掲示板

親も心配する未成年のSNSの実態とは?

2000年前後から掲示板やSNSなどがPCの普及で流行り、未成年がスマホでアプリを使いSNSで動画配信までできる時代になりました。
 しかし、先のように歴史が浅く未成年者が気軽に利用できるまでには、安全性を確保できていません。数ヵ月に渡り某SNSサイトに潜伏した経験をもとに、分析していきたいと思います。

未成年のSNSで親が心配することの1つに赤の他人との接触があります。さまざまな目的を持った不特定多数が利用するSNSでは、当然のように行われますが、リアルでは見向きもしない相手でも顔が見えないので、わりと容易く接触をすることになります。
 他方、気になるのは同世代で形成するグループギャングです。現在、メジャーなSNSはいくつかありますので、実際は複数を同時に使うスタイルになり複雑なものとなっています。こうした環境下では、規範やモラルを持ち合わせていない場合、表面的には問題がないように見えるものでも、大きな危険性を孕んだ活動を余儀なくされることになります。

SNSの収益化で形成される地下社会

JCJKや声がかっこいいということで、人を集めることができるSNSでは、配信者が収益を得るようになっています。こうしたお金のやり取りは、のめり込みを導きます。しかも、収益の目的のために、リスナーも誘導している場合も多く裏でつながっているのだろうと推測されます。お金が絡んでくるとグループギャングの勢力も強くなり、SNSに依存性もあることから、ギャングよりより大きな地下社会が形成されます。
社会通念を習得していない未成年が、この仮想社会に陥った場合のことを考えると将来的にどうなるのか?という未知の領域を考えないといけなくなりますので、世間を知らないことで、見えないハードルを背負わされることが予想されます。

5G世代でSNSが一変する?(^_^;)暗躍するグレーな人たち

実際に収益化されたSNSでは、社会人?らしき人たちが金銭目的で暗躍していることが多々あります。こうした人たちに利用される未成年者も少なからずいるようです。つまり、収益が発生することで金銭トラブルに巻き込まれる可能性が高いと言えます。5G世代になり高品質になることで、ニーズも変化しますので、いままでのものが廃れることを考えますと、こうしたトラブルが逆に増えることが予想されます。
親の目の届かないところで、こうしたことをおぼえることは賛否両論だと思いますが、比較的新しいことなので先が見えない状況下でのストレスは大きいものになります。社会経験の浅い未成年者とってストレスを感じることもなく深みにはまっていくことが予想されます。
様々な角度から分析するまでには至っていませんが、グループギャングにしても地下社会にしても暗躍するグレーな人たちとの接触は、個人的見解として好ましくないと思われます。スマホの利便性を活かすつもりが、逆にスマホがあることで利用されてしまうという事態をどう考えるのか?というところまで来ているようです。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
>数ヵ月に渡り某SNSサイトに潜伏した経験をもとに…

それって、マイネ王のこと?
親が気を付けないと駄目ですね。😅
ひなたの
ひなたのさん・投稿者
マスター
>マイネ神さん

ダイレクトなご意見ありがとうございます。一般論として、運営側のプラットフォームから派生する諸問題について進めていこうと思います。

>Dark Side of the Moonさん

マイネ王のことではないですよ。スマホにアプリを落として手軽に動画配信が…ってところです。ちなみにマイネ王支持者なので、そこのところはお察しくださいませ。
ひなたの
ひなたのさん・投稿者
マスター
>gonzuさん

そうですね。子どもを危険に晒さないようにすることかと思います。しかし、子どもが親に内緒でとか、SNSについて予備知識がない無関心な親御さんも多いようです。子どもに限りませんが依存性も高くなることもあるようです。
約1年ぶりでしょうかねぇ
マイネ王でも それなりになんやかんあった となりのさん
レポート期待しておきます ٩( 'ω' )و
ひなたの
ひなたのさん・投稿者
マスター
>Z ultraさん

お久しぶりです。いろいろありましたか?(^_^;)まぁ時効というこで、見ぬふりをお願いします。
レポートしてしまうと、あれなんで、かなりボカしていくつもりです(*´▽`*)v暇潰し程度になれば良いかなっとw
ひなたの
ひなたのさん・投稿者
マスター
>みはるかすさん

移民の大量移入は政治的な要因が大きいと思っています。仮想社会もより身近な問題として考えていく必要がでてきましたよね。本当に難儀な話です。
一概には言えませんが、高校生になったから 【スマホ解禁】と言う話は良く聞きます。

「使い方はお友達に聞く?そうね 私達はわからないから」が、怖い様に思います。

子供に使わせる前に親が使って勉強したのちに。
または一緒に使いながら、マナーやルール 何が危険かなど 勉強して行く事が大切なのではないかと思っています。
ひなたの
ひなたのさん・投稿者
マスター
>Tokokoさん

話し合うことは有意義なことでもありますね。家事や仕事で忙しい親御さんが時間をさいてチェックすることは至難の技とも思えます。また、中学生でも好奇心から親の目の届かないところで利用している場合もあるようです。高校1年ですと、まだ不安を抱く親御さんも多いのではないかと思っています。一般論として話をさせていただきました。
ひなたの
ひなたのさん・投稿者
マスター
>一寸法師さん

今回の対応については、コメント内容が公序良俗に反するものであるという判断からで、実際にはローカルルールを適用したわけではありません。また、掲示板の内容から離れたご質問は、メッセージでとご案内させていただいておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
電車に乗れば10人が10人、大人も子供もうつむいてスマホをピコピコやってますからね 
子供の脳の成長には悪そうな感じです
時代とはいえ今の子は可哀想だなと思います
ひなたの
ひなたのさん・投稿者
マスター
>dellcomtokyoさん

そうですよね。子どもへの影響が心配になります。貴重な時間をスマホに消費する子どもの姿を目にすると、なぜか可哀想に思えてきますよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。