掲示板

mineoユーザー○○人に聞きました。スマフォ選びって○○重視!!

最近ふと思ったことなのですが、みなさんのお使いの端末があまりにも様々なので
スマフォ選びに何を重視しているんだろう・・・って。
そこで唐突なのですが、お答えいただければ嬉しいです。
こだわりでもいいです(こんな使い方してる)でもOKです。

ざっと列挙してみました。
これ以外にもあると思いますが

サイズ(インチ) 解像度 重量 
CPU/GPU/RAM/ストレージなどスペック 
カメラ性能&機能 SD有無 DSDS 対応BAND
指紋認証/GPSなどセンサー系 FeliCa/NFC(決済対応)
バッテリー容量/交換有無 フルセグ/ワンセグ
音質(スピーカー性能など)
防水防塵耐衝撃 キーボード有無
デザイン 質感 メーカ(サポート含む)
OS root 価格など


2017.5.7 21:00
<上位>
サイズ(インチ) 解像度 CPU/GPU/RAM/ストレージなどスペック
OS メーカ(サポート含む)

<下位>
デザイン 質感 フルセグ/ワンセグ ROOT

<ランク外>
SD有無 FeliCa/NFC(決済対応)


<my choice>
トータルに見ますが、国内端末ではROOTの有無とカスロム、バッテリー交換。
未だにXperiaZ3、Xperia rayやga S3~S5を半メイン。
zenfone3 DSDSが出るまでは、DUALアダプターを使ってSIMを切り替えて使ってました。


81 件のコメント
32 - 81 / 81
一番重視するのは「質感」です。

高い買い物だし、長く使うし。

次に「OS」です。OSが変わると全てが変わります。

次に「値段」です。安いのではなく適正と思えるかどうかです。

次に「カメラ」です。写真は後に残りますしね。

次に「画面」です。目に負担がかからないものがいいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
1) 防塵防水

2) 解像度 FHD(1920 x 1080)以上

3) WorldWide FullBand対応

4) バッテリーの持ち

5) カメラ性能(単に画素数が多いだけじゃダメ)

6) ストレージ 64GB以上

7) メモリー 3GB以上(iPhoneを除く)

8) 最新OS対応(Android7以上、Windos 10 Mobile Creators Update対応)

国内キャリア端末はiPhoneを除いて、「3) WorldWide FullBand対応」ってとこで引っかかるので全く興味ないですね
私の場合は、
・5.7インチのフルHD
・snapdragon800以上(この処理能力があればほぼ性能に不満なく使えたから)のCPU搭載
・35000円以内(デザインがとても良ければ対象外)
・メモリー2.5GB以上
・勿論GPS搭載
・本体のストレージが32GB(SDカード取付可能なら2GBでも問題ない)
ですね。
私は、基本的にはOSの長期サポートの観点から、iPhone一択です。(Macとの相性もありますが)
メモリは32GBあれば十分。
それから、大きさは5インチ以下を重視します。大きいのは私の手に馴染まないので。
でも、Huawei novaに色気を出して買ってしまいました。何やってんだろ。
・安さ
・電池交換可能
ZenFone Goにしました
家族全員がiPhoneなので!
他に選択肢はなかったなぁ〜。
スマホ初心者なので、スペックとか何とかいわれても全然わからないので、ズバリ値段(価格)です。
どーせ使いこなせないので、安いのでいいです。
XPERIA z3を2年と1ヶ月使用、防水とFeliCa機能・画面サイズを重視(^_^ゞ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

cb3cb182c7bad1a848ebc7e78e41afcb.jpg

zenfone2使ってます。
「インテル~入ってる」
私のスマホ選びのポイントは
・android
・個人的にそれなりに信頼してるメーカー(例:SONYやSHARP=○ FUJITSU=△ ASUS=×とか)
・防水(雨の日に外で使うのに気にしなくていいくらいのレベル)
・4年は使えるもの(今はおかげでグロ版ユーザー)

