掲示板

そこまで言って委員会 日本はIT後進国?

日本はIT後進国か?

と言う話題をやっていました。

お隣の韓国では
国とカード会社が提携して
カード会社のホームページから申請すると
2日くらいでカードにチャージされるそうです。

一方日本は
オンライン申請すると

それを印刷。郵送と同じように職員が目視で
チエックするそうです。

オンラインだとハッキングされますからねぇ~(;^ω^)

と言う前提みたいですね。

マイナンバーカードのポータルサイトは
担当大臣や官僚は使ったことが無く、
IT担当大臣はパソコンが使えずハンコ大好き。

でも帰省はオンライン推奨なんですね(^^ゞ

紙なら停電しても使えますね!(皮肉です)


29 件のコメント
1 - 29 / 29
こんな体たらくでは、政治家や公務員が税金を無駄遣いしていると言われるのでしょうね。
省力化するはずだったコンピュータの導入が、むしろ逆効果になっているのは笑えない話です。
むしろこの状況でIT先進国だと言える人が
不思議に思います😅
>お隣の韓国では

そりゃそうでしょう。お隣さんは偽装紙幣防止用の技術ないから
電子化しないと。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
キャッシュはウィルスが付いてるかもしれませんよ。

買いものするとトレーで受け渡しのお店が増えましたが
そもそもお金についていたらあまり意味がないかと・・
IT担当大臣のパソコンからはどんな凄腕ハッカーでも
情報を抜きとれない。超完璧なセキュリティ。

だってパソコン使わないんだもん。

すごいよね~(´・∀・`)ヘ
(棒読み)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
日本と台湾のIT担当大臣の会談を見てみたい(泣・・・
〉日本と台湾のIT担当大臣の会談を見てみたい(泣・・・

見ない方が良いです。
恥ずかしくなるだけだと思います。

なぜ、パソコンろくに使えない…人。
いえ、苦手な方にIT担当大臣まかせるか??
「日本はIT後進国?」という問いへの答えは「Yes」でしょう。

ITよりも自動車、汎用機械などの製造業で競争してきた産業構造を転換していかないと、厳しいと思いますね。。。💦(労働人口の減少、GDPの低下もあるでしょうし)

5G通信、それに対応したIoT機器などの開発と実用化に関しても、いかに使いこなして生産性を向上できるかが問われる事になるでしょう。
みなさん、もうやめてー!

メシは不味くなる(もう食べたけど)し、どんどん気が重くなってしょうがねぇ!
所得税とられるのがバカらしくなりますやん!
今回の件だけで日本がIT後進国だとは一概に言えないのでは? 実際に、ネットバンキングやネットでの購入、確定申告とかも普通にできているのですから。
 単に財務省?にとってはこのような経験が初めて?だっただけで。

 マスコミはとにかく、弱いところをつついて、それがあたかも一般的であるかのように報道するので、気をつけたほうが良い。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
番組で紹介されていた
四条畷市長のブログです。

https://note.com/politic/n/n445ebc670a87

「マイナポータルでは打ち間違いなどに対してエラーは出ず、何を書いても申請できる仕様となっています」
「口座情報などの添付書類についても、どんな画像データでもアップロード可能です」
「同じ人が何度でも申請可能な仕様になっており、もっと言えば、世帯人員に何人でも書くことができます」
 だから、今回のシステムを作ったのは別に大臣でも安倍さんでもないので
…。

財務省の自称IT専門家?または下請けの会社が作ったのでしょうけど、単にお粗末だっただけで。
 財務省の担当者も某北の国のように銃○の刑にされるとわかっていれば、こんなへまをしなかったかもしれない。(^_-) 

 IT後進国という問題とは何の関係もない。
ゴミカードを推進している時点で終わった感満載です。
時間がかかっても間違えなければ良いです。
と半ば諦めつつ思う毎日。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
7ペイでも社長が謝罪してましたよね。

税金を使って構築したステムがお粗末かどうか
分からない人を大臣に任命するのは安倍さんの責任も
あるんじゃないかなぁと(^-^;
たしかにヘマをしたのには違いないのですが、そのヘマはもっと下の方で。上に責任があるといえばそうなんですが。

 私は畑違いなので間違っているかもしれませんが、このマイネ王の中にもこういうシステムに精通している人は何人かおられると思いますが、その人から見たら「上が悪い」って思うのかなあ。単に「できの悪いやつがシステムを構築してるんじゃないか」って思うのではないですか?

