掲示板

電動アシスト

また自転車について。

ほぼ毎日、小さな子供を乗せた人が、電動アシスト自転車で、かなりのスピードを出して走って行くのを複数目撃します。

走るのはアシストしてくれるが、止まるのはアシストしてくれないということを、この人達は分かっているのだろうか?


25 件のコメント
1 - 25 / 25
チョッと古い電動アシスト自転車に乗ってます。
電動アシスト自転車というものは、強力に電動アシストしてくれるのは時速15Km程度までで、時速20数Kmを超えると全くアシストしてくれないタダの重い自転車になってしまいます。
要するに、平地では速度の出しにくい仕組みになってます。

だから電動アシスト自転車で飛ばす人が普通のママチャリに乗ったら、更に飛ばすのだろうと思いますよ。
子供を乗せる方は是非、電動アシスト自転車などのフレームのシッカリしたものを利用して欲しいですね。
最近はハンドルの中心に乗車させる仕様の物も増えて来てふら付きを抑える物もありますし。
タイヤハウスのカバー、自転車立ての強度など工夫されてますね。
普通の自転車に子供を乗せるのはやめてほしいですね。
ヘルメットも付けてあげてくださいね。

高い買い物かもしれないけど、子供を乗せる仕様の物をもっと利用して欲しいと思います。
電動アシスト欲しいけど、盗まれないか心配です。
むかし、オンボロのママチャリを盗まれたので、電動なんて買った日には…ブルブル。
電動アシスト自転車が福引で当たったので乗っていますが、
電動アシストだからスピードが出るとか危ないとかは無いです。
普通の自転車と変わらないスピード以下しか出ませんし、
重量があり、アシストがないとペダルが超重くなります。

アシストがあるとべダルを軽く回すだけで進むようになるので
負担が少ないだけだと感じています。

>トッチンさん
電動アシスト自転車はキーをすると、ハンドルがロックされるし
重いので、盗まれない難いと思ってます。
LGK809さん
ありがとうございます。
盗難する上でそんな障害があったんですね。
バイクの窃盗犯のようにトラック使って…みたいな計画的なやり口でない限り、心配なさそうですね!
トッチンさん

チップありがとうございます。

キーも普通の自転車のものよりは、しっかりしたものが使われています。
電動アシスト自転車よりも、ディスカウントストアなどで売られている激安な自転車の方が危険です。
粗悪品だと、購入から2週間でハンドルが折れたという話も存在しますので…。(滝汗)
あとは、乗りっぱなしではなく定期的にメンテナンスとパーツ交換をお勧めします。
とくに、ブレーキワイヤーは定期的に交換しないと危険です。
nknnsnさん
ちょっと目の仇な感じがしますが、なにか危険な目に合われたのでしょうか?

そもそも2輪車はある程度のスピードを維持しないと安定性にかける乗り物です。
nknnsnさんは自転車に乗られますか?
電動アシスト自転車に乗られた事は有りますか?
乗った上で何処がどう危険なのか考慮された上での提案の方が建設的です。

まぁ、一番簡単なのは自転車の全面禁止です。
昔は電動アシスト自転車が壊れたものが売っていました
どこが壊れているか?それはペダルを回さなくても動くところです
上手に壊れて売っていましたね、昔は

