掲示板

Jアラートによる弾道ミサイル発射情報等の受信について

mineoユーザの皆様こんにちは
昨日、mineoユーザには
表題のようなメールが一斉に配信されたかと思います。
皆様も受信されたでしょうか。

その中で、一つ気になったこと。

>【mineo端末・SIMロックフリー端末をご利用の方】
>
>エリアメール・緊急速報メールは受信いただけません。

とありました。
私、この間、
富士通アロウズM03端末を購入したのですが、
「機能」を開き、
「データ通信・機内モード」を開くと
「緊急警報」
という設定があるのですが、
これは対応していないのだろうか。

ということで、mineoサポートにメールで問い合わせたところ、
やはり対応していないとの回答でした。

ではなぜ、対応していないのにこの機能がついているのだろう。

キャリアから発売された端末なら理解できるのですが、
この端末はSIMフリー用に作られた端末ですよね。
そして機能の中に、
「緊急警報」
の設定があるのに対応していないのだろうか。

とは言え、富士通の端末なので、
mineoに聞いてもなぜ機能がついているのか
明確な答えはないだろう。

すごく不思議に思えたので、
掲示板に書き込んでみました。

以上です。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
ざっくり回答します。

緊急速報・・・おそらくETWSの設定だと思われます。
ETWSと言ってもその中身はいろいろあって、見たことあるかと思われるのは「緊急地震速報」ですね。
緊急地震速報はM03でも受信して表示することが可能です。

今回Jアラートによる情報発信もETWSで配信されますが、自治体からの配信は地震とは区別が付けられています。
M03は地震のメッセージは受信できますが、自治体からのメッセージは同じETWSでも受信はできないのです。
iPhoneを除くほぼ全てのSIMフリースマホは、この「自治体からのETWSメッセージ」が受信できません。
書き忘れた。

M03の設定に緊急速報があるのは、地震・津波の緊急速報の設定だと思って下さい。Jアラート等の情報はそこに含まれません。
もうちょっと細かく書きます。(スルーしてかまいませんw)

ETWSを配信するときには「メッセージID」というのを付ける必要があります。
一部抜粋すると

4352 地震警報
4353 津波警報
4354 地震・津波警報
4355 テスト用

となっています。
M03やSIMフリースマホがどこまで対応してるかは個別に調べた訳では無いのでわからないですが、
ETWSの仕様として決まっているので上記のメッセージIDは判別してると思われるし、
実際の「緊急地震速報」では4352か4354が使われているはずです。

こうして仕様として公開されているので、SIMフリースマホでも対応しているものもあります。

ではJアラートのような自治体からETWSはどうなってるかというと、
メッセージIDでいうと「40960~45055」が使われていると思われます。
このメッセージIDの定義は無く、各キャリアによって自由に使えるIDとなっています。

SIMフリースマホでも40960~45055の範囲のIDを「受信」すること自体は可能なはずですが、
受信したものをどうするか・・・という部分はSIMフリースマホにはわかりません。なので、わからないものは表示しません。

とりあえず受信したら音を鳴らして表示してしまえばいいのに!と思われる人がいるかもしれませんが、
それがJアラートじゃない別の何か(何かはわかりません、使ってるかもわかりません)だった場合に問題が発生するかもしれませんし、
仮に常時何らかの送信にキャリアが使っていた場合はスマホが常に鳴りっぱなし!とかにもなりかねません。
なので、「わからないものは表示しない」となります。
実はSIMフリースマホの一部の機種ではこのメッセージIDを手入力して、そのメッセージIDのETWSを受信したら表示してくれる機種があります。
そんなスマホに、自治体から配信されるであろうメッセージIDを独自で調べて入力すれば、もしかしたら表示してくれるようになるかもしれません。
あくまで可能性の話として。

etws-test.png

Phantomさんの解説は素晴らしいと思います。

今回メールは、ユーザー層を想定した判り易すさを優先した書き方になってる印象でした。
「豆腐は白い」くらい簡単にまとめてますよね。
なので「卵豆腐や胡麻豆腐どこ行った? 枝豆からつくると緑だぞ。」は当然の疑問かと思います。

主語は「Jアラート」でしたので"できない"って書かれたのでしょう。
IIJさんのテスト結果からもにたような結論になりますし。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991
>amiyy さん

あぁっ、そのURLはアカン・・・
答える前にそこ覗いて、まるで自分の知識かのようにここで解説してる私の浅い部分が垣間見えてしまいます・・・w(心の声
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
みなさん
わかりやすい解説ありがとうございました。

Jアラート情報が受信できないことはすごく理解できました。

が、しかーし、
問題が一つ残ってますね。

M03の設定の言葉が誤解を招きやすい。
設定に
「緊急警報」
と記載されているので、
Jアラートも緊急の警報に含まれると理解されても仕方ないかと。

今回、この発表を受けて、
「Jアラート情報は緊急ではないのか?」
と思ったことが今回の疑問の発端ですから。

文言を修正するか、緊急情報は全て対応するか、
どちらかにすべきだと個人的には思う今日この頃です。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

Screenshot_20170513-204154.png

あれ?
てまも本当にM03対応してないのですか?

