP0NB
amiyy
amiyyさん・投稿者
Gマスター
619_ak@mnemoさん

来月G20なので「政治カード」という意見も載ってました。
どういう決着になるか楽しみです。
米政府にとっても中国は大きなパイですから、カードの可能性は高いですね。
ワイルドカードになるかジョーカーになるかはブレーンの手綱捌きと運というか流れも大きな要素になりそうな気がします。

Appleの収益構造の改革は華と実のバーターへの準備策の一つなのかもしれませんね。
大きなパイが美味しいとは限らないけど、大味好きな方々もいるから好きな人には堪らンのでしょう。
ZTE AXON7で体験している私( ̄▽ ̄;)
Honor9をメインにしたら、また( ̄▽ ̄;)

よし、iPhoneにしようかなぁ?
既発売端末はこれまで通り使えるのではという話もある様です。

・GoogleがHuaweiのAndroidサポートを停止、今後のHuaweiスマホは
 Google PlayなどのGoogleサービスが一切利用できなくなる模様
https://gigazine.net/news/20190520-google-pulls-huawei-android-license/

ただ、それでも実際にこの様な事態となると影響はかなり大きいでしょうね。

大阪で開催されるG20が一つの鍵となるかもしれません。
とはいえ現状の Android comitterはかなりの割合で中国の方々が活躍してるんで、完全に中国を切ることは難しいでしょうね。

むしろ中国国内版はもともと Google Playが入っていなかった Verもあると考える場合、影響は「新規販売予定の端末が大打撃」というところでしょう。

※もともと Androidも基本のライフサイクルが2年、または2世代先の
 OS releaseまで、と考えれば。
 端末製造は今後も中国で行われるかもしれませんが、firm実装が
 何処で行われるかなどについては色々ありそうです。
 (ある意味 DoD[国防総省]も未だに BlackBerryのセキュリティ依存が
 若干存在するはずなので、TCLが除外されるとなれば知ったことでは
 ないのかもしれません)
amiyy
amiyyさん・投稿者
Gマスター
マーケティングご担当者の皆さんは今頃原稿の書き直しに忙しいことでしょう
amiyy
amiyyさん・投稿者
Gマスター
決行するようです((o(´∀`)o))ワクワク
amiyy
amiyyさん・投稿者
Gマスター
あちゃー
amiyy
amiyyさん・投稿者
Gマスター
あちゃちゃー
今回の件は、はなからGoogleが規制せれてる中国国内よりも、日本はじめ諸外国での影響の方が遥かに大きいのでは??
アメリカのHUAWEIに対しての措置って、HUAWEIが世界シェア伸ばして来て、iPhoneが売れなくなったからやるんでしょ?
トヨタがシェア伸ばして、アメ車が売れなくなった時に、エアバッグを理由にトヨタ等の日本車責めてたのとやり方は同じですよね?
今回は、そこに政治的な要件も絡めて来てるから厄介ですけど…。
これから先、世界的に石油の消費が減ってしまうであろうから、それを補う為に、石油以上の儲けがある通信インフラに目を付けて、これから世界的基準になるであろう「5G通信」の為の基地局等の通信インフラの世界的シェアを欲しいからでしょ?基地局の運用の方がスマホやタブレット等の収益よりも遥かに莫大な収益ありますからね。
しかも、世界中にアメリカ系企業の通信インフラ張り巡らせれば、世界中の全ての情報をアメリカが把握する事が出来ますもんね?
それが国家機密の情報であったとしても…。
そうなると、殺し合いの戦争をしなくとも、常にアメリカが有利なように世界中を動かし続ける事が出来てしまう…
アメリカは商売上手と言うかなんと言うか…
恐ろしい…
>これから世界的基準になるであろう「5G通信」の為の基地局等の通信インフラの世界的シェアを欲しいからでしょ?

HUAWEI潰してもアメリカの基地局シェアは上がらないと思うけど。
というかアメリカの基地局ベンダーって・・・
Phantomさん>
> HUAWEI潰してもアメリカの基地局シェアは上がらないと思うけど。
> というかアメリカの基地局ベンダーって・・・

考えてみたんですけど、そういえば U.S.の 5G vendorってどこだっけ?と考えあぐねてしまいした。

まあ HUAWEI以外だと有名どころとしては ERICSSONが順当なんでしょうけど。

SDx Centralを参照する限りでは
「Ericsson, Hewlett-Packard Enterprise (HPE), Intel, Nokia,
and Qualcomm」と名前が出てきていますがどうなんでしょうか?。

●The Top 5G Vendors Around the Globe
https://www.sdxcentral.com/5g/definitions/5g-vendors-around-globe/

ただ、Intelは先般の報道で 5G modemの開発を中止しちゃいましたし、そうなると実質 ERICSSONと Nokia、Qualcommなんですかねえ。
確かに Qualcommは「U.S.の企業」ですけど。:)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。