IMG_1428.JPG

taossさんの疑問が興味深かったのでググってみました。

小さい子供を乗せているであろう二十代〜三十代より、高齢者の方が3〜4倍ほど危ないみたいです。

また別の見解を示すデータもあるかとは思いますけど。
トッチンさん
データ有難うございます。
あと、僕が思うに子供乗せ自転車の危険性は「停車時の安定性」に有ると思います。
この時に転倒というのは決して珍しい事ではないです。
実際に家の奥さんにもあった事象です。
電動アシストって、私も使っていますが(クロスバイクのアシスト付きですが。)、一般的に重量ある割にはブレーキがローラーブレーキなので、止まりにくいんですよね。子供も乗ってるからもっと重くなりますし。
Vブレーキにすると、今度はブレーキが効きすぎて、タイヤが裂けるんでしょうけど。
ちなみに、他の方も答えていらっしゃいますが、最大でも24km/hを超えると、アシストが切れます。(物によってはもっと早く切れます。)
いずれにせよ、15km/hを超えて歩道を走られるのは嫌ですよね。(それに加えてベルまで鳴らされたら相当イラッときます。)電動アシストならスピードメーターついてるから、何キロ迄ならすぐに止まれるのか、ちゃんと理解してほしいと思います。
歩道で自転車が歩行者をどかすのはおかしい。
619_ak@mnemoさん
その通りだと思います。
歩道は歩行者優先が正しい。
これは守られないといけない。

しかし、車道を走れば邪魔だと言われ、スピード上げればまた危ないと言われる訳です。

果たして自転車は何処へ行くべきなのか?
もうクローズドコースしか走れなくなるのかも知れません。
放置自転車の問題も盗難の問題もこれで全て解決。。。
諸悪の根源、自転車よサヨウナラ。。。

色々な立ち位置、みんなの意識がチョットづつ変われば違う世界が見られるかもしれないのに。。。

自転車好きの戯言です。
スレ主さんの意見も聞きたいかな。
taossさん

現実を無視して理屈だけ言えば、歩行者優先で歩道を走れば良いんではないでしょうか。
車道は自動車が自転車に、自転車が自動車に気遣いつつ、信号では歩行者を横切らない。(進行方向が赤なのに進もうとする、つまり信号無視で、結構見かけます)
現実問題としては子供づれやお年寄りは歩道、イヤフォンしてる方は車道で轢かれても文句言わない。
僕が信じられないのは、夜中に歩道を走る際に歩行者に点滅ライトを浴びせる自転車です。
山道なら分かるけど、どんだけ我が身が可愛いんだ、って思います。
あと雨の日の傘さし自転車。
歩道を歩行者お構いなく我が物顔で走る方をよく見かけます。
濡れたくないならカッパを、百歩譲って傘さすなら歩行者とすれ違う時は速度緩めて欲しいかな。
みんながみんな、そんなひどい乗り方はしません(お気を悪くされたら申し訳ございません)。
でも、そういう人がいるのも確かなんです。
619_ak@mnemoさん

度々有難うございます!
本当にご意見には同意なんです。
実際に、ひどい乗り方の方が大多数なのは事実です。
間違いなく乗ってる側の問題です。

でも一番の問題は
「歩行者=自転車」
と大多数の方が思っている事だと思うんですね。
これ、お互いの意見や行動見てると良く分かります。
歩行者はそんなに早く走るな、歩行者レベルで移動しろと言う。
乗ってる側は歩行者と変わらないから、傘もさす、音楽も聴く、スマホもかまうってなもんです。
だから前照灯の点滅もそうなんでしょうね。
ちなみに暗い田舎道は、点滅では役に立ちません。ホントに暗いんで(*_*)

で、現実はそうなんですが仮にルールをちゃんと守ったにしても、2輪車はこう言う扱いされてるよーって事を伝えたかった訳です。
なので619_ak@mnemoさん、全然気にしないで下さいね(^^)/

ただ何が残念かって、この様なスレを立ち上げて貰ったnknnsnさんからのレスポンスが全く無いこと。
せっかくお互いの意思疎通の機会を作ったのに、これでは何の進歩も無いですね。
ホント残念。。。
アシスト自転車が15km/hや20km/hで歩道を走ったら、確かに危ないかも知れません。
しかし、自転車が車道を走った場合、速度差は2〜3倍程度はあるのではないでしょうか。
統計データを調べていませんが、自転車が歩道を走るケース、車道を走るケース、どっちがより死傷者を増やすのかを考えると、「自転車は歩道を走る方が安全」な可能性を感じてます。

