掲示板

RADEON 導入しました。

493E47A9-9A8E-4C4C-A8F5-05778D6CD78C.jpeg

我が家の録画視聴用メインパソコンには
インテルCPU内蔵のビデオカードが
搭載されています。

サブのゲーム用PCには
NVIDIAのビデオカードが付いているのですが、
ブルーレイなんかを見比べると
どうもCPU内蔵の方は
発色が、微妙に淡い😳

気のせいかと思ったら
ネットで検索すると
同じ感想を持って居る人が
多いみたい。

そこで、メインのパソコンに
ビデオカードを増設することに
しました。

NVIDIAでも、良かったのですが、
RADEONの方が動画再生向きらしい

と言う事で

ファンレス
1スロット
低価格(3千円台)

で選んだのが
R5 230
(これしか選択肢が、ありませんでした😅)

確かに発色が良くなった気が、します。

RADEONは元はATIと言うメーカーで、
グラフィック向けの高級品を出していました。
AMDに統合されましたが、
PS4とかにも採用されているそうです。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
mac proなどにも確かradeonでしたっけ?
windowsにはgeforeceというイメージがありますね。
前のパソコンにはグラボを積んでいましたが、
現在のには積んでません。
スマホでゲームをしているので、パソコンでしなくなりました。
スマホゲームは怖ろしいですね。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
ゆっき~1030さん

性能的には今の内蔵の方が良いみたいです。

でもゲームをするパソコンではないので
十分です(^^)
今は主にノートPCなのでグラフィックボードを交換するという事は出来なくなりましたが、ATI と NVIDIA では発色が違う傾向があるみたいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
RADEONはFluid Motionと言う機能を搭載していてとても良かったのですが、最近ではドライバでもうまく機能しなくなったりならなかったりと言う事もあるようですね。
そしてRX500番台を最後にFluid Motionの搭載を止めたというような話を聴きました。
私は昔のカードを使っているのですが、どうなんでしょう?Fluid Motionがうまく動いているのでしょうか?
あんまり良く解らないでいます(^_^;
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
真里亜さん

この記事によると
無補正の動画の同じ場所を、キャプチャーして
バイナリで比べると
AMDとNVIDIAは
75%一致
Intelはどちらとも
15%しか、一致しないそうです。

見比べてもほぼ同じですが、

動画は不可逆圧縮なので復元の
アルゴリズムが、違うのでは?
との事。Intelは何か端折っているかも?😅

です。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/640038.html
やや古い話をすると、ATIとNVIDIAが競っていた時代、グラフはコーポレートカラーを意図して赤と緑でしたが、AMDに買収されて一時期グラフが緑と緑になってダメだこりゃになった事がありますw

さらに古い話をすると、2D時代はグラフィックチップメーカーが結構あったのに、3Dで一気に減ったイメージですね。S3はビジネス系チップにも3Dと言ったとたんに落ちぶれてしまったイメージ。
一方、特許ポートフォリオは強くて、今はHTC(スマホ部門をGoogleに売却した残り)が持ってます。
h.264はデコードアルゴリズムを整数の数式で定義してるのでそこでの差異はないですね
mpegは小数ありの数式定義だったのと曖昧なところが多かったので経験値の差が出ましたけど、、、

違いが出るなら、ガンマやsRGBとかの色空間変換やらの味付けでしょうね
スケーリングやアンチエイリアスとかもやってんでしょ?
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
じんぱちさん

Fluid MotionはR5では公式には対応していない様です(^-^;。


足りないフレームを補間する技術ですね。

24PのBDはモニター設定をを24Pに変更しています。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
pasorinさん

古いほうだと3DFXのVOODOO使ってました。
DOSで直にハードをたたいていたので、
遅延も無くて
良かったです。

カノープスも良く使いました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>Fluid MotionはR5では公式には対応していない様です(^-^;。

そうだったのですね、私も今のを組んでからはパーツの動向が全然分からないでいたので(^_^;

私がRADEONを選んだのは、実のところ動画に強いと言うよりもブラウン管時代の静止画の描写がキリッとしていたからでした。
RADEONの前に使っていたのがMATROX G400だったのか、そのあとVoodoo Bansheeだったのか忘れたのですが、個人的にはGeForceの描写がもやっとしていると感じてRADEONからGeForceに浮気したのはその一度だと思います。
もっとも、nVidiaと言う枠で考えるとカノープスのカードを使っていた・・・相当昔の話ですね(^_^;

でも次に買うとしたらGeForceかもしれません。
GPGPUで私の用途で速い方を選ぶと思います(^_^)

買い換えは相当先の話になりそうですが。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
pmakerさん

mpegは処理で、差が出るみたいです^_^。

Radeonの方が、きっちり計算して
いるとか。
nvidiaは速いけど計算省略
しているとか、ある様です。

Intelはやはり本業では
無いので、写れば良い
感じでしょうか。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
じんぱちさん

カノープスは
基盤とかこだわっていて
ドライバーのチューニングも
上手かったです。
(確かドライバーだけ、
販売したことが)

その内にあまり差が無くなって
やめてしまいました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ghさん

確かにカノープスは素晴らしかったですね。
RIVA128とかそんなころでしたか。
基板も独自のものを作っていて、リファレンスのものと比べたらカノープスは素晴らしいと言う話もあったようですね。
https://srad.jp/story/03/05/15/0616215/
その後の一時撤退はnVidiaが独自の基板を許さなかったという噂話を聞いたりも、真偽は全く分かりませんが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。