メモリやストレージの容量は、現在出てるスマホの大半が欲しいスペックを満たしているのであまり気にしてないです。
逆に言うと低コスト帯のは買わないってことかな?
私は、
1.RAMの容量、最近なら3GB
2.画面の大きさと解像度、5インチ以上1920x1080以上
3.カメラ性能
4.OSのVerとそのメーカーの過去にVERをあげているか。
5.値段
6.面白みがあるか※その端末になにかしら、驚くのがあるか
防水やお財布はいらない私です。

どっちかと言うと、変態端末が好きかも(^_^;)
今までiphoneオンリーで来ましたがDSDSに憧れてnovaを検討しましたが最終的にZenFone3となりました。あくまでもそんなに細かな比較はせずに画面の大きさ評判生産国の違いで選びました。
初めてのスマホいきなりガラケーが壊れたというのもあり

国産メーカー
画面大きいの
防水
丈夫
電池のもちがいい
これだけでした。
次回はもう少し考える時間が欲しいかな
メイン端末選びの優先順位は
①CPU.GPU、RAM、ROM
②本体スピーカー音質
③ディスプレイ解像度
④サイズ、デザイン

サブ機や予備機はその時々で衝動買いしてましてw実勢販売価格の安くなったロースペックな物やコンパクトなサイズの物を使い道によって選んでます
SoCがSnapdragon810相当以上
RAM3GB以上、ROM32GB以上、microSD対応
ディスプレイサイズ5.2~6.0(FULL HD以上)
が必須条件で、あとは
指紋認証、便利機能、背面の形状、カメラの性能、カメラが出っ張ってるか、画面の割れにくさ、音響性能、USBの形状、Bluetoothのバージョン、価格ですかね。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
くまくんさん
ここまでこだわりがあると正直2、3機種ぐらいしかないですよね。
そうなると長期持ちになりそうですね。
以前、カーステレオがたてつづけに3台、保証期間が過ぎた途端に壊れたので、今でもソ〇ーだけは買えません。
(反論が凄いかな?)
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
nknnsnさん
好みがありますので反論はしませんよ(笑)
いわゆるソ〇ータイマーですね
>gorokunさん
いやー、やっぱり慣れちゃうと物理キーボードなしの入力が何だか頼りなくて(苦笑)。フリックとかも楽なのかもしれませんが、私には性に合わないものでして.....。
※無論、スクリーンキーボードの場合は余計に違和感を感じるものでして.....(苦笑)

慣れって怖いですね:)。でも BlackBerryは「キーボードが無かったら選択する意味はない」端末でもあるので。
今使ってるのは BlackBerry Passportですけど、現在でもそこそこのスペックではありますからね。OSが Androidではないだけで:)。
 ※SnapDragon 801+Aderno330、
  RAM 3GB、Storage 32GB+microSDXC(up to 128GB)、
  4.5" 1,440x1,440 LCD、Rear 13MP&Front 2MP Camera、
  3,450mAh Battery という.....。

並行輸入版でも、現在リリースされている Global Ver. Firmwareが「技適通過済」なので、日本国内でも全く問題なく使えるのがミソだったりします。(そもそも Global Ver. Firm自体が一度技適通ったあとで Software Radio側に対して特に大きな修正を行っていないのでそのままになっている様ですが気にしない方向で)

今度の KEYOneも予約だけは入れてます。買うかどうか判りませんけどね:)
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
ばななめろんさん

