掲示板

Halloween カタカナで書くと···?

DSC_0018_CENTER.JPG


帰宅途中の花屋さんで買い求めた
小さな小さなカボチャ(本物!)のジャック・オー・ランタン
さすがに灯は燈せませんが···(笑)

で、皆さんはHalloween をカタカナで書くと
「ハロウィン」
「ハロウィーン」
さて、どちら?

ちなみに、
ディズニーランドは「ハロウィーン」
http://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/halloween2018/tdl/index.html

USJも「ハロウィーン」
http://www.usj.co.jp/halloween2018/

川崎は「ハロウィン」
http://lacittadella.co.jp/halloween/

Halloween カタカナで書くと···?
24件の回答
ハロウィン
63% 15件
ハロウィーン
38% 9件

11 件のコメント
1 - 11 / 11
ジャック・オー・ランタンってフランス語っぽいですね。
ランタンがキャンプのランタンなら。
ジョリー・ルージュ(ジョリー・ロジャーの語源の一つ)みたい。

ハロウィンは耳慣れてるのがこっちなんですよね。
発音はハロ(ウ)ィーンの方が正しそうだけど。

イースターの卵探しもそうだけど、なんでその風習が始まったのかって、ミステリアスですね。
Hal・low・een, -・e’en [hæ̀loʊı́ːn]

発音的には「ー」が入るので、
ハロウィーンが正しいと思いますが・・良く目にするのはハロウィンですね🎃

まぁ、ハロウィーンって、カタカナ通りに発音しても通じなかったりしますが^_^;

「ごちそうくれなきゃ、イタズラしちゃうぞ♡」(笑)
USJの年パス持ちですが、川崎市民なので「ハロウィン」に投じました。
パークでは「ハッピーハローウィーン」という感じで挨拶してますね。

ダウンロード_(7).jpeg

似非メタラーなので、ドイツのヘヴィメタルバンドを思い出します。(笑)
ジャックランタンを見ると、真・女神転生を思い出したりとか。
まったく、ハロウィンと関係ない話題ですみません。
アイフォン

アイフォーン
といっしょ?(ちがうだろ!)
そもそも、ハローと伸ばしたらいけなかったんだ。
ハローウィンやハローイン、ハロゥインという発音は間違いだったんだ
そりゃ~
ハロウィンでしょう!
うん 違う?
この問いかなり難しい!

C91492E2-D0CD-4655-B0B2-C12E8E953017.jpeg

ちょっと話が逸れますが、ふみえもん様が触れてはるiPhoneの話です。

口で喋るときは「アイフォン」と言う方がほとんどですが、本当は「アイフォーン」と記したり、話さないといけません。これは、株式会社アイホンが「アイフォン」を商標登録しているからです。
ですので、各社のiPhoneのポスター・ウェブページ・商品パッケージなどには、上のような表記が必須です。
...で、本題ですが、調べてみると、お菓子業界などではHalloween絡みの商標登録が結構あるようです。
http://paolabrador.com/custom259.html

これを拝見しても「ハロウィン」か「ハロウィーン」のどちらかが使われていますね。「ハローウィン」は株式会社不二家が商標登録を持っていますから、使えないのでしょう。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
アンケート投票、コメント、ナイス!をくださった皆さん、ありがとうございます。
途中経過報告です(10/4 13:00現在)

ハロウィン:14票(64%)

ハロウィーン:8票(36%)

詳しい方に尋ねました。
そもそも、このHalloweenを商業的に初めて利用したのは、(昭和30年代)原宿のキデイランド(キディランドではありません)だそうです。
当初は英語の発音に近い「ハロウィーン」だったようです。
その後多くの企業がイベントとしてHalloweenを取り込み、その一部の企業が「ハロウィン」と表記したらしい。
その理由は、日本人が口にしやすい(発音しやすい)ように3音·4音に縮め、馴染みやすいようにした···。
この頃からHalloweenは一般的になり、メディアも多く取り上げるようになったが、Halloweenを「ハロウィン」と表記した場合が多かった···。
このようなことが現在に繋がる混在の理由のようです。

ちなみに古い英和辞書でHalloweenを引くと、「諸聖徒日の前夜、ハロウィーン」とあります。
ケロコロ
ケロコロさん・投稿者
SGマスタ
アンケート回答、コメント、ナイス!をくださった皆さん、ありがとうございます。
回答期限、10/06 00:00 を過ぎました。
最終結果報告です。

ハロウィン:15票(63%)

ハロウィーン:9票(38%)

でした。

何故このように呼び方が混在するのか、色々調べてみました。
年代(老若など)や地方・地域(東西など)によるものではありませんでした。
実は(想像の範疇を超えませんが···)最初に馴染んだ呼び方を今でも使っているらしいのです。
実際に僕の周りの(特に若い)人は「ハロウィーン」派が多いのですが、子供の頃ディズニーなどでハロウィーンを初めて知ったようなのです。

ちなみに僕は「ハロウィン」
商業主義に乗せられたのかもしれません(笑)

ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。