掲示板

「最高裁判所裁判官国民審査」ちゃんと投票していますか?

10月22日は、衆議院議員選挙と『最高裁判所裁判官国民審査』があります。
なお、期日前投票はすでに開始されています。

この、『最高裁判所裁判官国民審査』ですが、しっかりと投票していますか?
白紙で提出したり、「×」以外の物を記載すると、無効票となり自動的に全員信任という扱いになります。
(無効票=信任という、この変なシステムは憲法改正しないと治りません)

ーーーーーーーーーー
「過去の裁判を調べて投票している」と言う方や、
「あの裁判官のあの判決が気に食わないから×を付ける」
と言った、意味をもった投票は、
「しっかりと投票している」をご選択ください。

「最高裁判所裁判官国民審査」ちゃんと投票していますか?
38件の回答
しっかりと投票している
39% 15件
全員「×」を付けている
26% 10件
白紙で投票している
21% 8件
そもそも投票していない
8% 3件
その他(コメントをお願いします。)
5% 2件

10 件のコメント
1 - 10 / 10
今回から 期日前投票でも、衆議院選挙と同じ日からになりました。 以前は少し時差があって注意しないといけなかったんですが。

ちゃんと投票します。
起きた。

選挙区の議員だって その人の活動実績なんて何も知らなくても所属政党だけで適当に1票入れてるんですから、裁判官だって適当に信任してます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
前回の選挙では
トンデモ判決を出していた2人に×を付けようと思っていましたが
投票時に名前をど忘れしてしまい
結局白紙で出してしまいました(^_^;)
選挙と違い投票所に行っても、国民審査は信任の判断がわからないし、白紙委任もしたく無い時には、国民審査の用紙を受取る時に【棄権します】と言って用紙を受け取らなければ、信任にはなりません。

消極的反対としての、方法ですかね。
投票所に行っているので、棄権として投票結果の記録にも残ります。
>つきこうさん

審査方法の詳細まで憲法には書いてないと思うのですが❔☺
それより下位の法律か運用でそうなっているのではありませんか?
特に、小選挙区そのものが憲法違反だと思います。( ・ε・)
むしろ、最高裁判所裁判官国民審査のこっちが本命だと思っている私は変わり者ですかね(^_^;)
今までと言うか、前回からの裁判でアレ?これは判断違うのではと言う判決をしたかたにはね。
誰がどんな判決出したかそんなこといちいち覚えてるほど日々に余裕ありません。
介護職してるのでその絡みの事件ならネットニュース等で調べますが。

介護疲れの嘱託殺人
認知症高齢者の起こした事件
精神障害者が起こした事件

これらの事件の片寄った判例あれば×にしますが。

基本的に認知症でも精神障害者でも被害者からすると無罪では済まされる軽い話ではないので。
 最高裁判事には、裁判官出身者以外にも、学者、行政、弁護士出身者もいるので、それぞれのバックボーンまで確認するのは大変ですね。 
 これまでの主要論文が分かればいいのですが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
国民審査のみ棄権しています。
罷免になった人が今までいないのに行う意味がないので。もちろん、衆議院議員選挙は投票しますよ。
裁判官が大嫌いなのですが
名前を覚えるのも吐気がする為
みんなペケです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。