QWERTY配列キーボードがないと物足りないよね、BlackBerry。
ドコモで展開した時はうれしかった、法人が先だったかな。
Passportって最後のOS10だっけ?
使ってると注目の的だったり、何々って言う人もいるよね。
個人的にはBlackBerry PrivをOS10で出してほしかった。
それ以外は満足かな。
一番のネックは中国系の会社がライセンス生産ってことが心配。
KEYOne気になるけど、予約まではできません。
ひたすらレビュー待ちしてからです。石橋をたたいて渡るです。
価格からAndroidを使っていますが、OSアップデートが短いので、なるべく価格をおさえるようにしています。
RAM2GB以上
バッテリー2,500mAh以上
であれば、自分の使い方ならなんとかなるといったところです。
ホームアプリは、素のAndroidで余計なアプリが入っていないのがいいですね。
メインで使うなら防水、Felicaはぜひつけておきたい。ワンセグが付いていてはならない(とても重要)、FMラジオはワイドFMがあるとうれしい、トランスミッタがあるとなおよし。
CPUは処理能力はいらないから省電力で、RAMは多い方がうれしい、無線LANは5GHzがあった方が良いが必須ではない、Bluetoothは4.0以降でA2DPにApt-Xがあるといいな、BTテザリングが親子両対応だとさらに良し。
WANはLTEについてはband1/19は必須、18or26と28,41が使えるとうれしい、W-CDMAはband1/6必須、CDMA2000は不要、自営対応PHSがあると個人的に便利。
画面は筐体幅60mm以下を実現できるなら4"以下を、それが無理なら筐体幅70mm以下で5"HD/FHDか筐体幅64mm以下で4.5"QHD以上を。
microSDは/sdcard/でアクセスできてSDXCに対応するかFAT32で128GBまでアクセス出来れば良い、できないならAndroid4.3以前又は内蔵ストレージが64GB無いと話にならない。
バッテリは2000mAh以上でユーザ交換可能なパック式が欲しい。
カメラはLEDがメイン側に付いてるならAFでQRが読めて720pでとりあえず映ればそれでよし、サブ側は360p(出来れば720p)で映るならOK
指紋センサはあるとうれしい
…そんなものは確実に採算ペースに乗らないのでまず登場しそうにありませんが

#そしてP-07DやKC-01がいつまでも現役を続けることにorz
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
gunnerさん

こだわり感が半端ないですねっていうか存在しないでしょ(笑)。メーカも門前払い。
極めつけに自営子機ですからね。今どきわかる人はそれなりの年齢だね。

愛機がP-07Dって・・・バッテリーいくつ買いだめしてるだろうと疑問に思ってしまいました。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
となりのさん

サポートサイクルが短いから2年ぐらいで機種変更って感じですか?
gorokunさん

実際にやってみると2年より短くなりそうです。そろそろ、iPhoneにしてもいいかなと思っています。
>gorokun さん
流石にこの要求仕様が全て通ることはあり得ないとは思います(苦笑)
現実的には自営PSはCarrity-BRという変態機種に任せるとして他の項目は惜しい機種が稀に何かの間違いで発売され、それを複数抑えてしばらく粘るを繰り返している今日この頃です。

#P-07Dはまだ本体4機、バッテリ1ダース(うち十分な性能の物は半ダース)の在庫があります、まだまだ余裕(違
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
となりのさん
プロフィール画像が日替わりで変更してるような・・・気のせいですか?
まぁiPhoneでOKならそれでもいいかも知れませんね。
gorokunさん

プロフィール画像は、ほぼ毎日の替えています。
iPhoneで、OKってことでもないですけど、Androidのスペックチェックも大変ですからね。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
gunnerさん

はるかに予想を超えた数量だこと。しかも本体も4台、4G停波まで持つんじゃないの。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
少なくても1年以内に出たモデル、2万くらいで買える、余計な機能付いてないこと。
こんなもんですね、ワンセグフルセグは邪魔というか足かせでしかないし、もしもしゲーはしないのでこの価格帯のものを狙えば満足できると判断しました。
ただ、次は伝言メモ系がある端末にしたいです、電話ちょっと不便だし留守電サービス加入したくないです(金銭的に)。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
マイネ王なんか不要さん

Qualcomm搭載ならなんでもいいんかい!!って誰でも思うことを突っ込んでみた。
カメラ機能、手のひらの収まり感、ぐらいでしょうか。あまり拘りはないです。Android端末もios端末も持っているので、互いに良いところを使えればいいかな、と。
>gorokun さん
バッテリは結構劣化する(この機種のバッテリは構造上僅かに膨らんだだけで筐体剛性がかなり低下してギシギシするようになる)為、個人的にはちょっと不足していると思っていたりします。特性上状態がいい中古で数合わせできないしdocomo契約が残っている回線の1000p電池サービスでもう少し増やそうかと。
因みに過去には当面持つと思っていた実家向けのSH851i(運用台数4に対し累積で本体12台バッテリ2ダース強買っていた)を全て使い切ってしまった事もあるので油断なりません、現在通話用に使っているF-10Bも予備機が2台まで減っているので地味に焦っていたりします。FOMA契約の分はF-04F(4台買ったのですが既に1台中破状態)では置き換え出来ないし。

