掲示板

皆様、電子書籍はどこで買っておりますか??

LG
LGさん
ベテラン

電子書籍に興味のある方
既に利用している方はどこを利用してるのでしょうか??


25 件のコメント
1 - 25 / 25
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
メインはAmazon Kindleです。
Prime会員ですとPrime Readingで無料で読める本もありますし、Windows, Mac, Android, iOSと対応端末が多く、UIも悪くないのでKindleを利用しています。
LG
LGさん・投稿者
ベテラン
LinieQさん

Kindleは自分も利用しています。
Amazonは本の種類も豊富で便利ですよね。

コミックは買っていますか??
KOBO 80% : Kindle 20% くらいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Kohei. さん
私はマンガはあまり読まないのでコミックは買っていません。
買うのはPrime Readingにない小説や入門書が多いですが、Prime Readingや図書館にあるもので済む事が多いので、あまり購入頻度は高くないです。
アマゾン主体で、安ければbook liveです。Tポイントが使えるので。
LG
LGさん・投稿者
ベテラン
amiyyさん

koboは楽天でしたよね。

皆様、それぞれ自分の読むスタイルにしっかり合わせていますね。

スタイルが違うので
オススメとは一概には言えませんが
自分はDMMを利用しています。

たまに書籍50%ポイント還元セールをやっているので、コミックをまとめて買いたい時とかには有効です。
もちろん付与されたポイントで書籍を買うことが可能なので実質230円くらいで購入可能です。

皆様の電子書籍を利用していて
ココがオススメなポイント‼

みたいなのががありましたら教えていただきたいです。
私はhonto!を利用しています。

丸善とジュンク堂、文教堂の三社が集まって作ったサイトで、
リアル書店、ネット購入の書籍と電子書籍、3つ一緒になったサイトです。

アプリとHPそれぞれに足あとポイント(mineo のアプリの毎日スタンプみたいなの)があり、アプリの方は20日以上で100円引き、皆勤賞で200円引きのクーポンが貰えます。
さらに毎日足あとしていると、HPで30ポイント、アプリで30ポイント、
皆勤だと200円+60ポイントで計260円の値引となります。

私の大好きな漫画が1冊200円程で、月に1冊づつ無料でダウンロードさせて貰ってる感じになってます。

日本の本屋さんに頑張って貰いたい思いもあって、せっせと利用しています♪

あ、もちろん書籍もここで買ってマス。
配送がちょっと遅いのですごく急ぐ時はAmazon、急がない時はhonto!と使い分けてます。
配送さえ早くなればいうことないのですが。

失礼しました💨
Kinoppy を使っています。

Yahoo 、kobo 、playブックスも使ってみましたが、
Kinoppy に落ち着きました。
でも私としては、
au 時代のブックパスが1番使いやすかったですね。
私が使ったことがあるのが、
Honto
楽天KOBO
Yahooブックストア(及び、その前身)
ジャップBOOKストア
Kindle
ReaderStore(ソニー)

最初に使ったのは「ReaderStore」。 ずっと以前にauでXPERIA Z1を手に入れた際に興味を持って、入会したら無料ギフトポイントがあったのでポイント分だけ興味本位で、また暫くは定期的に100ポイントほど貰えたタイミングでただで入手できる分だけ購入。今ではほとんど使っていません。新規購入もありません。
その後、Yahooブックストアの前身で電子書籍のサービスがあったが、その頃は非常に使い勝手が悪く、電子書籍でしか無かった作品を1シリーズだけ購入。
楽天もそこそこ使っているので、ポイント消化がてらKOBOも使いだしたが、KOBOソフトが使い勝手が悪い。ジャンル分けとかできないので使いにくい。

三宮のジュンク堂によく行っていたので「Honto」のポイントをためるようになり、そちらで電子書籍も使うようになった。

数年間にド田舎(かるく僻地)に住むことになった際に、本の山を管理するのに辟易して本格的に電子書籍化。
現在、メインで使っているのは「Honto」、以前は50%引きクーポン半年ぐらいで配っていたのですが、最近では長く貰えてない。50%40%ポイントバックもちょっと少なくなってます。
KOBOのソフトと比べるとGmailのラベルのような「マイリスト」という分類ができるため、管理しやすい。KOBOより最大化の際の表示領域が広いなど気に入っている点があります。

僻地に来てから何十年来の「ジャンプ」「サンデー」購読者なのですが、こちらも電子書籍へ。(発売が二日ほど遅れるんですよ)
週刊少年ジャンプは「ジャップBOOKストア」で一月900円。かなりお得です。週刊少年サンデーはクーポンが出るときにHontoやKOBOなど一割でも安いところを狙って買っていたのですが、最近、「サンデーうぇぶり」で1080円なので、そちらになるか、もしくは「Yahooブックストア」で金曜日20%ポイントをやりだしたのでそちらのいずれかに固定しそう。
マガジンは「はじめの一歩」が電子書籍に載らないということなので、断念。(苦笑)
字数制限を受けましたので続きです。(苦笑)

