掲示板

予備機の所持

例の障害もそうですが、
予備機の所持ってやはり必要なのだろうか。
個人の考え方次第でしょうけど、
普段使えるものが、
いざ使えなくなったとき、
乗り越えるための予備機。
この端末が急に故障して使えなくなった。
保険のようなものですよね。

しかも今回の障害では
S以外のAやDを持っておくのも手だったり。

とは言え、予備機と言っても、普通にもう一台端末準備して、もう一回線契約するようなもの。
2回線とも音声とデータを契約すべきか。
それに、いざという時だけ、使った分だけ払うわけでもないだろうし。

で、
結局、必要なのか、不要なのか。
うーーむ。難しい。


23 件のコメント
1 - 23 / 23
あるに越したことはないですね。

SIMフリーであれば、予備機までは必要ないと思います。

有事対応の事を思えば別キャリアのIP電話回線も1つ持っておくのも良いかも知れませんね。
>> KITT3000 さん

非常用は、常用とは違う回線で、とりあえず最小(最低)契約のSIMにしておけば、影響も少ないでしょう。

>> A1WX さん
それはそれで、なぜ常時、端末を3台も持ち歩いていらっしゃるのかが、僕には理解できません。
仕事用とプライベート用を分けている、とか、1台はモバイルルーターで、とかならまだ分かりますが…
あ、個人の自由なんですけどね。
不都合も無いのに買い替えたりしてますから予備機は増える一方ですが、有れば無いよりはマシ程度ですかね。
揃えて置くならば、3キャリアVoLTE対応DSDSモデルの安いやつかな。
たまの海外旅行で現地SIMを挿して利用したりも出来ますし。

これとか。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Live-L1/
まさに前のソフトバンク回線の障害で
若干影響があったので

ドコモ系のSIMで楽天モバイルの050SIMを契約したところです。

安定のドコモとコスパのベーシックプランでです。

一応ですが(´ω`)
>> A1WXさん

ふむ…
それは、A1WXさんが、モバイル通信が途絶したら困るからなのですね。

すごいです。
私は、2台は持っていないと落ちつきません💧

調べものをする時には2台あると便利な事が多いんです。操作方法を調べながら、もう1台で操作したり、地図を見る時 など。

今回の様な《障害》でなくても【圏外】を回避する為に AプランDプランを契約していて
1回線は音声SIMではないので、ララコールを導入しています。

先日の、台風で停電した際は、スマホが大変役に立ちましたので、
レギュラーではない子達(スマホ)も常に満充電にしておこうと思いました😁
みんな、立派なスマホ中〇のようだ!

あ、誉め言葉ですので、念のため…
丁度年末年始ですしセールで安いの買ったらいいのでは。
 結局は各人がそれに用意できる金額なのだと思いますが、「何もしない」の次に安価なのは小銭入れと違う袋にいれた10円玉数枚の持ち歩きです。停電した時の公衆電話は100円玉が使えないのです。
 距離によっては数枚ないと通話中に切れちゃいます。地震など広域甚大災害の場合は受話器を戻すと10円玉が戻るようにすることもありますが、災害後すぐにはこの状態にはなりません。
 mineoデュアルプランの「ユニバーサル料金」にはNTT東/西の公衆電話の維持費も含まれていますから、ある意味最低限の予備機とも言えます。
もう何年か忘れましたが、未だにドコモのフィーチャーフォンを一台持ってます。月1,000円で運用中(笑)
保険ですね。出先でスマホは充電切れちゃうと何も出来なくなっちゃう(笑)誰の携帯番号は覚えてないしね。
通信障害になったら→数時間電話が使えないぐらい我慢。
端末が壊れたら→数日電話が使えないぐらい我慢。

 一昔前までケータイなしでも生きられたのですから、ネットにつながらないぐらいで不安になるのは、依存症予備軍ですよ。仕事で端末持たされるサラリーマンの場合なら、つかの間の休息をもらったと思って、仕事をさぼる口実にしましょう。
自分は、auのガラケーとmineo DプランのデータSIMの2台持ちなので
auかドコモのどちらかで障害が起こっても回避できそうと↓で書きましたが
https://king.mineo.jp/my/VOLT/reports/43839/comments/1315144
2台持ちの利点は、スマホでネットやメールを見ながら通話できることですかね

議題の予備機の必要性ですが、SIMについては、MVNOの副回線が欲しいかな
mineoでも定期的にキャンペーンをやっていますが
キャンペーン中のMVNOを半年とか1年とかずつ上手く渡り歩けば
データSIMより安い基本料で音声SIMを契約できるんじゃないかな

