掲示板

ライトとかλ/4とか、なにがなんだかでござる

03.jpg

偏光板って家にはあまり無いものでござる
顕微鏡で岩石の観察をするお宅とか、鮎釣りなどの釣りが趣味の家族がいるお宅とかには偏光板とか偏光眼鏡があったりするでござる

最近では3D映画のメガネにも使われているものがあるでござる

それに、あまり気付いてないのに、電卓や液晶モニタの中にもあるでござる

電卓を分解してみると表示部分に透明な板がありますが、あれが偏光板でござる
あれがないと数字は表示されないでござる
悪戯して、逆につけてしまったり取り外してしまうと表示が見えない電卓になるでござる

電卓を分解して数字キーの配置を上下逆さまにして電話機のようにして上司や親をからかった人も一人や二人ではないと思うでござる
偏光板取り外しの悪戯は、単に壊れてると捨てられるだけなのでおもしろくはないでござる

昔の携帯電話や、一部の液晶リモコンの液晶表示部分に偏光板を乗せてみると、表示が真っ黒になったりするでござる

ところが、最近のスマホに乗せても真っ黒にならないでござる
一般人には「脳みそバーン」の技術らしいでござる
https://www.kogakugiken.co.jp/products/retardation01.html




でも、偏光板や偏光眼鏡があったら使ってみたいのが人情でござる

で、夏の自由研究、昔から有名なものでござる

スタバのカップの底を切抜く
(切断面やカッターで手を切らないように注意)
レーザーカッター、熱切断機や超音波切断機やウォータージェットがあるご家庭は、一番安全な方法で切断して頂いたらいいでござる

2019-08-17_12.58.40.jpg

そこにセロハンテープをランダムに乱雑に貼付けるでござる
(セロテープはニチバンの登録商標でござる)

2019-08-17_12.59.53.jpg

偏光板または、3Dメガネを用意するでござる

2019-08-17_13.00.42.jpg

カップをスマホの上に乗せてみるでござる
最初はスマホの画面がぼやーっと見えるだけでござる
ところが、メガネをかけて見ると、なんとキレイなステンドグラス風になるでござる

子供は、一部の大人も丸い穴から覗くのが好きなので、スタバのカップのストローをさす丸い蓋(ドームリッド)の穴から覗くようにすると喜ぶでござる

カップの周囲にアルミ箔や色紙を貼付けるなどするのも楽しいでござる

2019-08-17_13.01.39.jpg

そのまま空を見ても、ステンドグラスは薄くしか色が付かないでござる

2019-08-17_13.02.35.jpg

どんな端末ならキレイか、どれだと色が付かないかを色々探してみるのもいいでござる

興味を持ったお子さんがいたら、その内こんな挑戦までしてしまうかも知れないので一緒に試してみるのもよいかも知れないでござる

https://www.instructables.com/id/Privacy-monitor-made-from-an-old-LCD-Monitor/

以下、偏光板が無くても楽しめる工作でござる
お子さんと一緒にどうぞでござる

これ欲しい人も沢山いそうでござる
https://twitter.com/mocha708/status/1126800144513490944


1 件のコメント
1 - 1 / 1
本格的なカメラで最初に購入すべきがPLフィルタ、偏光フィルタです
回すと空が青くなったり水面が透けて見えたりで楽しいでござる
この不思議なフィルタを実用化したのはポラロイド、Polarization(偏光)とセルロイドを合わせた造語でごさる
昔は偏光フィルターのことをボラロイドと呼んでたけど、商標があるので、PLフィルタと呼ぶのです
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。