自転車のマナーが大切だ!法律を守れ!という見解は正しいですが、ニュースで自転車の歩道走行について話題になったから、それに釣られて「自転車の歩道走行あぶない!」という人が増えただけで、安全性の面で自転車が車道を走る方が望ましいのか、法律に問題がないのか?そのような議論や検証が社会的に足りていないと私は思っています。
>自転車が車道を走った場合、速度差は2〜3倍程度

車道を走った場合の自転車と自動車の速度差が2〜3倍、という意味です。

余談ですが、そもそも、国交省が自転車が安全に車道を走れるよう、法律に合わせた道路を設計していれば、こんなことにはならなかったのに…と思っています。

タバコの分煙が社会的に進んだように、今まで自転車の分道をしてこなかった社会で自転車の車道走行をすすめるのは、少し時間がかかると思っています。
一度出来上がった街の道路設計仕直しは難しいですからねぇ。
広げるからあんたの家壊すでーとは簡単にはいかない。
Phantomさん
はい、私もそう思います。
区画整理などを伴わずに自転車レーンを整備しているケースもありますが、中には自転車レーンの整備が難しい場合もあるでしょうし、タバコの分煙のように時間がかかると思います。
やっぱり根本的な問題なんですよね。
今現在自転車用と区分されてる道路があったとしても、それが守られているかと言うとそうでは無いですし。(路上駐停車等で)
スピード差に関してですが、原動機付自転車も車道を走っている訳で、こちらに関しては制限速度30km/hな訳です。実際にスピード差2倍程度ある訳です。(法律的には)
で、実際に自転車の移動スピードは平均15km/h程でしょうか?
スピードの出るタイプの物であれば条件にもよりますが20km/hは簡単に出ます。
乗ってる方が思っている以上にはやいです。
で、もう一つ。
車道は車両が安全に走行出来るように整備されているので、思いの他危険度は下がると思います。例としては、仮に路上駐停車があったとしても即危険にはならない、みたいな。(付随する危険は否定しませんが)

道路状況は地域差が大きいので何とも言えないですね。歩道なんて特に場所によってまるで違う。。。
もう1つ僕が思う歩道走行の危険ですが、例えば見通しの悪いT字路から本線に合流する場合(ドライバーの視点)徐行しながら合流する訳ですが、この時、スレスレ(歩道走行)を10~15km/hの自転車が通過する場合避けられるのか?これが気になります。
↑意味伝わりますかね?

なので歩道を歩行者に危険を感じさせる自転車など、元々言語道断と思ってる次第です。
taossさん
私はママチャリや子供乗せのアシスト自転車で想定していますが、ケースバイケースなのは当然だと思います。
ちなみに、うちの近くの幹線道路は大型ダンプもビュンビュン走っています。
風圧で自転車が揺れてもおかしくない状況でして、このような危険さは、歩道での「自転車・歩行者間」では起きにくいのではないかと思います。

それに、自転車の歩道走行の話題が増えたのは、勿論ニュースになってからです。
それ以前は「(法律はともかく)大通りは危ないから、歩道を走ろうね」というのが社会的認知だったんじゃないかな〜と疑っています。
taossさん
1点補足です。
>今現在自転車用と区分されてる道路があったとしても、それが守られているかと言うとそうでは無いですし。(路上駐停車等で)

「路上駐停車等で」のケースは、現行法でも認められているのでは?
http://law.jablaw.org/sw_swtc
(「安全のため、やむを得ないケース」に該当するのではないかと)
トッチンさん
>「路上駐停車等で」のケースは、現行法でも認められているのでは?

分かります。要は自転車の歩道走行も一緒で、それを盾に度が過ぎているんでしょうね。

実際に自転車が走るのに危険な車道はありますね(原付バイクを含む)。

で、やっぱり結局論議を重ねるのは
「恐らくそれぞれの事情もあるし、お互い気を付けようねって思っている」
僕らだけなんですね。

あ、だからこの現実がある訳か。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。