 「俺ならこんなヘマはしないぞ」って。「IT後進国だからねえ」って思いますかね。私が専門家なら、「バカにすんなよ」と思いますが。
す~と、前からICT関連の業界では、日本はICTの普及は他の国に比べて政府がボンクラだから遅れているよな……。どうにかしてくれよ~。
と嘆いていますよね。(^^;
だから、日本が後進国なのは抗いようの無い事実ですね。悔しいことこの上ないのですが。

偽造しにくい紙幣を作る技術が……。とか言っても虚しいだけです。

何故か理系の人がトップに立てない、日本社会……。で、文系かと言えば漢字読めない文系って……。ただのアホやん。
ジョニー23kさん>
個人的には「まあ、いくら設計などが良くても使う側がお察し状態では(以下略)」ってパターンもありますので.....。

個人的には「日本はIT後進国」だと思いますけど、その理由は「新しい知識を多方面から取り入れ、どれがよりふさわしいものなのかを自律選択できない国民が多数を占める」事だと感じています。

コモディティ化した機器類すらまともに操作できなかったり、およそ情報機器を「自分でよりよく利用するためにはどうすればよいのか?」と考えないとか、さらには「NGとされていることを平気で行う」など、まあ「誰かが最後はケツ吹いてくれるんでしょ?」的感覚がどうも根強い用に感じます。

まあそれって、私がシステム提案なり設計などの立場だからこそ、って側面もあるのかもしれないですね。

でも個人的には「PCすらまともに扱えないのではどうしようもないんじゃない?」と感じたりしますけどね。
そういう方々、年代問わず結構いらっしゃるように思っています。

追伸:
スマートフォンって結局はコモディティ化した製品で、
かつ拡張できるところもそれなりに限られるって側面は
あると思っています。
PCになると使用制限など管理上の制約はあれど「与えられた
環境内でどの様に使うか、ある程度は使用者に任される
ところもある」ので、逆に聞かないと使い方がわからない
「ITリテラシーの低い方々」はやっぱり IT後進国の構成員
なんだろうなあ、って感じたりします。
今に始まったことではありません。
昔からお役所仕事と言われているじゃないですか。
単に昔から何も変わっていないということです。
設計の入力となる見積もりと、運用開始後の実績値の乖離が
ひどいのは上流の責任。よく聞く言葉が『想定外』
UI設計や処理の速さは作り手の技術だと思います。

ジョニー23kさん
>「俺ならこんなヘマはしないぞ」
ただ、短納期で入力チェックまで
きちんとしたものを作り込めと言われたら無理ゲーの世界です。
今回の給付金申請はロードマップにないと思います。
発注元『総理が言っちゃったからできるようにしてよ』
エンジニア『〇〇カ月かかります』
発注元『入力フォームだけでいいから作ってよ』
こんなやり取りがあって
納期厳守で最低限の機能で作ったんだろうなと想像しています。
⇒無理なスケジュールで仕事を詰め込んでくるのは上の責任。

>文系かと言えば漢字読めない文系って……。ただのアホやん。
『みぞゆう』の人かな。
日本のITはもともと先進であった試しがないです。😎
スマホからガラケーに戻す方がいるレベルなので
紙と判子の方が速いです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ハンコ好きです。韓国の政治は中国に似て、極端なところがあるので、あまり好きではありません。カード会社のみならず他にも国営化企業が多いんじや、民主的政治とは言い難いでしょうし。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
恐らく、マイナンバーを管轄する
大臣がよく分からず、

「マイナンバー、推奨してよ」

とか横槍入れた、んでしょうね。

でやってみたら

やっぱり自治体の負担が
増えるだけのシステムだった。
と。

決定兼のある担当者が
全く使った事が無ければ
使っても良く分からなければ。
問題点はずっとそのままですね。
ghさん

貴方の言われる通り、日本はIT後進国か判りませんねえ(^▽^)/🐼
でも、国とカード会社が提携するのも問題が大きいと思います。
だいだい、あの番組は変人が勢揃いしてますから話半分じゃくなく
話1/4で止めていた方がいいですよ❗
>>小野麻友子様
私もハンコ大好きですよ
毎月1日はハンコの日(300前後押します)になるので
自称ハンコマスターです。笑
フッカーさん>
> 日本のITはもともと先進であった試しがないです。😎