データ部分のパケットについては
テザリングで消費してキャリアパケットの節約に役立てれば
その料金以上の価値を見い出せて無駄にはならないと思いますね

最後に端末の予備の必要性ですが、予備SIMの使用に必要な端末の話とは別に
メイン端末が壊れた時の修理期間中に、すぐに使用できる端末は欲しいですね
修理期間中に代替機を借りた時に、借りた代替機も壊れたら
違約金の負担面で目も当てられない話を時々聞きますからね
予備機はありますね。

通話は au ガラケーなので通信用スマホ( au XPERIA UL SOL22、UQ mobile データ高速)での運用です。
どっちも au 回線なので、au に回線障害が起きると・・・。

で、この SOL22 が au 非VoLTE SIM なので、端末が故障した場合に代替機をすぐに調達するのが困難なので同じ端末を予備機として用意してあります。

あと3年ちょっとで使えなくなりますけど…。


他には家族共用の予備機で ARROWS M03 がありますが、今のところは333キャンペーンで申し込みした mineo Dプランの SIM が入ってますが、自宅が docomo の電波が良くないので LTE だとすぐ圏外になってしまうため 3G の設定にしていますが、それでも建物の中央付近に行くと圏外になり使い物にならず。
auガラケー1台(これの予備機も2台あるが、sim挿し替えだけでは使えない)

iPhone3台(内simはDプランとAプランの2枚)

あとモバイルバッテリー1台

上記は常に持ち歩いてるです。
ただの趣味です😣
端末は、無駄に溜まってしまいますね。だいたい中古品、型落ち、イロモノ品が多いのであまり高価なものではありません。
単に古いものを捨てない。とも言う。(苦笑)
SIMも現在3回線契約しています。二回線はmineoで、キャンペーンもあり、二千円以下です。一枚はロケットモバイルの神プランなので月300円ほどです。
計らずもですが、a系、d系、s系に分かれましたね。(^^;

予備回線を持っておきたいというのでしたら、安くはロケットモバイルの神プランとIP電話。
それなりに余裕を持つなら、mineoの二回線。ガラホとスマホ。お勧め。
ゼロシムとララコールで良いのでは
ってどこかに書いていました。
基本的には、不要と考えます★

何も、命がかかっているわけではありませんので・・・
私は他の掲示板でも書かせてもらいましたが、PHSとmineoさんでスマホの二台持ちです。PHSは通話、スマホはデータ通信として使っています。PHSは基本料金とスーパー話放題で約3,000円/月でビジネスでも使っているし電池の持ちもいいので重宝しています。2020年でPHSは廃止となるのでその後はdさんの3Gガラケーにする予定です。その時はmineoさんも今はDプランなのでAプランにしようかなと思っています。通信事業者(キャリア)を別にしてリスク管理しています。2台持ちにするのは、今回の障害や災害等に家族と連絡を取るためです。mineoさんのおかげで2台持ちでも維持費は安いのでありがたいです。
私はDプランnanoですが
出先で通信障害になったらお手上げですが
そうでなければ家族の着信専用
Aプランvolteを横取りしてプロファイル入れ替えですね。

この子いつも黒電話の横で充電待機中なので
SIM無くても大丈夫です。
便利な世の中になったのは良いことですが、
通信手段が途絶すると死活問題になるのは、やはり依存しすぎなのでしょうね…
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
皆さんのご意見聞くと
ますます悩みますねー

依存し過ぎてないならないで
なんとか我慢もすべきかもしれませんし、
今回は、ある1社が通信障害起こしましたが、
未曾有の大災害が発生すると、
全てのキャリアも通信障害を起こし、
家は停電、当然Wi-Fiも使えずになる可能性もあるわけです。
予備を持っていても、使えない可能性もあるわけで。

となると、どこまでを見越すか、ですね。
いざという時の単なる端末故障の際だけであれば、
1週間ほど緊急で凌げればいいので、
音声通話なし、データ通信とIP電話出来ればいいか。

うーむ。。。

と、悩みに悩んで時間だけが過ぎて行くパターンかも(笑)
まあね。こういうガジェット好きの好事家だと、好き好んで複数回線持つし、機器を選ぶのも悩む時間も楽しいものだけれど、一般の人向きでは無いですよね。(^^;

自身の不安とリスク回避費用を勘案して、最低限ここまでは必要とする、上限ここまで固定予算を掛けてもよい。ってことになますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。