#どんだけ壊れてるんだというツッコミはご勘弁
以前はauのxperia z3を使っていたのですが、何度か落としたりしていたせいか 一年半で画面死にました…
サポート入ってなかったので 今は身内のサブ simフリーのiPhone6を使い続けています。

simフリーなので、auからmineo(docomo回線)へmnpしても特に問題なく使っています。
私は携帯・スマホをよく落としたりしちゃうので フルカバー&耐衝撃のフィルムは必須で使っています。
iPhone6は今の所 問題なく動いてます。
私はもうSONY製は買わないかな…(;´д`)

身内がiPhone大好きだったせいか、ちょっと反発して毛嫌いしてたんです。
ですが、OSのサポートとかキチンとしてるし、使っていて良いと思いました。
容量不足が不満なのですが 対策として、iPhoneに直接挿せるライトニングUSBメモリがあるそうで。PC無しで移せる&USBメモリの中身も見れたり、バックアップも出来るものもあって便利そうなので 買おうかなと思ってます。
(*´ω`*)←今日調べた
iPhone6s 128GBを使っています。容量の大きさが決め手です。現在、半分ぐらい使っています。後は、故障した時の修理が、近くでできるかですね。北九州小倉では、iPhoneの修理はできるけど、iPodtouchの修理ができません。
アンドロイドの修理って、すぐできます??
動画をよく観るので、ディスプレイの発色が良いことが一番重要です。

なので今は奮発してiPhone7使っています。すごく綺麗です。

有機ELにも興味あるのですが、デモ機だと焼き付いていて評価できなくて(泣)

あとnovaも持っていますが、ちょっと色がドギツイんですよね。。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
sumika(*'ω'*)さん

ライトニングUSBメモリ、当たりとはずれがありますので気をつけてくださいね。でもそれ以上に値段が高い。ぼったくり価格だよね。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
yasuどんさん

今まで修理に出したこと一度もない。まぁ壊れてもほとんど自分でパーツ交換したりするので・・・。保障も入ったことないかなぁ。
修理したことのある人にコメントを求めてください。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
かしおれさん

ディスプレイの発色、好みで別れると思いますが、見るコンテンツによっては大きく異なります。一言でいえば色温度が異なるってこと。
映画、TV、ネットなどなど。まぁ自分が一番見やすいのがいいと思います。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
ちょろめさん

ワンセグ、フルセグはいわゆる○○○でしょ。
わかります。
gorokunさん
>ワンセグ、フルセグは........
自分も新しく端末を購入するときは
ワンセグ・フルセグの有無は重視しないです。
が、その端末がお古になってメイン端末の座を譲ったあとに
お風呂でTV観れてたりして、後から重宝してます(笑
ワンセグ/フルセグは某放送事業者対策が最大要因でしょうが、実はTV機能って普段から結構メモリ喰ってたりとか、これがあるせいでSCMS-T非対応のbluetooth機器の利用に制限を受けたりとか、電池喰ってたりとか、アンテナ端子のためにイヤホン周りに余計な回路が付く(信頼性/音質に影響)とかアンテナが異様に体積喰うとか弊害が大きすぎて個人的には割に合わないと考えています。
確かに緊急時の情報取得というメリット(というか動画配信が溢れている現在ではこの位しかメリットが無いわけですが)はありますが、だったら別にラジオとかモバキャス/i-dioでも良かったというか携帯網からのブロードキャストの仕組みとかを考えても良かったわけで、現状だとSoC組み込み機能でほぼ賄えてそれ程リソースも専有しない(厳密にはアンテナ絡みのノイズ要因はある)FMラジオくらいで良いだろうと…ただでさえ緊急の時に電池バカ喰いしてTVでなければならないのかは疑問に思います。