そんな事ないですよ。今の Intelがあるのは誰のおかげか分かりますか?。
ちょっと調べれば分かることですよ。

※多分最近の情報程度しか調べられないのかもしれませんが、Intelの
 成り立ちを見ていけば、一人の日本人、および大手でもない日本企業が
 出てきます。
 その日本人と日本企業が後押ししなければ、今の Intelは存在して
 いません。
 どうしても調べきれない場合は NHKアーカイブスで
 「電子立国・日本の自叙伝」をご覧になってください。
 そのお話、きちんと出てきます。(苦笑)
ghさん>
> 恐らく、マイナンバーを管轄する大臣がよく分からず、
> 「マイナンバー、推奨してよ」
> とか横槍入れた、んでしょうね。

まあ、ご想像で書かれるのは構わないと思いますが、少なからず個人番号法関連については様々な法的制約で「関係者から情報が漏れることはありえない」はずです。

なにせ、明文化されていないだけで、個人番号関連の内容は取り扱うものが公務員でなくても「みなし公務員扱い」です。個人番号法というのはそれだけ強烈、かつ強力な制限を要求する法律です。

一度調べてみると面白いですよ。ある意味報道されている内容よりも「うわ、これはガチですごいわ(良い意味で驚き)」ってところも あるはずです。

まあこうなったのも個人番号制度の審議当時に「国民総背番号制で人権侵害だ」などの横やりが入ったから、というのは、あまりにも有名ですね。当時の報道を探すと記録が残っているかと思います。

なにもかも皆、懐かしい.jpg

> 「電子立国・日本の自叙伝」をご覧になってください。

なにもかも皆、懐かしい……。(最近、こればっか言ってるなぁ(^^;)

そんな時代もあったのですよね。
ライジングサン・ニッポン。メイドイン・ジャパン。

韓国の我武者羅さや、中国の縦横無尽な発展力に、日本が無くしたものに負けて行っていますね。
大企業は重鈍で、多すぎる零細企業は体力不足で、ベンチャーは海外を目指した方が有利……。

我が国は、アフター・コロナでスタートダッシュできるでしょうか。
Jijingさん>
> 韓国の我武者羅さや、中国の縦横無尽な発展力に、日本が無くした
> ものに負けて行っていますね。

まあ「これも法整備の結果」やら各種施策の結果ですから。
→労働基準法なり働き方改革、労働者派遣法などなど。

ある一時期から日本社会は「自分が努力しなくても他人が努力してくれるし、その上前刎ねてればいいか!」になったので、今は「如何に上前刎ねられるのか?」ってのが昇進だったりビジネスチャンスの成功につながったりしますから。

※アメリカなりスタートアップの多いところのゴールって実は「自分の
 アイデアなりで起こした会社や製品を既存大手企業がどれだけより
 高く買ってくれるか?」が重視されるので。
 それでなくても給付金云々で申請窓口で愚痴こぼす方々が少なからず
 いらっしゃる世界(妬み嫉みの社会)では無理だと思います。(笑)

> 大企業は重鈍で、多すぎる零細企業は体力不足で、ベンチャーは海外を
> 目指した方が有利……。

大企業でも動きの早いところはありますよ。ただそういうところに限って「動きを見せないように緘口令が厳重」なので。「コンプライアンス」の一言で押さえつけて損害賠償、となれば、まあ自明ですよ。(笑)

> 我が国は、アフター・コロナでスタートダッシュできるでしょうか。

今日の仕事中(Work at Home)で Bloomberg TV見ていたら、インドの推測が出てきて、コロナ後の経済回復と再燃、再々燃の相関関係をレポートしてましたが、「全く再燃なしでも本格的な回復は 2022年前後」ととなっていました。(About FY212Q to 3Q)
まあ妥当な線だと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。