掲示板

携帯キャリアのサブブランド

携帯キャリアのサブブランドについて

ソフトバンク → Y!mobile
KDDI(au) → UQ mobile

2社は連携関係が明確になってますね。

NTTドコモはどうするのでしょうか。
(既に存在していて自分が知らないだけ?)

OCNモバイルがありますがドコモとの立ち位置が分りません。
ドコモは電気通信事業法の縛りがきつく禁止行為規制に抵触すると聞いたこともあります。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
確か、NTTの縛りで作れない法律があったはず。
それが違うならば、MVNOはほとんどdocomo回線だから作る必要性を感じないとかかな?
特に縛りは無かったはずたけど、ドコモは「今の所予定は無い」とどこかでインタビューに答えてた気がします。
既にドコモ回線を使ったMVNOが多数あり、住み分けと考えているようでした。

仮にドコモがサブブランドで安いsim販売をやっても、他者から奪うというより既に存在しているMVNOから奪う割合が多くなり、ある意味仲間割れみたいな状態になるでしょうし。

今のドコモ回線の純増はMVNOの貢献が多いですし、しばらくは今のまま仲良くやっていくのでしょう。
DJ_SAM
DJ_SAMさん・投稿者
SGマスタ
>docoaさん
少し古い記事ですが総務省から何らかの規制があるようです。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/02/docomo/001.html

>Phantomさん
自分もドコモの社長が予定はないとの話を聞いたことがあります。

大家で多くの家賃収入があり、利益に結びついているのでその関係を持続させるというので納得です。
規制の件は、NTTドコモとNTTコミュニケーションズが一緒にやろうとするとダメだと思いますが、NTTドコモ自身がサブブランドやるなら関係無いと思いますよ。
No1の余裕でしょうか。

ソフバン、auは、格安に流れて、回線使われるくらいなら
自分の所で囲ってしまえ。
という鎖国?政策。

docomoは流れてしまうなら、そちらから利益を回収しよう。
という開国主義

の様にも見えます。docomoは制限が厳しかったので
結果的に、だと思いますが。
DJ_SAM
DJ_SAMさん・投稿者
SGマスタ
もししがらみが解けてドコモがサブブランド会社をつくることができ、速度が終日爆走状態だったら…
人気でるでしょうね
このあたりを読むと、法的な問題やサブブランドについてよくわかるかと思います。

「電気通信事業法」の改正で何が変わるのか?――ドコモに聞く、MVNOとの取り組み (1/2) - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/02/news079.html
ocnモバイルも、大きな切り口でいえばサブじゃないかと。
DJ_SAM
DJ_SAMさん・投稿者
SGマスタ
>トッチンさん

ありがとうございます。
こんな記事があったのですね。
断片的な情報しか知らなったので理解が深まりました。
ドコモは多くのMVNOを抱えているし、下品にサブる事を今は愚作と考えているのかも。
トッチンさん紹介の記事にある通り、サブブランドを子会社にすると法的制約が出てきますが、ドコモが直接やるなら平気みたいですね。
と言っても会社としてやりにくそうですが。
規制が無かったとしても、NTTドコモはやることはないでしょう。
携帯業界は一人あたりの単価も重視されるので、客単価が下がることを嫌います。

・もはや敵視せず、MVNOに力を入れ始めたドコモとKDDI
http://news.mynavi.jp/articles/2016/05/24/mvno/002.html

ドコモはお金を出さないお客さんはMVNOに行ってもらってサポートコストを
下げたいという意図もあると思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。