Kindleは時々、キャンペーン特価本が余所より安かった時に購入。あまりチェックしている訳ではないので、滅多に使いませんが……。


今後、DMMやbookliveにebook japanは興味があります。50%オフクーポンとか頻繁に出してくれると単単に靡きそう。(^^;

新刊はほとんど電子書籍で買うようになってから、11.5インチ、次いで12.5インチのタブレットPCを中古ですが買いました。
あると便利ですね。
使っているのは

ひかりTVブック
kindle
kobo

の3種類です。
amazonが一番多いですけど
たまにgoogleが電子書籍の割引やっていたりするので、googleも。
あとは、昔つかっていた楽天koboもありますが、今はほぼ使っていません。
honto と Amazon です。
アマゾンkindleメインですが時々楽天KOBOを使っています。
シャープのガラパゴスストアーも使っていましたが、しばらく見向きしなかったら、いつの間にかこころbooksというものに変わっていたみたいで昔ダウンロードしたものもどこかに行ってしまったようです。パスワードも忘れてしまった。😆
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
会員特典でkindleとyahooの読み放題
最近、楽天マガジンの会員になりました。
皆さんのコメント見せて頂いてとても参考になります。\(^ω^)/
私はKindleだったのですが、Amazonのアカウントと一緒が嫌で、
(分ければいいんでしょうけど)

なんとなく使ったReaderStoreにしています。
全く読書しないですが東京都が出した、「東京防災」という本と、
数冊の本をダウンロードしています。

読むことは全く無いだろうなwカフェもPC開いちゃうし。
Fire HDで使うものを溜めてるので、やっぱり Amazonになっちゃいますね。
技術書のセールが時々半端ないので。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Koboを使ってましたが、アプリのアップデートのたびに作品の再ダウンロードを強いられるように仕様変更されて以来、ほとんど使わなくなりました。
kindle PaperWhite使っているからアマゾン。でも作家によってはアマゾンだけ電子書籍を販売していない場合があるので、その場合は楽天から購入。
ePub変換して、PaperWhiteへ入れて読んでいます。
ちなみに漫画はみないので、PaperWhiteのメモリーで十分。
最近自炊する人って減っているのですか?
私は古本屋で購入して自炊してますが…
Amazon PRIME 会員だと kindle 一択になってしまいます たまにGoogle Playで買うこともありますが ほぼkindleですね
ずいぶん昔の話ですが、iPad mini2を買ったときに、↓の記事を読んで

アップル「iPad mini Retinaディスプレイモデル」で電子書籍を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/624648.html

紀伊国屋のKinoppyの配信解像度が高いみたいだったので、Kinoppyで買うようになりました。そしてそのまま今でもKinoppyですね。
ReaderStoreです。

電子書籍端末の使い勝手が一番良く感じます。
購入分はほとんどkoboですね、何せリーダの容量を弄りやすい+防水リーダが揃っているので。
kindleもマンガモデルがあるので現在ではこちらの方がレスポンス面で有利なんでしょうけど、Touch時代から内蔵ストレージを32GBとかに積み替えて色々弄って使っていたのでレスポンスの悪さには慣れてしまいましたし、今更ライブラリが分散化するのはデメリットしかないわけで、Fireにすらkoboアプリを入れていたりします(レスポンスもアプリの出来も非常に不満がありますが、特にAndroid版アプリのストレージの扱いは有り得ない)
kindleはprime特典の本と、koboに無いものを読む専用と化しています。e-inkのkindle端末の手持ちがない事もあり、あんまりこちらは積極的には使っていません。
因みにマンガ等の画像を読むタイプの本は紙で買って鉋で背を削って両面スキャナで自炊してしまいます。どうせ検索などの機能が使えないなら自炊してもあんまり変わらないし古本屋とかで気に入った本をそのまま流し込んでしまいますね。そんなわけでライブラリは専ら小説やライトノベル類ばっかりで、積み本が二千冊に迫ろうという勢いなのが困ったところ(汗

#置き場所というリミッタは偉大な存在だったと今更実感
暇つぶし漫画ブログ(https://himamanga.com)というサイトを参考にして購入しています。
この辺の記事がけっこう参考になります。

https://himamanga.com/ebook-discount-coupon
https://himamanga.com/e-book-cheap
https://himamanga.com/ebook-ranking
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。