#ガラホやガラケーも何でいつもワンセグついてるのだろう、タダでさえ電池足りないのに
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
T'sさん

お風呂でスマフォやTVの方、多いですね。
私は古い人間なので防水があっても使うことができません。感電死・・・的な。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
gunnerさん

○○○問題はさておき。アンテナ端子イヤホンには笑ったね、おいおいって素直にイヤホンジャックに挿すタイプだろうって。自作したけど1回しか使ってないけどね。
緊急用はラジオでもいいけど、テキストベースの通知でいいと思うけど。
アメリカではたぶん稼働中、SMSで警察や救急へ通報が可能、自治体の緊急通知サービスも。Jアラート、正直不安です。
>gorokun さん
アンテナ体積の件は主にアンテナ内蔵モデルですね、アンテナ外付け機種よりは真っ当な設計だと思いますが筐体体積を考えるにあの専有面積は無いだろう…と。
アンテナ外付けモデルはアンテナ回路をイヤホン端子に結線する都合でどうしてもノイズ源が(これはFMもですが部品配置上取り回しで無理が起きやすいという、あとアンテナ使用中の防水/端子腐食はどうなのとか)
携帯電話網が全損/輻輳した際に放送波の受信機能は保険という意味ではあっても良いのではと思いますが、現在の技術や法規(というか契約かな)の面でその為に許容できる範囲をワンセグ/フルセグは大きく超えていて、FMラジオはSoC側に統合されているなら許せる範囲に収められるのではないかなという。

ETWS等のテキストベース通知サービスは第一報の通知には強い反面、第一波を喰らって半壊していたり既に輻輳している網では有効性が落ちるという懸念はありますね。

#そこで自営PHS/920MHz帯/衛星通信機能をzi(違
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
gunnerさん
熱いコメントありがとうございます。
災害時の初動作は第一波をどのように通知して避難するかが最大の課題。
これは過去からの教訓です。だからSMSが最適。コストも機材もそれほどかからない。
920MHz帯はスマートメータ等で使われているわけだし、日本の場合だとアナログ無線帯域が理想かな。150MHz帯あたり、低周波数帯、長距離も回折OK
(消防関係も以前これだったはず、今はデジタルに移行。)
基地局等がダウンした場合でもユーザー間ネットワークがやり取りできるのがメリットでしょ。
まぁテレビやラジオなスマフォ、可能な限りのメディアを使って知らせるべきなんだろうけどね。
周波数再編は必要だけど、こればっかりは利用者の問題があるから難しい。
>gorokun さん
150MHz帯近辺って現状使える状態でしたっけ。
使用可能なら屋内への浸透性や到達距離的に有望ですね。
920MHz帯は免許的に比較的面倒がない事と、各種メータ系で動的に構成が変更される中継通信のノウハウが黙ってても集まってくることをちょっと期待していたりしますが…
因みにSMSって大量に発呼すると基地局リソースは結構喰うように思うのですが、端末のETWS実装(と動作の標準化というかau広告問題みたいなのの規制)を進めるのとどっちが現実的なのかは個人的にも興味があるところです。ETWSを送った後は局や網設備が物理的に潰れるまでSMS送信を続ける運用はアリかもしれませんが…

#あと920MHz帯等の場合無線機がまたも増えてしまうという問題は如何とも
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
アプリを買い直すのも大変なので、iOS。辞書、辞典の類いはかなり高いのです。
gorokun
gorokunさん・投稿者
ベテラン
>gunnerさん

150MHz帯小電力無線局って試験的にテストしてたはず。ただそのあとは音沙汰がないかなぁ。デジタル化に伴い空いているはず。そのあたりを使えば緊急用でってこと
>SMSって大量に発呼すると基地局リソース
 それはその通りだね。。だから輻輳しないETWS実装になるんだろうけど そのへんは一長一短。
 ただ一方通行ではなく双方向も可能にしてほしい。・・希望。
 デバイス同士での通信間をより高度化させることによって家屋の下敷き なんかや積雪での遭難、ビーコンの代わりにも使えるかな。
 PHSトランシーバーモードだよね(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。