詳細な設定の画面を見ると、地震だけではない警報もありそうですよ。
その画面、貼り付けますね。

もう一度伺いますが、本当に対応してないのですか?
ではなんのためにこの機能があるのだろう?
ますます疑問です。

無題.png

KITT3000さん

ドコモで売ってて唯一緊急速報系に対応してない(おそらく)であろう、自分のNexus5Xですが設定画面はこんな感じです。
Androidのデフォルト画面ってことでしょう。(ソースで確認したわけではないですよ)

ちゃんと日本向けに作りこんだなら「アンバーアラート(誘拐速報)」とか絶対に出したりしませんからね。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
amiyyさん

Androidのデフォルト画面であり、カスタマイズしていないから機能しないという事でしょうか。
確かに日本では、「アンバーアラート(誘拐速報)」なんて出さないでしょうから、先ほど貼った画面の機能はデフォルトかもしれませんね。

でもですね、
富士通はこの画面の機能を使って緊急地震速報を有効にすると謳っています。
https://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m03/faqno_176.html
ということは、どの機能が使えてどの機能が使えないと説明がなければ、
この画面で緊急地震速報が有効になると言われているので、
他の機能も有効と思うのが自然ですよね。

「(極めて)重大な脅威を表示する」
という設定なんてまさにそうじゃないですか。
すいません、最初に自分の発言の訂正です。

M03についてですが、自分自身がJアラートが受信不可能であることを確認したわけではありません。
mineoや他のMVNO等が「受信できない」と言ってるので、受信できない理由として考えられる内容を説明しました。

----

>KITT3000 さん

設定画面の項目についてはamiyyさんが書かれている通りAndroidOSのベースにある機能としての設定画面かと思われます。

富士通のサイトにあるQ&Aは、Qが「ETWS(緊急地震速報)に対応していますか?」となっています。
書き方がまぁ誤解を招く気もしなくは無いですが、あくまで「緊急地震速報」に対応しているかという質問とその答えだと思います。
緊急地震速報は先ほど私が書いた中ではメッセージIDが4352~4354あたりのことを言っています。
これを受信して表示するための設定方法が案内されています。
Jアラートで配信される内容は緊急地震速報ではありません。

M03はSIMフリー端末だということはご存じだと思いますが、SIMフリー端末はどこのSIMでも入れられる・・・あえて使用できないようにすること無くSIMを認識するということです。
SIMフリースマホはどこのSIMが入れられるかわからないので、汎用的な作りになるのが一般的です。

ETWSという機能は地震・津波は世界共通として4352~4354という番号が割り当てられています。
自治体からキャリアを通じて配信されるETWSは世界共通のIDというのは無く、独自定義できる番号である40960~45055が使われています。
既に書きましたが、M03というスマホはこの40960~45055が何の内容かわかりません。


>文言を修正するか、緊急情報は全て対応するか、
>どちらかにすべきだと個人的には思う今日この頃です。

どちらかにするなら、文言を修正する方が早いというか現実的な選択になると思います。
でもM03はSIMフリースマホなので汎用的に作らなければいけないので、難しいところでもあります。

緊急情報全てに対応するのが現実的に不可能です。
既に書いた通りETWSのメッセージIDには自由定義できる番号があるので、そこはキャリアが何に使うか勝手に決めてるのです。
仮定の話として、SIMフリースマホがJアラートで配信されるETWSにどうやったらスマホとして対応可能かを考えてみます。
ユーザーの設定の方法ということではなく、スマホを作る側の話です。

1、JアラートがどのメッセージIDを使っているかを調べる
2、そのメッセージIDを「Jアラート」として表示できるようにソフトウェアを改修する

ざっくり言ってこの2つが必要です。
・・・が、まず1で頓挫します。なぜならJアラートで配信されるメッセージIDをキャリアが仕様として公開していません。

地震や津波が対応可能なのは公開されている情報として地震は4352、津波は4353と決まっているのでSIMフリースマホでも対応できています。

教えてくれないなら調べちゃえ!ということで実際の自治体配信のETWSを解析した結果わかったのが「40961・40962・41872」です。
ではこれをSIMフリースマホで表示できるようにソフトウェア改修をしたら「対応した!」と言えるかどうか・・・普通はNOです。
40961・40962・41872はあくまでその時に配信に使われたという事実しか無いわけで、既に過去の話です。
次の自治体配信ETWSが同じメッセージIDとは限りません。
40961・40962・41872だけ表示できるように改修して「対応!」と言ってしまった場合に、次の配信で別のIDが使われた場合どうなるでしょう?
表示対象外のIDなのでスマホは表示してくれません。
そうなるとユーザーは「対応って言ってるのに表示しないじゃないか!」と怒ります。

なので、対応と言うためにはまず仕様を知る必要があり、その仕様が公開されてない時点で既に無理なのです。
おはようございます!なんか飛びましたねえ。
Jアラートは運用されなかったようですが。

>>Androidのデフォルト画面であり、カスタマイズしていないから機能しないという事でしょうか。
あくまで、可能性として。

>>今回、この発表を受けて、「Jアラート情報は緊急ではないのか?」と思ったことが今回の疑問の発端ですから。

>>「(極めて)重大な脅威を表示する」という設定なんてまさにそうじゃないですか。

社会的に自治体避難勧告やJアラートが"重大な脅威"なのは賛成です。
Phantomさんが書かれてるとおり「地震と津波」に関しては標準化されています。つまり送る側と受けるスマホの間で「どう動く」のかシナリオが定義されてます。
が、それ以外は「自由」扱いなので、「そう動くのかのシナリオ」が無いがぎり動きを予測することはできません。


>>もう一度伺いますが、本当に対応してないのですか?
今まで一度もJアラートが本番運用されたことがないので、それはわかりません。
基地局シミュレーターを持ってるIIJでさえ、ドコモがどんな信号でJアラートを送信するのかわからないので正確なシミュレーションはできないのです。
あくまで予測される範囲を色々と試すと「対応していない」可能性が高いというだけですので。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。